表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/193

結婚

次の日、舞とナディアはたくさんの古来の術を習っていた。それが、巫女の力というものを使うと、命の気を使うより簡単に術が発動する。主に守りの術や、相手の守りを破るような術ばかりで、攻撃技はなかった。これを使ったら、簡単にシールドを張れるので、戦いの最中でも使えると舞は思って必死になって覚えた。

途中、お茶を飲んでいて、舞は聞いておかなければならないことを思い出した。

「そういえば、サラ様。女神ナディアの石とは、どういった物ですか?」

サラマンテは、遠い目をして答えた。

「そうよの、色は光るような緑。透き通った美しいもので…我が見たことがあったのは、まだバークの神殿の女神の間の台座にはまっている時だったので、平たく丸かった。先輩の巫女に、あれでも一部しか見えておらぬのだと教わったの。なので、全体の形は分からぬのだ。傍に寄れば、命の気を引き付ける物なので、感じで分かると思うが、我も力が弱まってしもうて。なかなかに気配を辿れぬのじゃ。」

ナディアは、考え込むような顔をした。

「一つでもあれば、その気を覚えて我らにも気配を探ることは可能かもしれませぬが、今は探ろうにも自分が知らぬのであるから…難しいですわね。」

舞は、頷いた。装置にはまっているのを、抜いて見るしかないのね。

失われたという二個の石を思うと、気がはやった。早く、探しに行かなければ…誰かが、取ってしまう前に…。

「さて」サラマンテが、立ち上がった。「では、午後はおさらいをしよう。もう、新しいことを教える時間は残っておらぬ。役に立つだろうことは、皆主らに伝えたと思うゆえ。今のままでは、頭では分かっておっても咄嗟に出ぬであろう?なので、使う練習をしようぞ。」

舞とナディアは真剣な顔で立ち上がった。実際に使えなければ意味がない。

そして、午後からは必死に術を出すことに専念した。


一通りのことも終わり、サラマンテからやっとダメ出しが出なくなった頃、もう辺りは夕暮れだった。

サラマンテは、二人を見て微笑んだ。

「よく頑張ったの。此度の旅は、これで参るが良い。しかし、旅が無事に終わった時には、再びここへ来て我の命が続く限りこの知識、学びに参るのだぞ。もう、世には我らのほかに巫女は居らぬ。その重さをしかと胸に留めるが良いぞ。」

舞とナディアは頷いた。サラマンテは頷いて、舞に言った。

「では、マイ。主はもう良い。」

ナディアが、戸惑った顔をした。

「サラ様?我は、何か悪かったのでしょうか。」

サラマンテは微笑んで首を振った。

「そうではない。主は、他に知らねばならぬことがあるのよ。」と、舞を見て頷いて続けた。「なので、主はあと少し残るが良い。何、時は取らぬゆえ。」

舞は、サラマンテに例の結婚のことについての説明を、先に頼んでおいたのだ。サラマンテは驚いていたが、すぐに快諾してくれた。おそらく、そのことだろう。

舞は、まだ戸惑っているナディアを残して女神の間を後にした。


階段を上がって、裏口から外へ出ると、もうシュレーが待っていてくれた。

「マイ。」と、回りを見た。「殿下は…例のあれか?」

舞は頷いた。

「きっと、今サラ様が話してくださっていると思うの。思えば、一番適任よね。サラ様なら素直に聞けるし。」

シュレーは、歩いて来たアークに言った。

「ああ、アーク。殿下はもうしばらく掛かるそうだ。どうする?ここで待っているのか。」

アークは頷いた。

「お主がここまでマイを迎えに参るので、オレも来ないと拗ねるのだ。良いよ、待っておるし。」

シュレーは、話しを聞いたナディアの反応が分からなかった。なので、先に言っておこうと思った。

「アーク…話しておこう。実は、殿下が結婚のことについて何も知らないのは、お前も知っているのだろう。」

アークは、驚いた顔をしたが、ふーっと長く息をついた。

「ああ。何も知らぬ。おそらくそんな教育も受けず、城の奥で育ったからであろうがな。」

シュレーは、舞を見た。そして、アークに視線を戻した。

「舞が、それではこれからに支障が出るだろうと、サラマンテ様にそういったことの説明を頼んだのだ。今、さりげなくサラマンテ様が話してくれておるのだろうと思う。出て来た時、どのような反応をするのか、オレにも分からないが。」

アークは、表情を硬くした。そして、また緩めた。

「…そうか。知らないではいられないからな。良い。まあ、それでどうなるのかは気になるが、それで駄目なようなら、最初から結婚など無理な話であったのだ。ここで待っている。」

シュレーは頷き、舞と共にそこを離れたのだった。舞は、アークは勇気があるなあと思っていた…あれほどに仲がいいのに、それが壊れるかもしれなくても、ああして落ち着いて待っていられるなんて。

この世界の住人の戦士達が、皆一様に強い精神力を持っていることを、舞は実感し始めていた。


日も暮れた頃、ナディアはやっと神殿から出て来た。座っていたアークは、黙って立ち上がった。

「アーク…。」

ナディアが、まだ呆然とした感じでアークを見る。アークは苦笑した。

「時を取ったようだな。帰るか?」

ナディアは頷いた。そしてアークが歩き出すと、その後ろについて歩いた。いつもなら、無邪気にはしゃいで手を繋いで来る。アークは、ナディアが知った事実に戸惑っているのだと思った。

「…もう、皆は食事を終えているだろう。ナディアは、空腹ではないか?」

ナディアは首を振った。アークは、努めて何もないように振る舞った。

「そうか。しかし、明日はダンキスも戻って来て、昼には発つし、力をつけるためにも食べなければ…」

すると、見えて来た家を前に、ナディアは立ち止まった。

「アーク…話があるのです。」

アークは、驚く風でもなく頷いた。

「では、どこへ?ここでは駄目か?」

ナディアは、歩いて来た後ろを指した。

「神殿の横に、修行の間が。侍女達が使っていたらしいのですが、今は誰も居らぬので…。」

アークは、そちらを見た。確かに、小さな石造りの建物がある。アークは、そちらへ足を向けた。

「参ろう。」

そこへ歩いて行く間、ナディアは一言も話さなかった。アークは覚悟していた…子供の約束のようなもの。ナディアが破棄したいと言うなら、それも笑って受けよう。

重い石の戸を開けて入ると、中はほんのり月明かりで明るかった。天窓から漏れている明かりのせいだった。回りは簡素で、侍女達が修行しながら生活していたのが伺えた。テーブルやベット、椅子などがあったからだ。そこへ足を踏み入れると、アークはナディアが話始めるのを待った。ナディアは、話そうと思っているようだが、うまく言葉が出ないようだった。

それでもアークが待っていると、ナディアはやっと小さな声で話し出した。

「アーク…我は何も知らなかった。サラ様に、結婚というものの、本当の意味を聞かされました。我は子供だった。何も知らずに、アークにあのように申して、アークはさぞ呆れたでしょう。」

アークは、首を振った。

「良いのだ。別にオレは、気にしていない。ナディアがいいようにすればいい。」

ナディアは、迷っていたようだが、顔を上げた。

「アーク…我で良いですか?我は何も知らぬ。」

アークは驚いた。どういうことだろう。

「ナディア…?」

「我は、アークに嫁ぎたい。」ナディアは、顔を上げて一生懸命言った。「今から、我を妻にしてください。」

アークは、絶句した。ショックで嫌になったのではないのか。

「ナディア…それは…」

ナディアは言った。

「明日から旅に出るのです。お互いに命の保証もありませぬ。アーク、我はもしも死する時、確かにあなたの妻でいたいのです。なので、今夜しかないのですわ。」

アークは、ただ驚いてナディアを見つめた。そんな決心をしたのか。僅かの時間で、ここまでついて歩きながら、そんなことを考えていたのか…。

「ナディア…。」

アークは、ナディアに歩み寄った。ナディアは手を前に組んで、ぶるぶる震えていた。アークは、そっとナディアを抱き寄せた。

「オレも、もしも死ぬなら主の夫でありたい。」と、ナディアの目を見つめた。「だが、守り切ってみせる。この旅の終わり、必ず二人でライナンへ帰って、共に暮らそう。」

ナディアは、頷いた。

そして、二人はその夜、そこで共に過ごしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ