表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/133

43話「天才と変人は紙一重」

 パヤッカから歩くこと半日、俺たちはゾルダ村に到着した。

 山に面したところにあるこの村は、豊かな緑に囲まれている。自然と人間の営みがうまく調和している、そんな雰囲気の村だった。


「すみません、ちょっとお話を聞いてもいいですか」


 俺は、村の入口の近くで立ち話をしている二人の男性に話しかけた。


「おや、お客さんかい。珍しいねぇ」


「俺たち、ルイさんのお宅を探しているんですけど、どの辺にあるかご存知ですか?」


 すると、タバコを咥えた男性はおもむろに山の方を指差した。


「この道をずっと行ったところに住んでるよ」


「この道って……山じゃないですか」


「そうだよ。山の中に一人で住んでるんだ」


 見たところ、それは完全に登山道だった。もし村人たちに話を聞かなければ、家があるなんて思いもしなかっただろう。


「ルイさんはどうしてそんなところに家を?」


「どうして、って言われてもなぁ」


「あの人は変わりもんだからなぁ。俺たちにはよく分からないよ」


「はあ、そうですか……」


 どうやら村人からも変人扱いされているらしい。これはよっぽどだな。


「分かりました。ありがとうございます」


「気をつけて行きなさいよ」


 村人たちと手を振って別れると、俺たちは仕方なくその山を登ることにした。


「全く、七面倒くさいところに住んでおるのう」


「人嫌いなのか、それとも山奥に住まなければならない訳がなにかあるのか?」


「どんな理由にせよ、相手の機嫌を損ねないようにしなければね」


「そうだなぁ。手土産でも持ってくればよかったなぁ」


 俺たちはルイの謎に包まれた生態について語りつつ、登山道を歩いていく。


 その最中、一つ目を持つ猿たちが俺たちの周りに群がってきた。

 ユニークスキルは〈悪食〉。食べたものをなんでも消化してしまうスキルらしい。


「モノアイアイだ! 握力が強いから気をつけて!」


「了解!」


 俺は牙を剥いて威嚇してくる一匹のモノアイアイに〈加速〉と〈身体強化〉で駆け寄ると、袈裟懸けに斬りつけた。

 するとモノアイアイは青い血を噴き出しながら倒れた。


 怒った他の個体が、俺に飛びかかってくる。


「rednuht ekorodot!」


「はっ!」


 俺の右方にいる猿たちが指向性を持った雷に貫かれ、左方にいる猿たちが目にも止まらぬ速さの拳に撃墜された。


「キ、キイィ……!」


 残った数匹のモノアイアイたちは怖気付いたのか、背を向けて走り去っていく。


「逃げていっちゃった」


「集団で狩りをして、敵わないと分かれば逃げる。なかなか賢い魔物だね。まあ、私たちの手にかかればこんなものだが」


 地面でうめいているモノアイアイにとどめを刺しながら、ユウキはふっと笑った。たしかに、いまの俺たちにとっては大した敵ではない。これなら問題なく先へ進めそうだ。


 それからも俺たちは、度々襲いくる魔物を撃退しながら、山を登っていった。


 そうして歩くことおよそ一時間。俺たちはようやく、それらしき小屋の前にたどり着いた。


 そのログハウスは少し拓けた場所に立っていた。

 周りには見渡す限りの自然以外なにもない。本当に家だけが山の中にぽつんと立っているという光景だった。


「すいませーん!」


 しーんと静かで、なんの返事もない。留守にしているのかと思い、ドアノブにそっと手をかけると、ドアの鍵は開いていた。


「ごめんくださーい……」


 そっとドアを開いた俺が一歩足を踏み出すと、つま先にこつんと何かが当たった。

 すぐに視線を落とした俺は息を飲んだ。玄関のすぐそばで、長髪の男性がうつぶせに倒れている。


「し、死んでる……!?」


 慌ててしゃがみこんだ俺が、全く動かないその体を揺すると、辛うじて絞り出すような声が聞こえた。


「み……みず……」


 良かった。まだ息はある。バックパックから水筒を取り出した俺は、その男を仰向けにしてから、水を分け与えた。

 最初はされるがまま、口に水を流し込まれていた男だったが、そのうち水筒をガッとつかみ、自力で飲み始めた。

 やがて男は水筒の中の水を飲み干すと、満足げな顔で起き上がった。


「ぷはぁ〜、生き返った! ありがとう!」


「あの、大丈夫なんですか……?」


「五日間、飲まず食わずで研究してたもんだからね。おかげで助かったよ」


「五日間も!?」


「一度没頭すると止まらなくなるんだ、私は」


 男は垂れてきた前髪をかき上げながら、にこりと笑った。たしかにこの男、かなりの変人のようだ。


「申し遅れたね。私はルイ・ガードナー。何の用かな?」


「俺はアケビ・スカイ。『世界の果て』について、あなたの力を借りに来ました」


「ほう……? 中へ入ってくれ」


 ぴくりと眉を動かしたルイさんは、俺たちを家の中に招き入れた。


 床の上には至るところに書物や資料が積まれており、足の踏み場がほとんどない。壁には魔法陣やらルーンの記された大小さまざまな紙が貼られている。


 それはまさに、一般人がイメージする学者の部屋という感じだった。ルイさんは垣間見える床の上を器用に歩きながら、両手を広げた。


「好きなところに座ってくれ」


「好きなところって言われても、場所がないんですけど……」


「じゃ、遠慮なく」


 積み重なった本の上を覆う埃を払ったシエラは、そこにどっかと腰かけた。


「ええ……」


「それでいいんか……」


 俺たちもそれにならい、近くに積まれた本の上に腰を下ろす。ルイさんは机の前にある椅子に座ると、こちらを振り向いた。


「それで、力を借りたいっていうのは?」


「はい。この魔法陣のことなんですけど」


 俺は懐から魔法陣のメモを取り出し、ルイさんに差し出した。すると、ルイさんは食らいつくようにそれを見つめた後、驚いた様子で顔を上げた。


「これをどこで……!?」


「『宵闇の蔵』というダンジョンで見つけたものです。なんとかして復元できませんか?」


 ルイさんは俺に歩み寄り、右手で肩をつかんだ。


「すごい、すごいよアケビさん! これ、しばらく預かってもいいかい!?」


「ええ、構いませんよ」


「これは忙しくなるぞ……! しばらく時間をくれ! 必ず復元してみせる!」


 ルイさんは机に向かうと、ノートを開き、ガリガリと一心不乱に文字を書き殴り始めた。


「この様子じゃ、また後で来た方が良さそうだね」


「ああ、そうだな。これ、置いときますからね」


「ありがとう」


 机の上にパンを何個か置くと、ルイさんは片手でそれを一個つかみ、がつがつと食べ始めた。どうやら、食べ物を用意してやれば、食べてはくれるらしい。


「放っとくとまた倒れそうだから、毎日様子を見にくるか」


「はぁ……全く世話の焼けるやつじゃのう」


 まるで遊びに熱中する子供みたいだなと思いながら、俺はルイの家を後にした。


 「世界の果て」につながる頼みの綱は、いまのところ彼だけだ。復元作業が上手くいって、新しい事実がなにか判明してくれればいいのだが。


 そのためなら、往復二時間の道のりも辛くはない。元来た道を下りながら、俺は期待に胸を膨らませるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「面白かった!」
「続きが読みたい!」
「応援したい!」
と思ったら、↑の[☆☆☆☆☆]から評価をよろしくお願いします!

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ