表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

2度目の人生を迎えて・3

すみません。週1どころか、全く更新していませんでした。やはり月3回くらいのペースかもしれません。


お待ち頂いていた方がいらっしゃいましたら、すみません。お待たせしました。

 『アナタ、酷いじゃないの。ワタクシを恨むなんて』


 まさか死んだ後に神様とやらに会えるとは思わなかった。


 「ちょうどいい。恨み辛みをぶつけてやるわ!」


 『息巻いてるとこ悪いけど、ワタクシは何の関わりも無くてよ?』


 「神様とやらが本当に居て無関係なわけ、無いでしょ!」


 何を寝ぼけた事を、と私は怒りで全身が震える。……死んでも身体があるのね。なんて余計な事を思いつつ。


 『確かに、あの者達の真摯な願いに応じて、異なる世界からアナタ達を召喚する魔法に力を与えた。でもワタクシはそれしかしていない』


 はぁ⁉︎ 召喚の時に力を貸した時点で同じだっつーの!


 「何、ふざけた発言してんのよ! 力を与えてる時点で同罪でしょう⁉︎ そんな力があるなら、なんで私となっちゃんを元の世界に帰してくれなかったの⁉︎ 信じられない!」


 『いくら女神と言えど、ワタクシとて万能では無い。ワタクシは力を増幅させる。或いは減少させる事は出来ても、力そのものは使えない。アナタ達を召喚したあの者達が帰還の魔法を使わなければ、帰してやれぬ』


 私の怒りに最もだ、と言うように言い訳めいた事を言う。だが、そんな事は私にもなっちゃんにも関係ない。


 「つまり、アイツらは私達を勝手に招いて、使うだけ使ったらお役御免と放り捨て、何事も無かったように扱うのが、アンタの可愛い人間だ、と」


 『そのような言い方……』


 女神は咄嗟に反論してきたが、実際の所は、私の言う通りだと分かっているのだろう。それ以上は言わない。


 「使うだけ使ってポイ捨てなんて、ゴミのような扱い、どうもありがとう。私となっちゃんは、人間じゃなくてゴミだって事なのね。こっちの世界の人間様は偉いのねぇ。ゴミはポイ捨てしなくちゃいけないもんねぇ」


 私の嫌味に、顔も姿も光っていて良く分からないけれど、自分で女神と言っている相手は、少し黙ってから渋々というように切り出してきた。


 『何か望みがあるか?』


 「復讐」


 その言葉を待っていた私は、望みを告げた。女神は驚いたような雰囲気だったが、やがて溜め息と共に言った。


 『分かった。勝手に招いたのはこちらの都合。それも帰す事もせず、感謝もしない我が国民に代わり、その願いを受け入れよう。転生を認める』


 転生! それは嬉しいわ!


 「この国のトップが生きている間に転生出来るかしら?」


 『可能。但し、ワタクシが転生の手助けが出来るのはアナタだけ。もう1人のあの子は、その魂が絶望に染まり切っていて無理。アナタは絶望より怒りが凄まじくて、魂はまだ清らかだから何とかなる。絶望に染まった魂は、転生ならば魔人として。転生しないならば魂が清浄になるまで彷徨い続ける。それはワタクシにも判らぬ事。それでも良いか?』


 なっちゃんが転生する・しないのは、なっちゃんが決める事、という意味か。だったら私は1人でも、復讐をする。


 「なっちゃんの事は心配だけど、なっちゃんの分まで復讐するから、それでも構わない」


 必ずこの屈辱、晴らしてみせる。そのための手段は厭わない。


 『分かった。その代わり、どのように転生出来るかは、ワタクシにも判らぬ。今の国王達が居るうちには転生出来るだろうが、年数や姿等も判らぬ。それはワタクシの力の範疇を超える。それでも構わないな?』


 「例えこの身が人ならざる者として生まれ変わっても、あのいけすかないトップ共が生きている間に転生出来るなら、それが10年後だろうが20年後だろうが、復讐を果たす心さえ残るなら、構いはしない」


 『ならば、直ぐに転生させよう。それと、そのために対価をもらう』


 対価? 何それ。というか、貰うってこれだけ私達から奪っておいて、尚、奪うというのか。

更新忘れだったので、本日はもう1話投稿します。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ