表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
岬ノ村の因習  作者: 結城 からく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/100

第56話 懐柔と倫理崩壊

 岬ノ村では豊穣の儀の準備が着々と進んでいた。

 あちこちに立つ松明が村全体を明々と照らしている。

 屋外に並べられたテーブルには様々な人肉料理が置かれていた。

 グラスには鮮血が注がれ、既に何人かが味見をしている。

 村長もその一人だった。


「ううむ、今年は良い渋みじゃの。喉越しが滑らかじゃ」


 グラスを揺らす村長は機嫌よく述べる。

 そこに血だらけの麻袋を引きずる男がやってきた。

 村長は男の名を呼ぶ。


「羽野。早かったのう」


「逃げた生贄の死体が見つかったぞ」


「どっちだ」


「男だ」


 麻袋から死体が顔を出した。

 村長は死体の着るアロハシャツを触った後、満足げに頷く。


「あとは女だけじゃな……そういえば、みさかえ様はどうした」


「捕まえたが重傷だ。男と殺し合ったみてえでな。片目を潰されて内臓にも穴が開いてやがる。骨だって何か所も折れていた」


「勝手な真似をしおって……」


 村長は不機嫌そうに唸る。

 それから投げやり気味に命じた。


「みさかえ様は伊達に診せておけ。それで儀式の終了までは持つじゃろう」


「いない」


 羽野が首を振る。

 村長の眉間の皺が濃くなった。


「何がじゃ」


「伊達だ。家におらんかった」


「……裏切りか」


「可能性は高い。争った形跡もなかったしな」


 羽野は事務的に報告を続ける。

 苛立つ村長とは対照的に彼は常に冷静だった。

 死体を麻袋に戻した後、羽野は淡々と確認をする。


「伊達の処遇は?」


「あの男の技能を失うのは惜しいが、まあ殺すしかないじゃろう」


「分かった。他の連中にも伝えておく」


 承諾した羽野の視線は、村長の背後へと移る。

 そこでは五人の青年が競うようにして人肉料理を頬張り、鮮血のジュースを飲んでいた。

 彼らの食べっぷりに他の村人が拍手を送っている。

 羽野は村長に尋ねる。


「ところでこいつらは何だ」


「新しい仲間じゃよ。生贄にする予定じゃったが意気投合してな。村の手伝いをしてもらうことになった」


 村長が青年達を手招きする。

 食事を中断した青年達は横一列に並ぶと、順番に挙手をして自己紹介を始めた。


「梶です! 僕達は自殺志願者のグループで、集団自殺をしようと山に来たところで皆様に捕まりました!」


「中尾です! 最初は反抗的でしたが、今は岬ノ村を愛しています!」


「蓮見です! 村の一員として受け入れてくださりありがとうございます!」


「井田川です! 人肉おいしかったです!」


「原です! 童貞卒業できて嬉しいです!」


 五人の青年は背筋を伸ばして整列する。

 その目はぎらぎらと異様な輝きを帯びていた。

 羽野は訝しげに呟く。


「えらく従順だな」


「いいじゃろ。薬を盛って肉を食わせて孕み袋を使わせたらこうなった」


「そりゃ最高だ」


 羽野は肩をすくめて笑う。

 村長も「かっかっか」と陽気に声を上げた。

 そんな二人に対し、最初に挨拶をした梶が代表して敬礼をする。


「心を入れ替えて頑張ります! これからよろしくお願いしまーす!」


 梶が言い終えた瞬間、銃声が鳴り響く。

 彼の眉間に穴が開いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いいじゃろ。薬を盛って肉を食わせて孕み袋を使わせたらこうなった まぁ…うん。俺も同じ状況でそうならない自信はねぇ。まだ強制性交罪と死体損壊罪しか犯してない状態で殺されたのが救いとも言えな…
[良い点] 胸糞シーンを……中断させた銃声。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ