表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

119/133

118話「竜の啼く谷」

 竜啼谷は、ジンハオから北に向かって数時間のところに位置している。


 そこに向かうための道程の大半は、険しい山脈を登ることに費やされる。

 やっとの思いで到着したかと思えば、今度は体力を消耗した状態で谷に()まうドラゴンたちと戦うことになる。


 そんな過酷な場所に好き好んで行く者がいるはずもなく、ナジア人の間では有名な秘境として知られているそうだ。


「この谷がそうか?」


「ああ、そうみてぇだな」


 俺たちは〈隠密〉と〈地獄耳〉を使って戦闘回数を最低限に留めながら、竜啼谷へたどり着いた。それでもかなり疲弊したという感覚がある。

 その証拠に、吸血鬼(ヴァンパイア)の超回復力を持つシエラも、今回ばかりは息が上がっている。


 谷はかなり深く、薄い霧がかかっていることもあって、下の方まで見通すことができない。もし足を踏み外して落ちたら、一巻の終わりだろう。


 上空では数匹の小型飛竜が飛び交っている。これが谷全体に無数に生息していると思うと、進むのが嫌になってくる。


 しかし危険とはいえ、前に進まなければ話が始まらない。俺たちはできる限り物陰を選びながら、慎重に歩いていく。


 そろそろ日没の頃合いだ。月が天に昇るとともに、ドラゴンたちは自らの巣で眠りに就く。その隙を見計らって、月雫草(げつだそう)の花を手に入れることが出来れば万々歳だ。


「それにしても、どの辺に生えてるもんなんだろうな」


「月の光がよく当たるところに咲くって女官の人は言ってたね」


「満月の夜にしか咲かねぇからな。今夜を逃すと一ヶ月後に先送りだ」


「それは困るぞ。確実に手に入れないと」


 俺たちは声を潜めて話をしながら、落月雫の咲きそうな場所を探していく。

 〈隠密〉スキルのおかげで物音は遮られているから、別にコソコソする必要はないのだが、ドラゴンから身を隠そうとすると、自然とそうなってしまうのだった。


 そうこうしているうちに、いつしか日は落ち、月明かりが俺たちをほんのりと明るく照らし始めた。先ほどより暗くなった足元に注意しながら、俺たちは道なき道を進んでいく。


 そのとき、〈千里眼〉で周囲を探知していた俺は、谷を挟んだ対岸に一際明るく照らされている場所を発見した。

 その中央には、一輪の青い花が咲いている。花弁の先端が尖った形をしており、月に向かって大きく花開いている。


「なあ、あれってまさか……」


「間違いねぇ、月雫草だ!」


「でも、どうやって取ってくる?」


「そんなの簡単なことだ。なぁ、エーリカ?」


「任せてほしいのだ!」


 エーリカは対岸までふよふよと飛んでいき、月雫草を丁寧に摘み取って戻ってきた。


「はい、取れたのだ」


「な? 簡単だろ?」


「うちのパーティもいよいよ人外じみてきたね」


「それは褒め言葉と受け取っていいのだ?」


 俺は月雫草の花をカバンの中に大切にしまいこんだ。


「一輪でいいんだよな、ニア?」


「うん。そんなにたくさんは使わないはずだから大丈夫」


「よし。それじゃあこんな危ない場所、とっととおさらばするぞ」


 俺たちは引き続き周囲を警戒しながら、元きた道を引き返していった。

 ところが、そこでとあるアクシデントが発生した。同じルートを通って戻っているはずなのに、行き止まりにぶち当たってしまったのだ。


「うーん、道を間違えたか?」


「でも、来たときと同じ道のはずだよ」


「というかそもそも、こんなにでかい岩、ここにあったか?」


 シエラはそう言うと、大岩を軽く蹴った。すると、その岩はぐらりと大きく揺れ動いた。


「おおぅ!?」


「不安定なバランスで立ってるのかもしれない。やめた方がいいよ」


「いや、その逆じゃ。この岩を壊せば奥の道に通じる隙間ができる。それで元の道に戻れるじゃろ。タオファ、手伝ってくれんか」


「よしきた」


 やれやれと肩をすくめるユウキを尻目に、タオファとシエラはそれぞれ構えを取った。


「「せーのっ!!」」


 鋭い蹴り足が同時に炸裂し、ズンと鈍い音を立てて大岩が壁から剥がれた。

 その刹那、腹の底まで響くような咆哮が俺たちの全身に浴びせられた。


「グオオオオオオオオ!!」


 それは大岩などではなかった。地面に丸まっているドラゴンの背中だったのだ。

 そのドラゴンは、憤怒と敵意に満ちた目つきでこちらを睨めつけると、唸り声を上げながら首をもたげた。


「で、でけぇ……」


「ドラゴロンだ!」


 その体高は優に建物二階分はあるだろう。全身は岩石のような甲殻に覆われており、いかにも頑丈そうな見た目をしている。一筋縄では倒せなさそうだ。


「ど、どうするのだ!?」


「こうなりゃ、やるしかないだろ!」


「ですよねー!」


 俺たちはなし崩しに戦闘態勢を取った。

 広いとは言えないこの足場でどれだけ動けるかは分からないが、闇雲に逃げ回るよりはマシだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「面白かった!」
「続きが読みたい!」
「応援したい!」
と思ったら、↑の[☆☆☆☆☆]から評価をよろしくお願いします!

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ