表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

レッツ サマーバケーション!!

 あれから数日が過ぎ、再び集められた図書委員達。紙が渡され、そこには夏休み企画書の詳細が書かれていた。


 学校内企画 [東夏高漫画公開アフレコ]

 1.読上げる漫画は恋愛スペクタクルSF時代劇『桃太郎に捧げよ、愛乱舞』

 2.主役 桃太郎『西野奏』/ヒロイン 鬼『瀧詩織』

 3.音響、映像、他は各部活所属の方。

 etc.


 どうやら図書委員をやっている方たちは、演劇部・放送部・美術部の方々が多いらしい。プラス、漫画・アニメ好き。その為、気合が入ってしまったようだ…。だがしかし!私の心配はそこじゃない!何故、西野くんが主役!?同じ紙を貰った西野くんが固まってる。



 恐る恐る、企画説明をしてる副委員長の3年生に聞いてみる。

「あの、何故西野くんが主役になったんですか?」

「いやぁ、あの子の声良いなぁって思ってたんだよ!!図書委員にいたから、てっきり演劇部か放送部なのかと思ったら、帰宅部って言うじゃない!この企画になった時から、私は決めていたよ。異論は認めない!良いかな?」

「はい!寧ろ、嬉しいです!!!!!サイコーです!!」

「良かった!同志だね!!」

「はい!」

 初めて奈央以外の人と、“推し”の喜びを分かち合った。嬉しい!!


「じゃあ、皆さん連絡先は交換しといてくださいね〜夏休みの休み連絡困るので。では夏休みに会いましょう!」


「LIMEで良いよね?西野くんやってる?良い?」

「え///あっ///そうだね。じゃあ、はい。」


 夏休みも委員会があって学校に来なきゃいけないなんて、中学の時には考えられ無かった。(絶っっっったい、嫌だ!)って言っただろうな。でも、今はすっっっっごく楽しみ!なんたって、推しの声が聞き放題!!毎日イベントみたいなもんじゃない!!!


「ありがとう!」

「/////(ヤバい…)」

 西野にとって彩葉の無自覚な笑顔は、破壊力抜群だった。


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 教室は期末テスト前で、若干ピリついている。萌々はいつも通り話しかけてくれる。


「結局、彩葉の案で決まったんだね。えっと〜『桃太郎に捧げよ、愛乱舞』だっけ?」

「そう!アニメ化はまだされてなくって、声優さんの先入観が無いっていう理由で先輩が選んだらしい。漫画本自体をスクリーンに映す予定だったんだけど、それだと見にくいしコマ割りがあるから、重要な一コマを大きく描き直して紙芝居みたいにするんだって。」

「大変だね!!」

「まあね。でも、楽しい!!」

「それは良かったね〜。で、期末テストだけど⋯?」

「大丈夫!!今回はちゃんと勉強した!!」

「おっ!えらーい!」


 私はキチンと勉強したのだ!何故なら、夏休みに補習なんてことになれば、委員会の仕事に穴を空ける事になる。そんなの図書委員の先輩方に顔向け出来ない!!!


「萌々ちゃん、ここ教えて〜!!奏に聞いても教えてくれないんだよ。」

「そうなの?」

「あそこで本読んでるじゃん。萌々に話しかけたかっただけじゃないのぉ〜?」

「ち、違う/////」

「ここはねぇ、この間先生が言ってたのに〜ノート取ってないの?私の見る?」


 なんだかんだ、優しく教えてあげる萌々は昴の事、どう思っているんだろう?にしても、分かりやすいなぁ〜昴。


「そういえば、昴くんは知ってるんでしょ?体育祭の借り物競争の時、西野くんなんて書いてあるカード持ってたの?」

「それは⋯」


 急にどうした!?萌々!?今聞くの!?いや、はっきり聞いた所で動揺することなんて無いんだ!!ただの友達。そう、友達!!


「なんだっけな⋯あ、[好きな人の友達]!」

「「!?」」


 顔を見合わせた私と萌々。聞いたくせに、どう反応して良いかわからない…。当たり障りのない返事をする。


「そう⋯なんだぁ。」「へぇ~」

「何?何の話?」


 にこやかな笑顔を浮かべた西野くんが、いつの間にか近くに来ていた。


「借り物競争の時、奏が掴んだカード[好きな人の友達]だったよな?!(ウインク)」

「エッ!/////うん/////」

「ちなみに…その好きな人って⋯」


 萌々〜!?突っ込み過ぎだって!!既に可哀想なぐらい真っ赤だから!!


「さ〜座れ〜!!期末テストだぞ〜!準備はいいか〜!」

 チャイムと先生の助け舟は、私の不安をすくい上げてくれた。


 〜〜〜〜〜


「あれ?なんで突っ伏してるの?彩葉。」

「…山外した…。ヤバい…。」

「まぁまぁ。ちょっと夏休み忙しくなるだけだから、ね!」

「補習前提にしないで〜!!」


 チラリと西野くんの席を見ると、教えて欲しいと群がる生徒たちに、真摯に応えてる。

「ねぇ、ここはテスト出る?」

「範囲内だけど、1問あるかないかだと思う。」

「西野ーこれ分かんなーい。」

「どれ?これ数式自体を覚えないと無理かも。」

「ここんとこ合ってる?」

「合ってるよ。大丈夫。」


 不意に私の方を向いた西野くんと目が合った。すると、ふいっと向きを変えられた。あれっ?無視された⋯?違うよね…。さっきので嫌われた…?


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 テスト返却日。英語が特にピンチ……。朝から憂鬱だな…。憂鬱の理由はそれだけじゃない。あれから西野くんと話してない。テスト期間は委員会も無かったし、何だか避けられてるような気がする。


「テスト返すぞ〜大島ー!!」

「は~い」


 名簿順に返されていくテスト。ああぁぁぁあああ!頼む〜〜〜!!赤点だけはぁあ!!


「渡辺〜! 今回は、ギリギリ⋯」


 ―――――――


 静かな図書室。久しぶりに嗅ぐ古書の香りは、懐かしくも儚い匂い。


「アウト⋯でした……。すみません。」

「まぁまぁ。夏休み委員会あるし、ちょっと大変になっちゃったね。」

「ほんとにごめん。西野くんに委員会のシフトを任せることに⋯」

「シフトって…。」

 ハハッと笑ってくれた。怒ってるかと思ったのに。いつもの西野くんだ。


「この間は、なんかごめん。」

「何?」

「教室で借り物競争のカードの話、なんかして。怒ったかなって、、、」

「ううん。そんなこと無いよ、大丈夫。それに、聞きたかったんだ?カードの内容。」

 ほんの少し笑みを浮かべる西野くん。図書室の静けさが私の動悸を増幅させる。


「う、うん/////。私のは全校生徒が知ってるし。」

「そうだね。お兄が言っちゃったからね。マイク通さなくたって良いのに。」


 笑って話せてる事が何よりも嬉しい。優しい声色がじんわり染みる。


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 蝉がギャン鳴きする夏休みになった。

 教室には赤点を取った数人の生徒と監督の先生が1人。

「あつ~い。。。」

「頑張れ!補習なんだから、ちゃんとやれ〜。」

「は~い。」

「終わったぁ〜!!」

「お疲れ様でした。」


 補習プリントを提出し、急いで図書室へ向かう。息を切らし図書室のドアを開けると、ひんやりとした空気と視線を浴びる。


「すみません。遅れました。」

「大丈夫だよ〜何人か補習居るから。」

「じゃあ、これでタイミングと音聴いてて。気になる事があれば、言ってね。」


 今日は『桃太郎に捧げよ、愛乱舞』の合わせ練習日。先輩達から渡された役は、【音響担当】ガッツリ裏方だ。セリフを言うなんて恥ずかし過ぎて無理だった私にとっては、超〜ラッキー!!


 絵が出来上がっていて、その場面に合わせたセリフと場面の音。

『野郎共!やっちまえ!!』のセリフから剣の交わる音と足音、なかなかリアル…。先輩達凄すぎ。私はヘッドフォンから聞こえる音に集中する。


「どう?」

「良いと思います!!」

「もう少し足りないとかある?」

「そうですね…やられた人の服が破れたりする音が入ると、よりリアルかもしれないです。」

「そうだね。加えてみよう。」


 ガチ稽古じゃん。もう、舞台だよ。高校生になってから、初めての経験ばっかりだな。


『鬼姫、俺は君を信じている!一緒に来るんだ!』

 西野くんの“俺”!!一人称“俺”はヤバい/////!!この桃太郎は宇宙船に囚われた鬼姫を救う、ちょっと強引だけど正義感溢れたキャラ。めちゃくちゃイイ!!はぁ~西野くん一人称俺になんないかなぁ〜。でも、“僕”も捨て難い…。


「今日はここまでにしよう。解散!」

「お疲れ様〜」

 妄想膨らむ中、今日の練習は終了した。


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 家に帰り、録音した音のチェック。はぁ~////良き/////西野くんの台詞ばかり繰り返してしまう。

『鬼姫を見捨てたりなんかしない!』

『俺達の気持ちは一つだ。』

『俺から離れるなよ。』

 普段と違う西野くんが聴けて耳福デス/////!

 然し、追試の英語⋯リスニングあるんだよね。スマホの連絡先を探りながら、誰か教えてくれる人…奈央は「アイ・アム日本人!ノーイングリッシュ!!」だし、萌々は部活のコンクール控えてるし、昴は同じ追試組。頼れるのは……[西野奏]の文字。良いかな?頼り過ぎだよね…でも…

 [お疲れ様。英語の追試があって、教えて欲しいことがあるんだけど。]

 直ぐに既読が付いた。やっぱ、やめた方が良い!?

 [僕で分かることなら。どこ?]

 [リスニングなんだ。テストの範囲だけど、サッパリ分からなくて。]

 [今電話しても良い?]


 ⋯??電話⋯でんわ⋯デンワ?って何でしたっけ?……電話ぁぁああああ!WHY!?

 落ち着け、落ち着くんだ。返事を⋯いや、こっちから電話するべきなのでは?こういう時ってどうするんだっけ〜!?急に分からなくなる!!すると、着信音が鳴った!!ヤバいッ!意を決してスワイプする。


「もしもし?」

「も、もしもし。。?」

「話した方がリスニングは良いと思って。」

「そうだね/////」

 こりゃ、マズイ/////耳に直接西野くんの声は、私には早すぎる!!心の準備が出来ない!何で何も考えずに連絡したの〜!?過去の自分に問いかけたって、返事は無い。普通に会話する時は顔を見てるから、慣れたけど、電話……ダンプカーに追突されたのではって位の衝撃が///!!!!


「聞こえる?」

「ひゃい。キコエルヨ////」

「じゃあ、今から英文言うから聞いて、翻訳してみて?」

「ワカッタ。」

「Her school is having a sports festival.」

「彼女⋯学校でスポーツ、フェス…体育祭!」

「すごい!単語を拾えさえすれば、何となく意味は分かるはず。じゃあ次は⋯」

「ちょっと待って!/////」

 この調子でダイレクトに推しの声を聞き続けるのは心臓に悪い!頼った私が悪いけど、ごめん!西野くん!


「どうかした?」

「あの〜〜もう大丈夫!ありがとう!遅い時間にごめんね〜」

「えっ?あ、そんなことはないよ?分かった…」


 めちゃくちゃ沈んだ声。ホントにごめんなさい〜!!頼ってばっかりじゃなくて、何かお詫びを…

 チラリと目に入った卓上カレンダーに夏祭りの文字。これだ!


「あの、夏祭りって行く?」

「夏祭り///!?」

 そう!今週末は夏祭り!いつもは奈央と行くけど、、、

「西野くん、行く?一緒に行けないかなって思ったんだけど。」

「行く!」食い気味で返事をした西野。

「良かった。じゃ、またLIMEするね。」

「うん。またね!」


 ふぅ~乗り越えた……。西野くんの声が明るくなったのを聞き、安堵する。

 よし(๑•̀ㅂ•́)و✧リスニングは自力じゃぁあああ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ