表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
化心  作者: 榛原朔
二章 天災の国
125/432

109-捜索、宇迦之御魂神➅

岩戸で1番大きな街を出発した俺達が、数時間かけてやってきたのは、島の最東端に位置する浜辺だ。

隣接しているため、ここからでも崖の合間から遠く本島が見える。


それほどまでに愛宕に近い位置……

春日鉱山が封じられたとはいっても、多少聖域の影響を受けていそうな場所だった。


だけど左右は見渡す限り砂浜ばかりで、後ろには島の中へと続く坂道と、その両脇を固める崖。

祭壇なんてどこにも見当たらないな……うーん……


「どこに祭壇があるんだろうな……?」


多分ロロの感知だと、構造はわかっても、外で特定の建造物を探すなんてことはできないだろう。

そもそも愛宕に近いと精度も落ちるようだし、占いの方が頼れるかも……と美桜に聞いてみる。


「そうだね〜……」

「しってる人、なんて、いるのかな?」

「そもそも人がいませんよ、律くん」


だが、当然彼女は占う素振りを見せなかった。

白虎の上で寝っ転がりながら、のんびりと海を眺めている。


……うん、いつも通りだ。

頼りになるのに頼りにならない。


律とドールも、同じくやれることはなさそうだし……また人海戦術になるか?

チルがいれば先導してもらうとこだけど、いないから俺も特にできることがないんだよな……


「なら申し訳ないけど、また分身で探す感じになるか?」

「そうですね……今回は待つ必要はないので、各チームに1人ずついてもらいましょうか」


"感情の仮面(ロキ)"


今回ドールが呼び出したのは、不安、楽しみ、冷徹、喜びの4人の分身だ。

前回と同じように恐怖と憎しみの感情がなく、追加で悲しみの感情も消えている。


彼女達が各チームに1人ってことは、最大で4グループ作れることになるけど……


俺、ロロ、ライアン、ドール、美桜、律、吾輩。

5人と2頭で、メンバーは合計で7……美桜か律は自分の式神があるから1人で、残りは適当に分ければいいかな?


もし美桜が1人になったとしたら、負担が増えるのでごねるかもしれないが、分け方としてはそれが一番いい気がする。

まぁ一応確認は取っておくか……


「1人余るけど、4チームでいいか?」

「いいんじゃね〜?」

「私も文句はないで〜す」

「なら……」


全員賛成のようだったので、まず最初に能力的に1人になってもいいと思う美桜と律の名前をあげる。

2人の反応を伺うと……


「え〜……!?」

「……」


美桜は案の定嫌そうに顔をしかめているが、律はとくに気にした風でもなくぽけ〜っとしている。


多分どっちでもいいんだろうし、なんなら1人になった方が、傷付く行動をとっても文句言われなくていいとか思ってそうだ。


俺としてはそんな律を1人にはしたくないので、美桜に頼みたいところ……だけど、説得するよりは律に頼む方が楽だ。

時間を取るか、理想を取るか……


……考えている時間がもうもったいないな。

俺は考えるのを諦めて、さっさと言うことにする。


「じゃ、美桜よろしく」

「え、なんで〜……?」

「だって……律はなんか危ういだろ?」

「いやだぁ〜……見る範囲が増える〜……」

「式神で補えよ」


彼女はどうせ、普段からそうやって楽しているんだろう。

政所の仕事は海音や部下達、移動や捜し物なんかの私的なことは式神達。


見る範囲が増えるなんてことは絶対ないはずだ。

というかむしろ、1人じゃサボるんじゃないか……?

ふと、頭にそんな考えが浮かんでくる。


神として崇められたいる存在を探す、説得するってのは大変なことだし、1チーム消えるのは困るぞ……?


そう思って、改めて美桜について考えてみる。

まだ数日しか経っていないけど……とりあえずサボり魔。

だけど今までの行動を見るに、案外やるべきことはやる人っぽい?


仕事から逃げるためについてきたんだとしても、春日鉱山を封じるのとか美桜以外にできなかったし……

自分でやるんじゃなくて、誰かにやらせてって感じだけど、まぁやっていることに変わりない。


今もちゃんと探すつもりがありそうだし、やっぱり適任だ。

当然自分の代わりに式神を酷使するんだろうけど……


「うへぇ〜……わかりました〜……

どうせ私じゃ見つけられないんだし、白虎に寝転んで、朱雀に空から探させますよ〜……」


やっぱり美桜だな……と結論付けていると、彼女も嫌そうにしながらも承諾してくれた。

……けど、案の定式神達が可哀相なことになっているな。


今も背に美桜を乗せている白虎が、ほんの少しだけ顔をしかめている。


乗せるだけならまだしも、多分方向を決めるのも探すのも全部彼がやるんだろうな……

空から朱雀も探すとは思うが、地上はやはり彼だろう。


……まぁそこらへんは自分でどうにか交渉してほしいところだ。術者と式神の力関係ってのもわからないし。


「なら残り3チーム……」

「ライアンさん、律くん、ロロさんはバラバラがいいと思います。他より不安要素が多いので」

「うわっいつの間に……」


俺が組み合わせを考えていると、いつの間にか隣にはドール――多分冷徹の仮面(ドール)がいた。

少し空気が冷たいように感じる。


「ええ、冷徹の仮面(ドール)です。

このような場では、1番必要かと思いまして」

「なるほど……助かる。えっと……」


ライアンは呑気に歩き続けて見逃しそうで、律は普通に保護者がほしい……あとロロもこっち側。

この3人と残りの3人の誰かが組むのがいいってことかな?


吾輩も若干ライアンと同じ匂いを感じるけど……まぁ仮にも神なんだし、やる時はちゃんとやるだろう。美桜以上に。

うん、これが良さそうだ。


「そうだな。それでいこう」

「はい、それから他は‥」

「オイラ、クローと!!」

「……まぁいいでしょう」


考え込んでいた冷徹は、飛びついてきたロロの勢いに少し面食らったようだが、すぐに落ち着いてそれを認める。

戦うつもりがないから別にいいけど、このチームだけ頼りなさすぎないか……?


「ドールが律くんと組むのには無理があると思います。ドールも、あまり普通の感覚を持っている訳ではありませんので……オロオロ」

「そうですね。ならライアンさんと組んでもらいましょう」

「夜刀神様。律くんとでいいですか? ハラハラ」

「よかろう。知らぬ中でもなし、面倒を見てやろう」

「ぼくには、ちゃんとかみさまが、いるよ?」

「それはそれとして……だとも」

「……ありがとう」


どうやら組み合わせが決まったようだ。


まず俺とロロ……

頼りない。間違いなく頼りない。

……運と感知で乗り切るしかねぇな。


次にライアンとドール……

これ、結局どっちも危なかっかしくはあるような……?

まぁドール本人も、感情以外は心配ないか……

冷徹が頼りだな。


最後に律とわがは‥夜刀神……

どっちも神様的存在の力があるし、久々の人里観光って感覚じゃなければ吾輩も頼りになる。

1番安定していそうなチームだ。


「よ〜っし!! さっさと出発しようぜ〜ドール〜」

「わかりました。冷徹の仮面(ドール)、お願いします」

「わかっているわ。行きましょう」


話し合いが終わると、真っ先にライアン達が歩き出す。

彼らは浜辺の左方向に向かうようだ。


「私には誰がついてきてくれるの〜?」

「ド、ド、ドールが……つ、ついて……い、いきます……」

「感謝〜。じゃあ白虎に乗っちゃって〜」

「は、は、は、はい……」


恐ろしく不安を掻き立てるな、このやり取り……

だが美桜に喜びと楽しみをつける訳にもいかないし、仕方がない。彼女達は浜辺の右方向に進み始める。


最後に残ったのは俺達と律達……


「吾輩も知らないんだよな?」


俺は彼らと分かれる前に、一応吾輩に最終確認をすることにした。


浜辺に出た2チームはいいだろうけど、普通に浜辺近辺の森なんかを探すことになる俺達は、範囲が広くてキツすぎる。

正直岩戸の街近くを探していたのと同じ感覚だ。


そう思って夜刀神に声をかけ直視していたのだが、彼はしばらく同チームになる喜びと話し続けていた。

しばらく待っていると、律が彼の脇腹をつつくことでようやく俺達に気がつく。


「……む? 吾輩を呼んでいるのか?」

「そう、あんただ」

「吾輩、たしかに気軽に接してほしいとは思ったが……

せめて夜刀と呼んでくれんか?」

「いや、あのエピソード面白くて……」

「……少しは敬ってくれても構わんのだぞ?」

「ははは、また後でな」

「無視か!?」


せっかく気安い関係になったのにもったいない。

吾輩の言葉をスルーして、俺達は左方向に足を向ける。

また当てのない捜索の始まりだ。

大変だなぁ……


「じゃあ俺達についてくるのは楽しみの仮面(ドール)だな?」

「そう♪ よろしくね♪」

「よろしくー」


全身で"楽しい"を表現している……

気持ち的には、前回より辛くなさそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ