どこぞのプログラマの愚痴日記
そうだ、作り直そう!
仕様出てくるの遅いんですけどー?
いやここはこういう風に作った方が良いだろ!
OS違うんだから動作違うの当たり前だろ!
とか、そういうのを独断と偏見に満ちた切り口で書いていくだけの日記というかチラシ裏というか。
まあ、そんな感じです。
※ わりと汚い言葉を使用しております。
毎週土曜日・日曜日は定休日です。
仕様出てくるの遅いんですけどー?
いやここはこういう風に作った方が良いだろ!
OS違うんだから動作違うの当たり前だろ!
とか、そういうのを独断と偏見に満ちた切り口で書いていくだけの日記というかチラシ裏というか。
まあ、そんな感じです。
※ わりと汚い言葉を使用しております。
毎週土曜日・日曜日は定休日です。
101回記念 100回目がアレすぎたことに公開されてから気付く始末。
2016/04/24 20:00
ふと思うこと。
2016/04/25 20:00
レイアウトの作り方
2016/04/26 20:00
カマキャラを強キャラに駆り立てるなにか
2016/04/27 20:00
一言でいうと女性軽視の風潮を作り出してるのは多くの場合女性です。
2016/04/28 20:00
社会人として気持ち悪いとか思うところ。
2016/04/29 20:00
そういえば、あまり設定を詰め込むのはオススメしないというアレ。
2016/05/02 20:00
グルーヴィなプログラム
2016/05/03 20:00
手抜きの悪徳
2016/05/04 20:00
ブラック企業と戦う方法
2016/05/05 20:00
多言語対応
2016/05/06 20:00
体に良い食材なんてものは存在しない件について
2016/05/09 22:08
画面作る系
2016/05/10 20:00
C言語を十全に使える人材について
2016/05/11 20:00
権利について
2016/05/12 20:00
結局中身がないから
2016/05/13 20:00
レイシスト
2016/05/16 20:00
ちょっと面白いなって
2016/05/17 20:00
プログラマが実際どれくらい儲かるのか
2016/05/18 20:00
プログラマの種類
2016/05/19 20:00
超絶どうでもいいリス縛り
2016/05/20 20:00
結局ガキはガキ。
2016/05/23 20:00
実は人の話聞くのが億劫
2016/05/24 20:00
死刑論
2016/05/25 20:00
全力で面倒臭い
2016/05/26 20:00
ぱねーと思う瞬間
2016/05/27 20:00
方言の話1
2016/05/30 20:00
方言の話2
2016/05/31 20:00
普段は抑え気味なんですよねー、とか言ってしまうアレ。
2016/06/01 20:00
フレームワークだとか言語だとかの基本的な話
2016/06/02 20:00
そういえばビジネスマナーとかいう意味不明なものについて
2016/06/03 20:00
人権とかいう勘違い
2016/06/06 20:00
陳腐化
2016/06/07 20:00
独自性
2016/06/08 20:00
錯覚の話
2016/06/09 20:00
学ぶということ。
2016/06/10 20:00
その軸はどこにあるのか
2016/06/13 23:15
魔法を使う瞬間
2016/06/14 20:00
ででーん! でたぁ!!
2016/06/15 20:00
高級言語の功罪
2016/06/16 23:08
どこぞのプログラマの愚痴日記。
2016/06/17 20:00