表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏を記す瞳に君のかけら  作者: 大西さん
序章:灰色の空の下で
35/103

第35話 閉店の現実

食堂を出て、商店街を歩く。


よく見ると——


『閉店セール』


『在庫一掃』


『長い間ありがとうございました』


あちこちに、そんな貼り紙。


「多いね、閉店」


ヒナタが、寂しそうに。


「後継者がいないんだ」


確かに、店主は老人ばかり。


若い人は、ほとんどいない。


「あ、ここも」


本屋の前で、立ち止まる。


『8月末で閉店』


「マジか……」


ヒナタが、ショックを受けている。


「ここ、よく来てたのに」


中を覗く。


本が、山積み。


でも、お客さんは少ない。


「入ってみる?」


「うん」


店内は、薄暗い。


本の匂い。紙とインクの匂い。


「いらっしゃい」


店主が、カウンターから顔を上げる。


「あら、ヒナタ君」


「こんにちは」


「閉店するんですか?」


「そうなのよ」


おばさんが、寂しそうに。


「もう、本も売れないし」


確かに、客は私たちだけ。


「でも、47年やったから」


「47年……」


「いい思い出も、たくさん」


おばさんが、店内を見回す。


愛おしそうに。


「この子の親御さんも、ここで本買ってくれた」


ヒナタを指して。


「小さい頃から、来てくれて」


「絵本、よく買ってもらった」


ヒナタが、懐かしそうに。


「『ぐりとぐら』とか」


「覚えてるわ」


二人の間に、思い出が流れる。


私には、ない思い出。


でも、温かさは伝わってくる。


本を、何冊か見る。


手に取る。


紙の感触。ページをめくる音。


これも、いつか失われる。


データになって、物質としての本は——


「これ、ください」


詩集を、一冊選ぶ。


『青い鳥』


なぜか、惹かれた。


「ありがとう」


おばさんが、包んでくれる。


丁寧に、紙で。


「大事にしてね」


「はい」


店を出る。


「なくなっちゃうんだ」


ヒナタが、振り返る。


「子供の頃から、あった店が」


寂しそうな、背中。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ