表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/39

9

 依頼人である十一(といち)と名乗った男に連れられ、辿り着いたそこは、川沿いに建てられた――強風が吹けば壊れそうなほど、古びた木造の家だった。

 穴だらけのさびたトタン屋根には、ところどころ重石が乗せられている。

(いく)。帰ったぞ」

「お父ちゃん……」

 ケバ立った畳に敷かれた薄い布団に横たわっている少女が、目を閉じたまま、力なく応えた。

「……病人?」

「郁は元々、こんな病弱じゃなかった。ただ生まれつき、視力が弱くてな。ぼんやりとしかものが見えなかった。弱視というんだそうで、眼鏡を使っても視力は上がらなかった。だが、ありがたいことに奉公先には恵まれて……旦那様の計らいでお医者に診てもらうことができた」

「そのお医者というのが……?」

「ああ、鹿島柴三郎(かしましばさぶろう)だ。ヤツはこの子の目を治すといってとんでもない薬を飲ませた。郁、目を開けてくれ」

「? う、うん」

 郁は困惑したように、瞼を開いた。

「⁉ なんだ……?」

 髪の色が黒、ということは同系統の――やや色素が薄ければ茶色に近い色は想像できるが、少女の瞳は薄い檸檬(れもん)のような色をしていた。

「もしや、その薬の所為で失明……?」

「そのお客さん、お父ちゃんのおともだち? 随分若くて男前だけど……?」

 相変わらず弱々しい様子だが、彼女は精一杯の笑みを浮かべた。

 レオンは驚いたように十一の方を見る。

「弱かった視力は回復して、ハッキリものが見えるようになった。だが、その代わりに瞳の色と健康を失った」

 ごほごほと咳き込む娘の額を撫で、十一は唇を噛んだ。

 そして、レオンを引き連れて廊下へと出た。

「その医者は? 何と言っている?」

「目は見えるようにしてやったろうと……」

「治療は?」

「だから、もう用無しなんだよ、この子は! 最初の頃は入院させて経過観察をしていた。『なるほど、視力の代償は必要なんだな』と言われて、そこでおしまいだよ。つまり、この子は――あの医者の実験台に使われたんだ!」

「ほかの医者には?」

 十一はかぶりを振った。

「内臓がボロボロで……もう、手の施しようがないと……」

 十一は涙を零しながら、壁に拳を叩きつけた。

「軍警に訴えても、不治の病なのだろうと、医者との因果関係はないと一蹴された。多分、被害に遭ってるのは郁だけじゃねえ。ほかにも実験台にされた庶民は大勢いる筈だ!」

「……しばらく、対象を調査する。依頼を正式に受けるかどうかは、それからだ」

「こんなひどい目に遭わされたこいつを見ても、引き受けてもらえねえのか? あんたはようやくたどり着いた一筋の光なんだぞ⁉」

 十一は思わずレオンの襟首を掴んだ。

 レオンは顔色を変えず、嘆息した。

「だから……ターゲットのことをよく調べて……どういったヤツなのかを把握してから臨みたいといっている。しっかり、この目でどんな人間かを確かめてからだ。それに相応しい終焉を用意しなくてはならないからな」

「―――」

 十一は口をゆがめたまま、レオンから手を離した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ