表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/81

夏休みの予定

 小学生の頃から周はいつも早めに登校する。

 遅刻ギリギリに来る生徒もいるが、焦って走ったりしたくないから、いつも余裕を持って家を出る。

 

 夏の暑い時期は特に、走ったりしたら学校に着いた時点で汗だくである。

 

 あと一週間もすれば夏休みだ。周が自分の席に着いてカバンから教科書を取り出していると、おはようと智哉の声がした。

 顔を上げて驚いた。

 智哉の白い頬が右側だけ赤く腫れていたからだ。


「昨日……父親に会ったんだ。それが母親にバレて、この有様だよ」

 彼の両親は離婚している。親権は智哉の母親が持っており同居しているが、まさかそんな事態になるとは。

「大丈夫か?」

「うん、しばらくすれば腫れも引くから」

「お前のお母さん、そこまでお父さんのこと……」余計なことだったかな、と周は口を噤んだ。

「うん、意地になってるんだと思う。でも、僕にとっては血のつながった父親だから、たまには会いたいし」

「会えるうちに会っておいた方がいい、生きてるんなら」周は言った。

 智哉はすっと眼を逸らした。


 それから話題を変える。

「ねぇ、周。夏休みって何が予定あるの?」

「俺? 実はバイトすることになったんだ。義姉の働いてる旅館で」

 義姉の美咲が話をつけてくれたおかげで周は週に1、2回ほど、彼女の実家である『御柳亭』でアルバイトをすることになった。

 たいした給料は期待できないとしても、自分で働いて得たお金で欲しい物を買おう。

 

 なるべく兄の世話にはなりたくない。


 智哉は少し考えた末に言った。

「へぇ、じゃあ僕はお客として泊まりに行こうかな?」

「ほんとに? お母さんと妹さんと?」

 すると彼は意味ありげな笑みを見せてから、

「さぁ?」


 あの笑顔は何だったんだろう? 周が不思議な気持ちで一日を過ごし、帰宅して玄関のドアを開けると、やったぁ! と、義姉の嬉しそうな声が耳に飛び込んできた。

 なんだ?

「あ、周君。お帰りなさい」

「ただいま……どうしたんだよ?」

「見てみて、これ! やっと撮れたの、メイちゃんとプリンちゃんのツーショット!」

 二匹が並んで座っている写真。

 機械音痴の義姉は最近やっと、携帯電話のカメラで写真を撮ることを覚えたのである。

「ねぇねぇ、これを待受画面にするにはどうしたらいいの?」

 口で説明するより自分でやった方が早い。

 貸して、と美咲の携帯電話を手に取る。


 ほんの十数秒で今撮った写真を待受画面に設定し、はい、と手渡す。

「周君、すご~い! ありがとう!」そう言われて悪い気はしない。

 

 それから美咲は携帯電話をリビングのテーブルの上に置いて台所へ向かう。

 

 その時ブルブルと彼女の携帯電話が震え、着信中というメッセージが出た

 周は何気なく発信元の名前を見る。


 石岡孝太、の名前。誰だ?


「周君、出てみて」水を使っている義姉は言った。

 冗談だろう? と思ったが、相手がどんな反応をするのか少し楽しみでもある。


「もしもし?」周は通話ボタンを押してみた。

 案の定、電話の向こうの相手は絶句している。

 それはそうだろう。美咲に宛ててかけたのに男の声が聞こえてきたのだから。


「おかけになった電話番号は、藤江美咲の携帯電話ですが……どちら様?」

『……もしかして、弟君?』

「えっ?」今度は周が驚く番だった。自分のことを知っている?

『サキちゃ……お姉さんは?』

 しばらくして思い出した。確か『御柳亭』の板前だ。

 何日か前、美咲が巻き込まれた事件の折、少しだけ言葉を交わしたのを覚えている。


「義姉さん、石岡さんって人から」

「え、孝ちゃん? ちょっと待ってて……」

 美咲は急いで水を止め、タオルで手を拭きながらリビングに出てきた。

「あ、ごめんなさいね。そう、弟なの……うん……」

 言ってみれば職場の同僚ということだ。

 義姉は屈託なく、楽しそうに笑いながら話している。


 よほど気を許している相手なのだろう。

 少しだけおもしろくなかった。

 

 メイが足元に擦り寄って来る。周は猫を抱き上げ、自分の部屋に戻った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ