表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/145

第二話:雨の中のネコ (その4)

 ケーキが焼き上がるときの甘いかおりと、レモンのさわやかな匂いが鼻をこすり、台所から家の中、換気扇を通って外の世界へも広がって行った。


 三尾千佳子のレモンケーキ――これももう、件のОRCに負けるとも劣らないほどの絶品スイーツだったが――には、隠し味として、適量のブランデーを含ませるのが本来であった。


 であったが、ことがここ樫山家での製作となると話は別で、そのブランデーの量は従来の約73分の1、しかもその工程は、パティシエの手元にて、確実に秘して行われなければならなかった。と言うのも、


「ほんっと、お酒は入れないでよね」


 と語るこの家の主人・樫山ヤスコが、由緒正しき下戸の一族の正統後継者であり、事実彼女は、奈良漬け3枚、あるいはウイスキーボンボンの2つもあれば、まずは陽気に、つぎには多弁に、それから誰かに抱きついては泣き出すと、そのまま大虎ならぬ気の抜けた小猫か小ダヌキのようになって、床にベターッと這いつくばっては寝始めてしまうのが常道だったからである。で、あるが、しかし、


「はいはい、分かってるわよ」


 と答える三尾千佳子にしてみれば、この「まずは陽気に、つぎには多弁に」あたりまでのヤスコは、大変かわいく好ましく、ぶっちゃけとても興味深い生命体のように想われるワケで、いままさに焼き上がったその生地の下の方には、微かな、わずかの、香りづけ程度のブランデーを、すでに数滴まぎれ込ませておいたし、


「それよりあんたも、さっさとお風呂はいって来なさいよ」


 と言いつつ作るアイシングの中には――こちらはあくまで自分用にだが――ちょっとした祝杯気分で、おなじお酒をポタポタポタ。と加える彼女なのでもあった――「ま、このバージョンも食べさせてみたい気もするけどね」


 とここで、


「すみません、お風呂ありがとうございました」


 そう言って祝杯気分の原因、樫山ヤスコの新恋人、山岸まひろがリビングにもどって来たので、ついつい彼女は、手もとのボウルをわきへとよけると、ちょっとあせりながら、


「あ、ほら、まひろさんももどって来たじゃない」とヤスコに言い、


「どう? ちゃんとあったまれた?」


 とヤスコはヤスコで――千佳子の挙動に不審なものを感じながらも――まひろの方へと歩いて行った。


 それから彼女は、赤味を取り戻したまひろの顔を見ると、


「うん。だいじょうぶそうね」と安心したような声で言い、


「ごめんなさい。ついついながくなっちゃって」とまひろは、シャツの裾を直しながらこれに応えた。「その……、いろいろと支度が」


 このときヤスコはまひろに、彼女の着替えを渡すのは、さすがに酷だと考えて、弟・詢吾のお古を貸してあげたわけだが、それでもやはり、元々の体型を隠すのには、それ相応の――まあ、“支度”が必要のようであった。


「ヤスコ先生こそ、大丈夫ですか?」と、続けてまひろが訊いた。


「うん」とヤスコは答えた。「髪はふけたし、服も着替えたし」いつものグレーの部屋着を、すこし恥ずかしく想いながら、それでもすこし笑って、「というか、そろそろ“先生”はやめない?」


「え?」と、驚いた顔でまひろは訊き返した。「でも――」


「だって、せっかく、」ヤスコは続けた。「その……になったんだし?」と、肝心の単語を出せないまま、「それに……、ほら……、やっぱり……」


 と、自分から言い出しておいて、そのままそこに固まってしまう。湯上りのまひろの匂いのせいだろうか、なんだか鼻がむずがゆくなるのを感じていた。するとまひろも、


「でも……、じゃあ……」


 と、こちらはこちらで、かわき切っていないヤスコの前髪がひかったせいでもあろうし、なにかちいさく柔らかなものが、胸のあたりでゆっくり動き、それがなんだか、彼女の鼻を、むずがゆくさせたためでもあろうが、やっぱりそのまま、そこに固まってしまった。


 そうしてそこで、


 見つめ合うふたりの時間は、


 そのままそこで、


 止まってしまうかのようで、


 あったのだが――、


 そんなふたりの態度に、一番のむずがゆさを感じていたのは、台所に立つ三尾千佳子であった。


「はいはいはいはい、はいはいはいはい」


 カンカンカンカン、カンカンカンカン。


 と千佳子は、手もとのアイシング用のボウル (その2)を計量スプーンで鳴らすと、


「いいからヤスコはサッサとお風呂」と吐き捨てるように言った。「その間にまひろさんは、コイツの呼び方考えてやって」


 ヤスコさんでもヤスコでも、ヤスコちゃんでもハニーでも、ダーリンだろうと、マイ・スウィート・マンズサクだろうと。ナンダロウとカンダロウと。


「マイ・スウィート・マンズサク?」とまひろは訊き返し、


「マイ・スウィート・マンズサク?」とヤスコも訊き返した。「なによそれ?」


「なんでもいいのよ」と千佳子は応えた。「要は、ふたりの間で通じ合えれば」



(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ