表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/165

62

 一人目の壮年の衛兵が話し終えて台を降りると、同じくカーキ色の制服を着た40代くらいの女性の衛兵が、入れ替わりに台に登った。


 どうもカーキ色のこの制服が、ここ複合領地の軍服なんだろうと思う。私たちの側に並んでいる衛兵にも、同じ制服の人がいてるし…


 女性教官の話によると、初日の今日は教官との訓練アンド指導。明日は領地ごとに2~3人で隊を組み訓練生同士での実戦演習となるらしい。


 つまり、初日の情報収集が明日の演習の肝になるってことよね。面白いじゃない。自分たちの情報を隠しながら、どれだけ相手の情報を掴み取るか…


 特に私たちなんて完全にロックオンされてるんだから、下手したら、それぞれが持ち寄った情報で今晩作戦会議が開かれかねない…


 やってやろーじゃないのよ!私だって三ッ星の勇者だ。そんじょそこらの衛兵に負けてやるつもりなんてサラサラない!


「最後に、教官と訓練生での見本演習を行う。明日の演習のイメージ作りに役立ててほしい」


 女性教官がそう告げると、30代くらいの男性教官が二人、台の前に並んで立った。


「アインザーム、ハイライン、お願い出来るか?」


「仰せのままに」


 アインザームが前髪をかき上げながら、優雅に返事する。憎たらしいことこの上ないが、皆んなの見本に選ばれちゃうあたり本当に強いんだろうな。


 でもこれは、ケータにとってかなりのチャンスだ。相手の実力が前もって分かるんだから!


「後方の演習場に専用の空間を設置する。他の者は自由に待機していなさい」


 女性教官の言葉とともに全員が回れ右して、ゾロゾロと移動を始める。自然と仲の良い者同士が集まっていく感じだ。


「皆さん、なんだか大変なことになってしまって、本当にすみません」


 ユイナがコッチに駆け寄ってきた。この娘、ホントいい子。仲良くなれてスゴく嬉しい。


「いーのいーの、ユイナのせいじゃないから。全部あのアインザーム(タラシヤロー)のせいだから!」


 滲み出る怒りが隠しきれない。ユイナは私に圧されるように「ハハハ」と引きつった顔をした。


「ハイラインさんて、どんな人なの?」


 サトコが不安そうにユイナに質問する。天才が一目置く男、さすがに気になるよね。


「そうですね…。ハイラインさんの魔法適性は、ハルカさんと同じ防護魔法です」


「ひとつだけ?」


 私の口から思わず零れた。まあ、ひとつが普通らしいけど、なんだか拍子抜け…


「そうなんですけど…、あの人には『豪腕』というトンデモないスキルが備わってまして、大の大人が二人がかりでやっと運べるような巨大な武器を、一人で軽々と操るのです」


「うへっ?」


 私は不覚にも、意味不明な声を出してしまった。ユイナの説明とほぼ同時に、ハイラインが持ち上げた巨大な武器が目に飛び込んできたからだ。2メートルを越すほどの巨大なハンマーに見える。


「アレです、大戦鎚。彼専用の特注品です。噂では、一撃で中型魔物クラスを圧し潰すそうです」


 噂なんでしょ?で片付けられない威圧感が漂ってくる。あのアインザームが認めているのも相まって、噂の真実味が増してくる。


 そうこうしてる内に、演習場に透明な壁に包まれた大きな空間が出現した。最初に挨拶した教官が創り出したモノのようだ。


「あれは?」


 なんでも聞いて申し訳ないけど、頼れる相手がユイナしかいないので仕方がない。


「空間術士の上級魔法の『消魔壁』です。防御壁の一種で魔法を遮断する効果があります。魔法以外は通過しちゃいますけど…。あそこまで大きく広げられるなんて、流石は教官てコトですね」


 ユイナが感心したように言う。まあ、訓練生より弱かったら指導なんて出来ないもんね。


 なんて言葉を覆す出来事が、この後すぐに起こるなんて、思ってもみなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ