表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オールドファッション  作者: 僕と久保
34/91

第五章 Interlude(4)


 あまりに素直な声援に、オールドは唇の内側を噛んだ。


「気味悪いくらい、爽やかな応援だな。何か裏でもあるのか」


 まさか。カンパリはさらりと応える。


「貴方はなかなかいいビジネスパートナー(金ヅル)だから、死なれたらあたしも困るの。あたしの豊かな生活のために、これからも羽振りのいいお仕事よろしくね」


 白魚のような指で、女が一枚の名刺を弾く。


「何かあったら、できる範囲で手伝うわ」


 できる範囲でね。自分の領域以上はしないことを繰り返し、事務所を出る。他の面々も彼女に倣い、続々と部屋を後にする。それぞれ去り際に適当な挨拶を残し、事務所はオールドとアンジェラのみになった。

 はあと息を吐き、オールドはソファに寝転ぶ。


「アホほど疲れたな、今日は」


 欠伸をしながら時計を見る。もうそれなりに遅い時間だ。適当なものを腹に詰めて、寝るに限る。


「おいチビ」


「アンジェラよ、おじさん」


 アンジェラの反論に、オールドが上半身を跳ね起こした。


「おじさんだと!? ふざけんじゃねえお兄さんだろ!」


「おじさんじゃない」


 幼女は言い切った。


「二十歳超えたら、私の中ではみんなおじさんよ」


 確かに九歳の感覚からすれば、二十歳超えた時点でそう認知されるのも仕方がないことだろう。しかしオールドにとってそれは受け入れ難く、どうしても撤回したい部分であった。


「まだ俺は二十九だぞ。今すぐ撤回しろ」


 嫌よ。アンジェラは即答した。


「でも、考えてあげないでもないわ」


 目を細め、まだ小さい人差し指を振る。その芝居掛かった仕草は、学芸会じみた微笑ましさと奇妙なリアリティが同居していた。天使のように艶めく亜麻色の髪と、将来性を十二分に確信させる両親譲りのルックスがなせる技だ。


「私のことをちゃんとした名前で呼んでくれるのなら、おじさんを撤回してあげてもいいわ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ