表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

第4話:愛の気持ち

あたしにしては長くなりました。特に後半、愛の語りだけで軽く原稿用紙一枚いってるんで……(汗

優等生モードじゃない、愛をとくとご覧あれ(笑)

母の手紙が届いてから、ちょうど24時間が経過した頃、あたしは再び家に戻っていた。

居間に、愛と父親とあたしの3人。

父親は昨日よりもさらに真剣な表情をして。

愛は昨日の“ばからしい”という表情ではない。

あたしまで、深刻な雰囲気に包まれてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ことの起こりは2時間前。

友達のところに戻ったあたしは、“母からの手紙”なんてすぐに忘れていた。だけど、

 

“タータタラタ タラタタター♪”

 

軽快なリズムの音楽“手のひらを太陽に”

は家族からの着信音。 

この音のため、あたしは“母からの手紙”を思い出さされた。

うざったそうにあたしは電話に出る。

 

「何?」

 

受話器越しに聞こえる父親の声は、真剣そのものだった。

 

「幸からの手紙がまた届いた。」

 

はぁ?何、ソレ………。

 

「内容は昨日のものと同じだ。とりあえず、今から行こうと思うから、帰ってきなさい。」

 

父親はそれだけ言うと、あたしの返事も聞かずに、一方的に切った。

受話器からゎ、もぅ、“ツー…ツー…ツー”しか聞こえない。

 

“はぁ…”

 

溜め息をついてから、どうしようかと、自分の荷物を見ているあたしに、一人の友達が聞いてきた。

 

「さっきの、父親から?」

 

「うん。」

 

「最近多いじゃん。なんかあった?」

 

「いゃ…なんか帰って来いと……。」

 

「えー、何それ?今までほっといて……帰らないんでしょ?昨日帰ったばっかじゃん。」

 

「んー……。」

 

どうしよっかなぁ〜。

確かに、昨日帰ったばっかだし。

でも、母親からの手紙も気になるし…。

 

………………………………………………決めた。

 

「あたし、帰るゎ。」

 

すっと立ち上がり、あたしは言った。

  

「え?なんで?あんた家族んとこなんて戻りたくないって散々言ってたじゃん。」

 

すごくビックリした表情でみんながあたしを見る。

なにさ、みんなして。

そんなにあたしが家に2日連続で帰るのが珍しい?

って………珍しいか。

あたし、2、3ヶ月置きに帰るのが普通だったもんな。

しかも荷物をまとめなおすのと、お金をもらうためだけに。

 

「まぁ、こっちにも色々あるんだよ。じゃ、ね。」 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなやりとりがあって、今に至る。

 

自宅から、車で2時間。

目の前に、青々とした野菜畑が広がる。

向かって右が、少し赤みを帯ているから、多分トマト。

左がキュウリ。

真ん中はあの高さと見た目から言ってトウモロコシだな。

 

「ここは……」

 

ふと愛が口を開く。

 

「どうかしたのか?」

 

あたしと父親が不思議そうな顔をして、愛の方を見る。

 

「いゃ、懐かしいな。と思って……。」

 

え?懐かしい?

ここって来たことあったっけ?

なんて思ってる内に、愛はその野菜畑の方に近付いてく。

そして凄く嬉しそうに野菜を手にとり始めた。

(………虫苦手じゃなかった?)

驚き戸惑っている、あたしと父さんをヨソに、愛は野菜畑の中に入って行く。

他にやることも思い付かず、あたしたちも愛の後をついていく。

凄くはしゃいでいる……。

なに?あの笑顔は……。

キラキラ光る野菜よりも輝いて見えるんだけど。

こんな愛は多分初めて見る。勉強している時よりも、はるかに今の愛の方がいい。

と言うよりも、今の方が愛らしいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ここね、」

 

ふと、立ち止まって、静かな声で愛が言う。

そしてまた、言葉を続けて語りだした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

―――私がすごく悩んでいる時に、母さんが連れてきてくれたところなの。

今の私は勉強、勉強だけど、小さい頃は違ってた。

……小さい頃はね、もっと夢みたいに遊んでいたかったの。

だけど、周りが私のイメージを勝手につくりあげていった。

そのイメージは私にとってすごく重荷…だったんだけど、その時の私には、そのイメージを壊す勇気なんてなかった。

そのことで、ずっと悩んでいた。

遊びたいけど、イメージのために努力しなければならない……。

だんだん、自分でもどうすればいいのかわからなくなっていったの。

一番悩んだのは、中学受験をするかどうか。

ふと母さんにもらしてしまった時に連れてきてくれたのがここ。

母さんは何も言わずにこの青々とした野菜畑の中に入って行く。

もちろん、私もそんな母さんの後を追って野菜畑の中に入った。

虫とか、確かに苦手なんだけど、ここだと不思議と平気なの。

母さんが止まったのは、ちょうどこの辺、野菜畑の中心。母さんは静かに聞いた。

 

「愛自身が受験したくないって言うなら、母さんは止めないよ?」

 

この言葉を聞いて、私は驚いた。

周りと同様に、母さんも私に受験して欲しいんだとばかり思っていたから。

母さんは続けて

 

「周りの期待に答えるためだけに受験しよう、なんて辛いだけでしょう?愛自身の気持ちはどうなの?」

 

母さんは全てを見透かしていたんだ。

その時に私は初めて気が付いた。

いつの間にか周りの願いが私の気持ちになっていたことに。

だから、しっかり自分の気持ちと向かい合って決めることにした。

それでも受験したのは、しっかりとした私の気持ち。

ここで母さんと話した時に思ったのは、自分の気持ちに素直になろうってことともう一つ。

社会の人のために何かできる人になろうってこと。

私が受験した中学は、学力が優れているだけじゃなく、福祉的なことにも力入れていたからね。

でも………いつの間にかそんな気持ち忘れてたな。

今、また気付かされちゃった。

勉強して、勉強して、有名大学に入れればいい。

なんて、周りの環境に流されちゃってたんだね。―――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこまで言って、ようやく愛は一息ついた。

愛の表情は、なんとも微妙な感じ。

懐かしいようで、どこかこう、思い遣れないような……。

それにしても、愛がそんなことを悩んでいたのは知らなかった。

多分父親もそうだな。

なんとなく、切な気な表情で愛を見ている。

父親として、そんな愛の気持ちに気付いてやれなかったという、悔いる思いからかな。

あたしも周りの一部として、愛の外側しか見れてなかったことを反省した。

そんなあたしたちを見て、愛が笑って言った。

 

「何しけた顔しちゃってんの?だいたい、弱かった私がいけないんだから。これから私、学歴よりも勉強よりももっと大切なもの見付けるんだから。そんな顔して、私の運気を逃がさないでよね。」

 

今までとは、一味違う愛。

その姿はすごく希望に満ち溢れて、輝いて見えた。


ここまで読んでくれてありがとうございましたm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ