表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/61

漂着物

 一章:渇きと飢えとプロメテウス



 1



 三十分ほど経つと彼女の体は日光によって暖められ、むしろ熱いくらいになってしまって慌てて日蔭まで引っ張った。それでもまだ眠っており目覚める様子もなかったので改めて俺は周囲を散策した。


 そこでまず見つけたのは俺がこの場所に来る前夜、寝る前に飲んでいた林檎ジュースのペットボトルだった。海のなかで砂に埋もれていたけど海水が混ざった様子もなく中身も八割がた入っている。


 波で流される前に急いで回収した。裸だから海水に飛び込むことぐらい躊躇いない。


(……でもなんでこんな場所にいるんだ? 元の場所に戻れるのか? ……ペットボトルも一緒にテレポートでもしたのか? あの尻尾と翼は……いや、考えるな)


 どうせ答えのないことを考えたって無意味だ。考えるくらいなら体を動かすのが一番だ。幸い、とても綺麗な島だった。


 砂浜と鬱蒼とした森の境目には何十本もの椰子の木があるうえに実もついているし、黄緑色のサボテンの群生地もあった。真っ赤な実をつけていて美味しそうだ。海に沿って歩き続けていくと砂浜はやがて岩場になり、隣接していた森は切り立った崖になっていた。


「……一度戻るか」


(やっぱり他に人はいない。桟橋とかもない。不自然なくらい何もない)


 流れ着いた場所からこの場所まで徒歩五分ほど。途中、使えそうな漂着物を淡々と拾っていったがその所為で嫌な予感というのは高まっていた。


 どんな島だろうとペットボトルなり漁網なりブイなりが落ちてていいはずなのだ。清掃員でもいない限り。


 けど落ちていたのは流木、普通の貝殻、海藻まみれの木材の破片。これはまだいい。それに運ぶのにも一苦労しそうな巨大な樽、腰に掛ける程度の大きさをした麻袋。中には見たこともないどこかの国の金貨が数枚ほど入っていた。他にも貝殻の首飾りやら、カヌーでは到底使えないだろう巨大過ぎる櫂。


 現代文明を象徴できるようなものはまるで落ちてなかった。それこそ最初に拾った、俺の飲みかけの林檎ジュースだけだった。



二人の持ち物。

 衣服2着。バンダナ。ナイフ。鞘。ペットボトル(内容物:リンゴジュース)。

拾ったもの。

 流木。巨大な櫂。麻袋。貝殻の首飾り。(樽は運べていないが波に流されないように移動だけさせた)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ