表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どこぞのプログラマの愚痴日記  作者: どこぞのプログラマ
31/141

プログラムとは一切関係がないエロ本の話。

 正直日本でエロ本を必要としてる層って間違いなくアンダー18だよなー、とか、思ったり思わなかったり。


 18超えてりゃいくらでも満たしようがある欲求だしなー、と。

 いや18以下でもうまいことやりゃいくらでも満たせるのは確かなんだけども。

 かといって法律上だとか倫理上だとかで問題ない方法ってなると選択肢が酷く狭くなるのも事実なわけで。


 そして経験上おそらく一番性欲色欲が強くなる年齢って13から16くらいの間だと思うというのもある。

 少なくとも、頭がおかしくない限りは18の頃には一定の分別は付くというか脳と下半身を切り離して思考できるようにはなってると思う。

 そういう意味ではそれ以降で下半身思考してるやつの脳は何かしら異常抱えてるんじゃないのかと思わないでもない。

 もう去勢するしかねぇんじゃねぇかなとか思う所。


 まあ、そんなことはどうでもいい。


 実際のところいくら18歳未満への販売禁止とかやったところでいくらでも入手する機会なんてあるもので、実際17歳以下のそういう情熱って法を犯すどうこうとか飛び抜けてしまうことが多々ある訳で。

 何が言いたいかって、安易に禁止したところで拗らせる恐れの方が強いんだから情操教育の一環としてエロ本くらい買わせてやれば良いんじゃねぇのって思うところ。


 というかそれで変に法律破ることへの忌避感の薄れというか、要するにいろんなもの軽視するようになるかもしれない危険性の方がデカいんじゃねぇのって。

 実際私が中学生の頃にエロ本もAV(または濡れ場強めのVシネとか)を一切見たことない連中なんて見たことも聞いたこともないですし。

 特に今やG◯◯gle先生あたりがなんでも教えてくれる時代になってますしね。

 まあネットがあろうがなかろうがエロ本だとかAVくらいいくらでも入手できるって話ではあるんですけども。


 なんにしても人間の欲求ってものを軽く見すぎてる人は多いと思う。

 年齢と共に普通は薄れていくものだと思いますけどね。

 だからこそ、欲求の強い若年層への思慮というものが欠けてるんじゃなかろうか。


 そんなだから子供がそういうのに手を出すのを防げない。

 防ごうとしても100%無理だからと断言できる。

 本気でやろうと思うなら孤島に監禁でもしないと無理。

 そして一般人には金銭的にそんなことができるはずもない。

 というかそんなことすれば別種のストレスで色々異常を来すんじゃなかろうか。

 大人も子供もお姉さんも。


 ある意味酒煙草もそうですよねー、と。

 友人知人で未だに酒煙草両方やってるような連中って、八割方未成年の頃から味覚えてる連中です。

 依存性がどうこうとかそういう話じゃなくて、その頃からそういうものだと理解して続けてるヤツの方が多いというお話なんですけども。


 要するに網を張れば張るほどその網の目をくぐり抜けることが目的になってしまう馬鹿な人種っていつの時代にも一定以上存在すると思ってます。

 そしてその割合って締め付ければ締め付けるほど増えるか、そうでないなら表面化したときに取り返しがつかない形で出てしまう場合が増えるんじゃないかと。


 そういう意味では、『下手な』締め付け方するより自分で考えて選択させるのが正しいと思う。

 煙草設置したマネキンの肺の状態のビデオ見させるより、腫瘍で入院してる入院患者の生の声聞かせる方が情操教育上正しいんじゃねぇかなとか思う。

 人によっては肝臓だの肺だの食道だのがヤラれてようがニコチンアルコール摂取できないくらいなら死んだ方がマシだって人もいるからその辺りは上手くフィルタリングしないとダメだと思いますけどね。


 そういう人に当たったら、『あれが依存状態です』どうこう教える手もあるっちゃある。

 結論として一言いうなら、間違った潔癖が多い気がするなー、と。

 アレか、ファッション潔癖?

 てめぇのファッションのために若年層の将来潰しますか? とか、言ってみたりね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ