表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/170

[No.15] 住民大迷惑 町内のいたるところに魔法陣の落書き

 《ビルスタッツ町》の人々は今、困惑と義憤ぎふん渦中かちゅうにある。


 今月始めごろから、町内各地において落書きが見つかり続けているのだ。


 石畳いしだたみの路面上、家屋の壁、井戸の積み石、家畜の胴体など、ところ構わないず、大小様々。使用されている筆記物ひっきぶつは、赤、白、黄色、水色といった色とりどりのチョークである。描かれているものは、象形しょうけい文字に似ていたり幾何学きかがく模様だったりするが、すべてに共通点がある。それは、丸い円で囲まれている点だ。


 もうお気づきになられただろう。


 落書きは、今や廃れた〝手書き魔法陣〟なのである。


 現代魔法における魔法陣は、詠唱えいしょうにより自動発生させるもの。無詠唱によりそうすることもできる。そもそも魔法陣がなくとも魔法は使える。魔法使いならば、手書きの魔法陣なんて七面倒しちめんどくさいものは、格式が高く儀礼を重んじる扱いにくい時代遅れな大精霊の召喚を行う場合などを除き、ぜんぜん描く必要性がないのだ。


 にもかかわらず、手書き魔法陣が描き散らされているのはなぜか?


 古式こしき魔法の懐古かいこ趣味者で、なおかつ、ゼロ能力者が犯人なのだろう。


 ゼロ能力者とは、魔法を扱う才能が生まれつきまったく無い〝ゼロ〟である者を指す。かなりの割合の人間がそうであると言われているが、現代ではたとえゼロ能力者であっても、魔力が封じ込められた〝魔道具〟の力を借りて、がりなりにも魔法はあつかえるようになっている。


 今回見つかっている魔法陣は、こなの成分分析により、魔力の封じられた魔道具チョークであることが明らかになっている。能力者であるなら、ただのチョークで事足りる。よって、魔道具に頼らざるを得ないゼロ能力者である線が強い。魔道具チョークの製造はすでに終了しているので、在庫を持ち歩く旅商人や古物商から入手したのではないかと考えられている。


 また、魔法陣からは、魔法が発動した形跡がないこともわかっている。円陣がゆがんでいたり記述が誤っていたりと、どれも発動条件を満たしていなかったのだ。古式魔法に興味があるが使用に関する知識にとぼしいらしい。手書き魔法陣完成を目指し、練習のため、場所も選ばずあちらこちらに描きまくっているに他ならないだろう。


「練習するのは勝手だけどさ、人に迷惑かけんなよなぁ……」


 と、養豚ようとん業を営むシュバイン氏(31)は、ブタの脇腹に描かれた魔法陣の出来損ないを消しながら半ばあきれて苦言を呈していた。


 現在、ビルスタッツ町では、町ぐるみになって犯人の行方を捜しているものの、それらしい人物は依然いぜんとして確認できていないようだ。ゼロ能力者でも、姿をくらませる〝かくれんぼ〟の能力はピカイチということか……。

¶関連記事¶

[No.45] 放火で冒険者御用達の宿屋、全焼! 犯人は『手書き魔法陣・落書き事件』と同一犯?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ