表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
至福スケッチ  作者: 詠琉
1/4

序章—景、枯、花

・この作品は私自身が某掲示板サイトで執筆中の作品「至福スケッチ」をこちらに転載したものです。決して盗作ではありません。ご了承下さい。

「……綺麗だ」


 老人は色褪せた羊皮紙に線を引いていた。否、スケッチをしていた。

 確かに綺麗な情景であった。空は文字通りの“雲一つない青空”で、高くなるほど色合いは深みを増していった。無論その情景の見所は空のみではない。老人のいる丘などは精彩な芝生が余すことなく生えきっており、所々に咲いている花はそれぞれ特徴的な花弁の形と鮮やかな彩りを兼ね備えている。そして、丘の中心に根差している大木は、夏が来た時に人々の涼みの場となるであろう大きな影を堂々を映し出していた。

 しかし、老人がスケッチをしていたものは、“雲一つない青空”でも、草の生えきった丘でも、華麗な香りを纏った花でも、葉を散々茂らせた大木でもなかった。

 老人は丘に存在する様々な魅力には目もくれず、生き生きとしているわけでもない、美しいわけでもない、ましてやその道に長けている人物なら分かる何かがあるわけでもない——ただただ無惨なだけの、枯れかけている一輪の花をスケッチしていたのである。

 やがて老人はペンを置くと、どこか満足げに頷いた。

 そして、傍らに置いてあったペンやインクやパンをまとめると、羊皮紙を丘に投げ出して去っていった。

 それから幾分かの時間が立ち、老人がスケッチしていた花が完全に枯れて土に返っていった頃——羊皮紙は、線どころか染みの一つもない、ただの色褪せた羊皮紙に戻っていたという。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ