表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/170

[No.34] 時計塔を狂わせていた〝お騒がせ犯人〟を、さすらいの冒険者が暴く!

「もっと街じゃあ、懐中(かいちゅう)時計や腕時計なんていう〝個人で持てる時計〟があるらしいけど、ここらへんで持ってる人なんて冒険者くらいだろうからねぇ。私たちスピルダンテの町民は、時計塔(とけいとう)が時間を知る頼みなのよ」


 《スピルダンテ町》では、町の主要何カ所かに時計塔が建っている。その名の通り、時計が取り付けられている塔だ。他の町にある時計塔と同じように、早朝、午前、正午、午後、夕方の計五回、決まった時刻がくると、〝鐘守(かねも)り〟が鐘楼(しょうろう)に登って鐘を打ち、今の時間を広域にも届けられる仕組みになっている。若干の誤差はあるものの、時刻がくれば、いくつかある時計塔から「カラーン、カラーン」という鐘の音がほぼ一斉に鳴り出す。


 だが、近頃、その鐘の音が足並みを乱し、まばらになる事案が相次(あいつ)いでいた。


 どの鐘守りも、時刻通りに鐘を鳴らしているのだけれど、ズレてしまうのだ。それは単純に各時計塔の針がズレてしまっているせいだった。しかし、これまでは歯車の調子によって多少のズレはあったが、その幅が大きすぎる。歯車が故障しているわけでもないのに、一時間から二時間も遅れることがあり、そのつど修正しても、鐘を打ち鳴らすときにはズレてしまっているのだ。


 ――魔物か妖精のしわざに違いない。


 と、町の自警団やハンターが交代で見張ってみたまではいいが、何も姿を現さない。それにもかかわらず、鐘の音はバラバラになってしまう。町民たちは始業や終業の指針(ししん)を失い、これはもう日時計生活に逆戻りか、と困り果ててしまっていた。


 そんな折、走鳥(そうちょう)にまたがる冒険者が町にやってきた。


 住民の会話を耳にした彼は、対策会議が開かれていた集会所へと出向き、「みなさんの問題を解決できるかもしれません」と、話を切り出したのである。


 寄り集まっていた人々は、はじめ渋い顔を浮かべた。冒険者とはいうものの、やってきたのは十代半ばの少年にしか見えない。そんな子供に解決などできないだろうと思ったのだ。しかし、少年が「報酬金はいらない」というので、一応話は聞いてみることにした。


「雨の日はズレが生じなかったのでは?」


 そう尋ねられた町人たちは、ああそういえば、と(うなず)く。

 時計がズレるのは、晴れの日だけだ。


「だったら決まりですよ」


 少年は、いまだ胡乱(うろん)げな町人数名を引き連れて、時計塔のひとつに向った。この日も空は晴れており、時計はズレてしまっている。その原因を今から突き止めて見せるというのである。


「用意した水を歯車に向ってかけてみてください」


 そんなことして何になるんだ、と町人たちは口々に言いながらも、少年の指示にしたがい、(だま)されたつもりで(おけ)()んでいた水を撒き散らした。するとどうだ、目には見えていなかった〝そいつら〟が姿を現したのだ。


 歯車にすがりついている〝そいつら〟は、ゴブリンに似ていた。だが別物だ。ゴブリンの肌は緑色で人肌に違いが、振り撒けられた水を滴らせる〝そいつら〟は焦茶(こげちゃ)色で肌はトカゲじみた(うろこ)状になっている。


「こいつらは〝グレムリン〟っていうんです。森やなんかに潜んではいるんですけど、機械仕掛けの物が好きみたいで、人里に来てそういうのを見つけると悪戯(いたずら)を働くんです。だから都市部ではちょくちょく問題になってますね。人体へ直接の危害を加えはしないので、今のところ脅威度(きょういど)は低くて、ピクシーなんかと同じく妖精と魔物との中間的な扱いなんですけど」


 少年が説明している間に、水をかけられたグレムリンたちは逃げ出そうとした。しかし町人たちがそれを阻止し、数匹は取り逃がしたものの、残りは殴り殺しにして退治に成功。解決法を学び、一件落着を迎えた。


「時期に魔物になる日も近いですね」


 少年はそう言い残し、走鳥にまたがって町を去っていった。


 スピルダンテ町の人々は感謝を述べている。


「若い冒険者にはろくなのが居ねえと思ってたが、間違いだったと反省してるよ。やるやつは、やるんだな。(あなど)っちゃいけねえ。報酬も出すって言ったんだが、それも受け取らずに行っちまいやがった。まったく頭が下がるね、ありがとよ」

¶関連記事¶


▼走鳥の乗った少年

[No.44] 眠り病の少女 一年ぶりに目覚める

[No.91] 【読者の集い】マッチはいかが?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 誤字報告です。 「時期に魔物になる日も近いですね」 →「直に魔物になる日も近いですね」 直(じき・すぐ)。 例文としては「もう直に夏になるね。」とかですがひらがなの方がわかりやすい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ