煙草
僕は喫煙所や雀荘にいる女性があまりすきではありません
べつに煙草を吸う女性、麻雀をする女性がいやなわけではなくて
そのような''一般的に男の多い環境にいる私''、を見てほしそうな素振りがいやなのです
勿論すべての女性がそうではないし
寧ろそのような女性はMinorityです
でも僕にはそう見えてしまうんです
僕が斜に構えてこじらせているから
同じような理由で''お洒落なカフェで働く綺麗なお姉さん''も苦手です
圧倒的個人的意見で大変申し訳ありませんでした
ブレーキ音が国道沿いに反響する
停止線をはみ出し少しきまりのわるい顔をしているパトカーの警官
パトカーには若葉マークはつけないのだろうか
それを横目に僕は横断歩道を渡る
左手に持っていた煙草を隠しながら
きわりのわるさはお互い様
ニュースキャスターがお昼のテレビで言っていた法改正
これに伴い、ここ最近じゃめっきり喫煙所を見なくなった
うちの大学もまえまでは10箇所ちかくあった喫煙所も今月で0になる
僕は喫煙者のなかでは珍しく、ちゃんと20歳になってから煙草を吸い始めた
吸い始めた理由は特にない
強いて言うならば周りがみんな吸う中で、喫煙所での手持ち無沙汰だ
学内の愛煙家たちはこぞって焦った
だが僕はどうせすぐに復活するだろうと期待している
学内に煙草の吸殻が散乱するのなんて手に取るようにわかる
勿論僕自身も禁煙するつもりなんてさらさらない
どれだけ喫煙所が減ろうが、それに反比例し煙草の値段が上がろうが
煙草のパッケージには注意書きがされてある
「たばこ警告表示」というものだ
''喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。''
このような表示を一面に対し3割以上の面積を使用し表示しなければならないらしい
これについて年中髪色ハイライトな僕の数少ない友だちは持論を繰り広げていた
「たしかに煙草はカラダにわるい」
「でも喫煙者の死亡率の高さはは果たして本当に煙草によるものだけだろうか」
「喫煙者の生活習慣の怠惰というのも一理あるだろう」
「だから煙草は吸ってもそれ以外をしっかり怠らなければ大丈夫だ」
クールに煙草をふかしながらつらつらと並べる御託に僕は感銘を受けた
こんなにも都合のいい解釈、正当化の方法があったのか
よくぞ言ってくれた、と褒め称える僕は太鼓持ちの達人
たしかに喫煙者は非喫煙者にとって文字通り煙たがれる存在であろう
だがほかの人に迷惑をかけないようしっかりルールを守っている愛煙家もしこたまいる
楽な道ではないがお互いがわかり合い共存していくことが大切である
煙草屋隣接の喫煙所より愛を込めて
Peace
愛煙家の方たちはもうお気づきかもしれませんが、ちらほらと聞き覚えのある銘柄が入っていると思います
暇潰しがてら探してみてください