表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/81

サラリーマン刑事

「毒は使う量で薬にもなれば、人殺しの道具にもなるんですよ。班長、ハンコください」

 友永が報告書を持ってやってきた。


 普段のらりくらりと掴みどころのないこの、元少年課の刑事が、実はなかなか優秀な警官であることを聡介は最近知った。

「ねぇ、高岡警部。最近よく言われるでしょう? ワークライフバランスってね。残業を強いてプライベートな時間がまったく取れないほど人を働かせる会社は、今じゃブラック企業って呼ばれるそうですよ」

 友永は聡介の机に手をつき、禁煙パイプを銜えながらそう言った。


「お前ら全員、覚悟の上で警察官になったんだろうが」

「刑事だってサラリーマンですよ。それとも班長はその王子の友達っていうのが、昨日被害者、水島弘樹の葬儀に来てた胡散臭い女……池田麻美だったとしても、ダメだって言うんですか?」

「なんでそれを先に言わないんだ?!」

 聡介は思わず立ち上がって叫んだ。

「だって……本当のこと言っても、どうせ遊ぶ目的で行くんだろう? って、言われるんじゃないかと思ったから……」と、三枝は答えた。

 彼はだいぶ上司に信頼されていなかったらしい。

 普段の言動を見ていたらそれも無理はないような気もするが。


「そういうことなら彰彦、お前と友永で行ってこい」聡介が言った。

「えー?! 僕が招待状もらったのに!」三枝は悲鳴を上げた。

「そういう台詞はきちんと報告書を仕上げてからにしろ」

 石油王子は泣き出しそうな顔で、仕方なく机に向かった。


「なんで俺なんですか? 嫌ですよ、金持ちの見せびらかしパーティーなんて」

 指名された友永は髪をボリボリと引っ掻き回して文句を言った。

「ねぇ聡さん、いっそのこと皆で一緒に行きませんか? もしかしたら京橋川の君も来るかもしれませんよ。会場でその番号にかけて、着信音が鳴ったその人が該当者でしょ?」

 和泉が笑いながら言った。

「確かにな……」彼の言うことももっともだ。


 やった! 三枝は喜んだが、

「お前は電話番で居残りだ」

「なんで?!」

「自分の仕事を終えるまでは本部から一歩も出るな」

 そういう訳で刑事達は三枝を残して外に出た。


「……かわいそうじゃありませんか? 聡さんにしてはスパルタですね」

 運転席に座り、シートベルトを締めながら和泉が笑う。

「あいつにはあれぐらいでもまだ緩い方だ。根本的にお坊っちゃまなんだよ、文字通りの王子様育ちなんだ」

「気持ちは優しいみたいですけどね」

「それだけじゃ刑事としてはやっていけない」

 確かにそうですね、と息子は応えて言った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ