表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
α CMa  作者: 嘘吐き
6/6

6



 翡翠は去ってしまい、裁定者のもとへは鵜が導くと言う。

 優しい蛇神がよかったなあと、天狗もキサラも不満に思った。だが文句は言えず、大人しく追随する。


 しばし曇り空を飛行する。鵜はそれほど速くは飛べず、天狗は抜かないよう加減して走る。

 見下ろすと、雪山は原形をとどめておらず、キサラは改めて天狗の力を痛感した。


 

 つと鵜が羽ばたき、滑空した。真下には雪渓にできた巨大な割れ目。鵜は躊躇なくそこに飛び込んだ。


 大きな割れ目は、天狗の巨体さえも豆粒のようなもの。

 暗い岩場を落下し、深い谷底は、海だった。


 勢いよく水音を立てて沈む。天狗が必死に足をかき、水面に浮上する。


「げほっ……えほえほっ……うう、しょっぱい」


 濡れてひっつく衣服と、海水の辛さに顔をしかめる。

 天狗が沈まぬようにと懸命に水をかく一方、鵜は波間にぷかりと浮いていた。


『行くぞ』


 波に煽られ、思うように泳げないというのに、鵜はすいすいと進んでしまう。

 天狗はむきになり、さらに水を跳ねさせる。


「天狗っ、沈んでる沈んでる!」


『泳ぎはてんで下手だな』


『くっ、そ……のほほんとした見た目で……!』


 力づくで沈むことだけは防ぎ、鵜が止まった地点に近づく。

 今までと変わらない海域だが、鵜は潜った。


「え、ちょ待っ……!」


 息を整える間もなく、天狗も潜水。

 透き通る水中は、不思議と眼が痛まず、呼吸も可能だった。


『あれだ』


 鵜が示す先には、砂地に真っ白い卵が佇んでいた。

 人間の子どもほどの大きさがある、妙な威圧感のある卵。


『これが……裁定者だと?』


『正確には、その内にある。人の子よ、触れろ』


 鵜の言うとおりに、キサラは卵にそつと手を置いた。

 ほのかに暖かく、殻にはどこかやわらかみがある。


 いや、柔らかすぎる。手が埋まり、殻を貫通した。


「な、なにこれ」


 慌てて手を戻そうとしても抜けない。どころか、何者かに強く手を引かれ、キサラは卵の内に引っ張り込まれた。


 

 卵の内部は、黄色い光に包まれた空間だった。

 心臓の鼓動のような律動が聞こえ、まるで胎内を思わせる。


 ではいたるところに張り巡らされた糸は、血管だろうか。律動に合わせ、かすかに動く。

 とても暖かく、眠気を誘われる。キサラは裁定者を探そうと頭を振った。


『きみ、が……導かれて、来た子』


 舌足らずな声をかけられる。白い金糸雀が飛び交い、それは顕れた。


『もっと……近くに』


 白磁の肌に、深緑色の長い髪の細身の男が、膝を抱えて眠っていた。

 すやすやと寝息をたてているが、この人物以外に裁定者らしき者はいない。


「あなたが、裁定者ですか?」


『どうしたい?』


 裁定者はキサラの質問には答えず、ただ用事を聞いた。


「天狗を……“餓えた獣”を、神様にしてほしいんです。

あなたはどうとも思わないのですか?何の罪もない無垢な力が、人からも神からも除け者にされているなんて……」


『……きみはこの世界が、きらい?』


 質問に質問で返され、キサラは戸惑う。だが裁定者は黙ったまま、キサラが答えた。


「世界のことなんて、考えたことはありません。けれど今、僕を取り巻くこの状況は不条理なことばかりで、好きじゃないです」


 嘘も取り繕いも無しに、キサラは本心のままに言葉を発した。それを裁定者が望んでいるような気がしたからだ。


「でもそう思うなら、自分で変えなくてはならないですよね。今まで両親や姉さんが頼りだったけど、僕は僕の想いで、天狗を神にしてあげたいのです」


 

 裁定者はかすかに頷き、認めた。


『きみの……変える意思は……つよい。きっと……――クの……そして、葦、弥騨の……希望の星に、なる』


 一部が聞き取れなかったが、了承はしてもらえるらしい。

 いつの間にか、天狗がキサラの近くに来ていた。


『キサラ!無事だったか』


「天狗。うん、それより……」


 白い金糸雀が主に集い、裁定者はうっすらと眼を開く。黄金の瞳が、キサラを見る。


『なまえ……おしえて』


「きさらです。守崎、希新きさら


『新たな希望……その名をもとに、生み出そう』


 裁定者の体が光り、金糸雀が一羽、天狗に向かって飛び、吸い込まれる。


『“蒼き流星”――青星、焼成、対抗を司れ』


 天狗の組成が変えられ、獣から人に近い姿となる。

 灰色の髪をした、若い男の姿。肘から先や、耳朶は狼の名残があり、尾も残る。

 鉄の轡をはめ、口元からは牙と青白い火がちらちらと覗く。


 頭部に一対二本の角を生やし、眼は血が凝ったように紅い。


「……天狗……すご」


『力が漲る……今までの不安定さがない。すごいぞ、この身体は。さらに色々とできそうだ。どうだキサラ』


「かっこいいよ。びっくりした」


『かっこいいかっ。そうかそうか』


 天狗は満悦な表情でキサラを抱きしめ、轡を外して少年の顔を舐めた。

 行動は獣そのままで、キサラは困惑した。だが嫌な気分ではない。


『あの蛇神との約束だ。早くお前を人間にしてやらねば……現世に戻るぞ』


 家族と再び暮らせる願いが、現実をおびてきた。キサラは力いっぱい頷き、裁定者の方を向く。


「あの、ありがとうございました――」


 

 裁定者の異変に気づくのが、あまりに遅すぎた。

 深緑の髪は黒く、眠たげな黄金の眼は、冷酷な深紅に染まっている。


『人ともいえぬ半端者と、我が眷属風情が、この領域に入ること一切赦さぬ』


 言動がもはや別人で、キサラは硬直した。

 そも、あの人畜無害そうな眠っているだけの者が“裁定者”と呼ばれていることが疑問だった。

 となれば本来、裁定者とされるのは、目の前にいる人物ではなかろうか。


 裁定者は細長い腕を広げる。黄色の金糸雀が、二人に殺到した。







 ばちん、と耳元で鳴ったかと思えば、そこは現世の見慣れた森だった。

 全ては夢だったのかと思うほどあっという間の出来事で、キサラはしばらく座ったままぼんやりとしていた。


『キサラ、どうした』


 天狗の声に振り向くと、地面に紅い眼のはやぶさがいた。

 神の特徴を思い出し、キサラは隼に手を伸ばす。


「……天狗?」


『そうだが、この化身の姿は慣れんな……やはり獣の方が馴染む』


「うん、僕もそう思う」


 裁定者がキサラを強制的に神域から切断したのを、天狗がなんとか保護し、森に戻ってきた。


 キサラは隼を抱き上げて立ち、宗主を探す。


「天狗、今までありがとう」


『……ああ』


「嫌なことしかなかったけど、これでよかったって、今なら思える」


『そうだな』


 どこか浮かない天狗を疑問に思いつつも、しばらく歩くと、そう苦労せず宗主を見つけた。


「宗主!戻りました」


「そうか戻ったか」


 車椅子を動かし、振り返る男の手には、短剣が握られていた。


 

 危機を察知してキサラの腕から飛び出す隼に、宗主の投擲した短剣が刺さった。


「天狗!」


 鎖で拘束され、隼は地べたにもがく。

 キサラは慌てて近づき、短剣を苦労して抜く。


「そんな……血が止まらない……!」


 今までどんな外傷もたちまちに再生してきたというのに、短剣の傷はどうあっても癒えなかった。


 キサラが傷口を手でふさぎながらも、宗主を睨む。相手はせせら笑い、揶揄した。


「なんだその目は?汝は獣を憎んでいるのだろう?」


「そうでした……けど、今は違う。僕は天狗を赦す!」


「汝の家族は吾が手の内ぞ。それを渡せ小僧。吾が管理してやる」


 宗主は残酷な選択を迫った。家族を取り戻して天狗を捨てるか、天狗を助けて家族のもとには帰らずに逃げるか。


「決断しろ希新。でなくば汝はどこへも往けぬ」


 キサラは隼を抱えて、ゆっくりと宗主に近づく。

 隼は全てを受け入れた眼で、穏やかにキサラを見つめていた。少年の手が、隼の首を優しく撫でる。


 宗主が微笑し、手を伸ばす。キサラはかがみ、隼を渡す、と見せかけ、隼の体で隠した短剣を、宗主の胸に突き立てた。


 男の胸から、ごぷりと赤黒い血が溢れる。宗主のつけるきつい香水と混ざり、異臭が鼻をさす。


「くく……やはり葦弥騨だな……獣、なんぞに、依存した、か」


「あ……あ」


「いい、だろう……汝は、宵の道を、往け……」


 それを最後に、宗主は事切れた。鎖と車椅子が幻のように消え、死体が残った。


 



 天狗はキサラを胸に抱き、疾駆した。宗主の死体から離れるために。


「ああっ……どうしよう、どうしよう天狗……!」


『落ち着け、大丈夫だ。俺がついている』


 自らの選択を、キサラは後悔し泣いた。教会の、それも主を殺してしまったのだ。家族との再会の道は、閉ざされた。


 天狗はキサラの血塗れの手を舐め、諭した。


『俺は嬉しいぞ。お前が家族よりも俺を選んでくれたことが。

キサラ、森で共に生きよう』


 キサラは首を横に振った。共に生きることはできても、共に死ぬことはできない。


 何よりそのうち、宗主を失った教会に、キサラは捕らえられる。その先にあるのは何か。家族も裁かれ、そして葦弥騨も――


「ごめん、ごめん天狗……でももう駄目だ。逃げる先なんて無い。もう、僕を喰い殺して……!」


『馬鹿を言うな……!』


 絶望に打ちひしがれ、泣き止まない少年に、天狗は途方に暮れた。


 つと、枝葉をかき分け近寄る音。

 ハナニヤだった。天狗は警戒を少しだけ解き、だがキサラを離したりはしない。


「まさか神になるとは。お前たちの勇気を評しよう」


『何の用だ、腐敗の魔女』


「見ていたさ。宗主を害すとはやるじゃあないか。奴を傷つけられるのは人間だけなのだ」


 いずれ来る恐怖に怯えるキサラに、ハナニヤはある提案をした。


「魔女というものを教えてやろう」


「……?」


「かつては魔女も人間だった。だが複雑な、そうお前のような者が神と接触し、様々な事情を経て、魔女となる選択をする」


 ハナニヤは言った。魔女とは神と共に在る者だと。その言葉に、キサラは魅了された。


 

「人間が、神の力の源である角を一部、その身に入れてな、子を生すのだ。その子が魔女だ。

その契約は神が死ぬまで途切れず、魔女は人ではなくなるが故に神と共に在るしかない。いわば魂の婚姻だ」


 キサラは普通の人間と同じように死ぬるが、肉体は次代に繋ぎ、魂は天狗と共に在り続ける。


「天狗……」


『キサラ、お前が決めろ』


「ただし」


 キサラの言葉を遮り、ハナニヤは真剣な面持ちで魔女の払うべき代償を話す。


「一点、身体に何らかの呪いを。そして魔女の始祖となったからには、神にさえその契約は解除できん。

それらを解消するには、魔王に従う他ない」


「……魔王?」


 その名の通り、魔を率いる王であろうか。そしてそんな者の存在を、キサラは知らない。


「欠けゆく月の導き手とも。いつか世に降臨する何者かだ。

魔女はいつ生まれるもかわからぬ、魔王への忠誠を余儀なくされる」


 しばしの沈黙。魔女になるということは、神を自らのためだけに生かすということ。意思が食い違えば、長く苦しむことになる。


 キサラは考えあぐね、天狗をちらと見る。全てを受け入れる覚悟など、とうの昔にできているのだ。天狗は微笑し頷いた。


「天狗……僕と、いてくれる?」


『ああ。元より、そのつもりだ』


 教会に追われるならば、それに対抗できるだけの力を得ればよい。

 二人はあえて宵闇を往く道を選び、歩き出した。



 キサラは化物を昇華した聖人となり、天狗の魔女の始祖となった。


 



 ウッコは森の奥に置いた、黒い棺の前に立った。

 宗主の死体から回収した宝石類を、棺の蓋に置く。がたん、と内側から蓋が開く。


 中から出てきたのは、年端もいかぬ少年だった。溶液に漬かった裸体は、そこかしこに縫い後がある。


『具合はどうかね』


「良くはない。少し若すぎたな」


 少年は宝石を握り、唱える。簡易的な衣服が、体を包んだ。


『もう少し、優しく導くべきじゃの』


「ふふん、悪役もこれで悪くない。それに葦弥騨というのは、あそこまで追い詰めねば動かぬ」


 少年は立ち上がり、棺から出る。手を差し出し、呼びかける。


「セメイル、ラスイル」


 沈黙に笑い、少年は自嘲ぎみに言った。


「やはり無駄か。魔王が必要だな」


 指輪をはめ、手を振るう。顕れた車椅子に座る。


「まだ終わりではない。あと一体……忌まれし森のムシュフシュがいる。“成就した藍”よ、奴らを頼んだぞ」


『うむ。いいだろう、扉開けた者よ』


 少年は――宗主は車椅子を進め、空を仰ぐ。


 夜空には青星が爛々と輝き、森を、世界を照らす。

 宗主は手を掲げ、星を掴むように握り締めた。


「まだだ……まだ終われない。私の罪が終わるまで。だがもうすぐだ……」


 軋む腕で懸命に車椅子を進める。腐った身体は、すえた臭いをあげる。


 彼の途は、未だ終わりが見えなかった。或いは、終わりなどないのやも知れぬ。


 


「獣の姿にもなれるんだね」


『ああ、意外と柔軟性はあるようだ』


 天狗の背に乗り、キサラはかつて家族と暮らしていた家に来た。

 神域に行っている間、かなりの時間が経っていたのか、ずいぶん埃っぽい。


 もうこの家には、誰も帰ってこない。家族は教会の本部で暮らすであろう。


 生活の名残はそのままだった。次の日に着るはずだった服、父の日記、母の裁縫道具、姉のかんざし


 二度とは戻らぬもの。否、キサラは捨てたのだ。そして天狗を手に入れた。


 聖堂の、天狗が破壊した壁も放置されていた。


「これ、直せば住めるかなあ」


『ここに住むのか』


「森に慣れるまでは。ねえ、いいよね」


『ああ、かまわん』


 赤黒い血の跡に落ちた花。色んな花を混ぜた花冠は、結局姉に送れぬまま。


 その一部、野薔薇の花弁を摘み、キサラは破壊された聖堂から空を眺めた。


 空が徐々に白み始める。夜明けが来るのだ。

 青星は宙に在り続け、闇の世界を美しく飾り、照らす。

 呪われた、新しい希望とともに――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ