表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
岬ノ村の因習  作者: 結城 からく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/100

第39話 誰が死んだのか

 しばらく泣いていた平野だが、死体を床に置いて立ち上がる。

 彼は部屋の中の洗面台の前に行き、曇った鏡を見つめた。


 最初、平野はそれが自分の顔だと分からなかった。

 鏡に映るのが血みどろの醜い怪物だったからだ。

 平野は映画の特殊メイクのようだと思った。


 元は黒かった髪は過度のストレスで白くなっている。

 血だらけの顔は、長時間の拷問による裂傷や火傷が目立つ。

 目の周りは青黒く腫れていた。


 口を開けると、歯が何本も欠けている。

 舌が蛇のように割れていた。

 堤田が刃物で切り裂いたのである。


 顔以外も悲惨な状態で、まず手足の爪はすべて剥がされていた。

 それどころか指自体がいくつか欠損している。

 ヤスリで削ったような痕もあり、もはや原形を留めていなかった。


 呼吸のたびに激痛が走るのは骨か内臓……或いはその両方を損傷しているためだろう。

 ただ立っているだけでも猛烈な苦痛が絶えず全身を襲ってくる。

 それにも関わらず、平野は変わり果てた己の姿を無言で眺めていた。

 幸運にも無事だった両目は、先ほどまでとは異なる光を帯びている。


「あ。あー、あー」


 平野は何かを確かめるように発声しながら蛇口をひねる。

 彼は出てきた水を手ですくって顔を洗い始めた。

 手足の汚れもしっかり擦って落としていく。

 傷が開いて新たに出血するも、こびり付いた分は無くなっていた。


 平野は床に置かれたウイスキーに目を付ける。

 それは堤田が拷問の合間に飲んでいたものだった。

 平野はウイスキーを掲げると、頭上から無造作にかける。

 凄まじい痛みにも平野は顔色一つ変えない。

 彼の脳裏ではミヒロの声が反響していた。


『君は死んで私は生き残る』


 消毒を終えた平野は、拷問道具からはんだごてを選び取った。

 十分に加熱し、躊躇なく腕の傷を焼き固める。

 白煙が上がって肉の焦げる臭いがしても、平野は平然としている。

 拷問を経たことで、並大抵の苦痛には動じなくなっていた。


「死んだのは僕だ。ミヒロさんじゃない」


 平野は他の傷も順に焼き固める。

 何度か加減を誤って皮膚が炭化しているが、やはり彼は気にしない。

 今は出血を止めるのが最優先だった。


 大きめの傷は同じく拷問道具のホッチキスで綴じる。

 平野は顔にも遠慮なく使った。

 はんだごてで焼き固めるより遥かに痛みは少なかった。

 乱雑な処置で頬が不自然に吊り上がり、常に不気味な笑みを浮かべている。


『この感覚……忘れないようにしないとね。二人だけの思い出だよ』


 荒療治を済ませた平野は、最後にミヒロの私物を漁る。

 手に取ったのはメイク道具だった。

 火傷とホッチキスの針だらけの顔に白粉を塗りたくって染めていく。


「僕は役者……演じるんだ」


 口も塗ろうとするが、既に血で真っ赤だったので手は加えない。

 仕上げに白髪を掻き上げて、出しっぱなしだった水を止める。


 鏡の中には、引き攣った笑みのピエロがいた。

 平野は「にひっ」と笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ミヒロちゃんの生涯最後のイタズラ成功しとる件。 [気になる点] サイコパスな狂人達の宴に適正あった人も無かった人も誰もかれも最悪の環境に染まって順応していくのが凄い…。 [一言] 毎日ドキ…
[良い点] ……おお、これは予想外!! 絶望視されていた平野の覚醒がついに成されたとも解釈できますし、 実はミヒロが異能者で平野の人格と肉体を半ば乗っ取ったとも解釈できますな。 [一言] 続きも楽し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ