表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/110

99:ジャドゥさんご一家のコンテナハウス

「王太子殿(でん)、キナル王子、お元気で」


「ありがとう。ユウこうも元気で」


ユウこう、本当にもどるのかい?」


「はい。もどります。行ったから、ライむぎりくとうがあると知る事が出来ました。

 こんな事が他にもあるのなら、行かなくっては知りようがありませんから」


「そうなのだが……。兄上と私のきさきの、しゅっさんに関するかいかくしゅっや、他のけんでの……」


「キナル王子。ありがとうございます。それでも行きます。

 りゅうつうしていない、食べられる物を見付けられたりした事もありました。こうぐんみなさんに、料理をお教え出来るかいもありました。他にも色々、お役に立てた事もあったと思います。

 何より、色んなかたたちに出会うのが楽しいです。だから、もどります」


「……そうか。では、体にはくれぐれも気を付けて。

 クーもルーもシルバーも、元気で」


「ありがとうございます」


 〘ユウがいるから、だいじょうだよ!〙


 〘ユウが毎日、やし魔法してくれるのー!〙


 〘えさにもこまらないから、だいじょう。守れる力がある〙


ゆう。休みにもどって来るのを、みんなで楽しみに待っているからな。

 引いたり、するなよ」


「うん。お父さん、気を付ける。お父さんも気を付けて。

 終わりは始まりの休みには、ユリシーズさんのご両親も(いっ)しょもどると思う」


「ああ。楽しみにしている。

 ユリシーズ、ゆうをまたよろしくたのむ」


「はい。まかせて下さい」


「うん。ユリシーズも、病気やに注意するんだぞ。

 クー、ルー、シルバーも、ゆうたのむな」


 ちょっと長くなったあいさつを終えると、私たちはコンテナハウスへ入る。


「それじゃ、またね!」


 ブルヴィにコンテナハウスを持ち上げられる直前、お父さんたちに手をる。


 みんなも、それに手をり返してくれた。


 昨日までにライむぎりくとうとか、西部で入手した物を無限(インベ)収納(ントリ)から出し、変わりに、じゅうをお願いされたしな(じな)しゅうのうしたり。


 その他のこま(ごま)した事も終わって、西部のみなとかう。


 七日は、あっという間に過ぎた。きっと、楽しかったからだ。


 ◇


 ブルヴィに、西のうみ沿いまでんでもらう。うみ沿いに着くと、そのままうみ沿いを大きいみなとさがしてんでもらった。


 大きなみなとが見付かると、そこで二(はく)して、たくさんぎょかいるいを買った。


 たこもイカももあって、しかもたくさん買えたのでだいまんぞく


 みなとの人たちをおどろかせたばくいが終ると、ジャドゥさんたちのおたくかう。


 万が一のがないか、たしかめるためだ。


 エルフの村まで乗って来られた馬さんは、しいかたがもらっても良いし、せいかえしても良いそうだ。せいの馬をつかまえて二年、長くて三年乗ると、せいかえすからだそうだ。


 せいかえせるいくをしているので、せいかえしてももんだいないって。


「ああ、見えたわ。あそこよ」


せいれいさまがたに願い、今は見えるようになっているけどね。だんは見えないんだ」


「え?いつさいだんもうけられたんですか?」


 色んなせいれいさまのお力で、お家はかくしていただいているんだと知れる一言だね。


「あれはとくしゅなのよ。こことここって、思う場所がある時にする方法なの」


つうは、『私たちが安全に通れるつうをお作り下さい』と願うからね。じるしはいらないんだ」


「そうなんですね。作られたつうは、そのままのこしておかれるんですか?」


「いいえ。れいに元にもどしていただくわ」


「通りたかっただけだからね。通り終われば、のこす意味がないから」


 それもそうか。のこっているつうを人が見付けたら、きっとようしているだろうしな。


 大カロン山にそんなつうがあれば、大変な事になっていただろう。他にもつうがあったから、大変な事になった地もあったかも知れない。

 通り終わったら元にもどしておられて、人は助かっているのかも知れないな。


 そんな話しをしている内に、ジャドゥさんたちのおたくとうちゃくした。


 ある川をえてここへ着くまで、き畑で森林をけずり、森林だった所をけずって畑にした所は見なかった。


 ぽつぽつと、かみなりが落ちたり、魔物が火魔法でいたのか、開けた所がいくつかあったけどね。それ以外は、白っぽいしょくぶつの原生林が、どこまでも広がっているだけだったよ。


 中世では、森はとっても大切。森でぶたはないにすると、秋には丸々とえたぶたが育つんだ。だから森は『ぶたが○○匹の森』っていうような、それくらいのぶたが育つ森っていうひょうげんもあったらしい。


 他にも、ものまきじつけんざいなどなど。さま(ざま)めぐみをもたらしてくれる。だから森は、本当に大切だったんだよ。


 こちらでは、魔物のぶたがまだわりと森でほうぼくされているよ。つうぶたでは、魔物のえさになってる数が多いからね……。


 強い魔物も出るこうだいな森林を、そりゃ人にはなかなかえられないって……。


「いらっしゃい」


「ようこそ、わしらの家へ」


はじめまして。ゆうもうします。一日、おになります」


「ユリシーズです。おになります」


 ブルヴィの事は聞いていらっしゃっても、ジャドゥさんのご両親はおどろいておられた。当たり前か……。しかし、あいさつもそここそに、コンテナハウスのせっに取りかる。


 まだお昼過ぎだけど、ゆうれが早いからね。急がないと。


 お昼ごはんがまだだったので、無限(インベ)収納(ントリ)に入れてあった物でぱぱっとお昼をますと、コンテナハウスのせっに取りかる。


せいれいさまがた。今までらした家をおあたえ下さり、ありがとうございました」


「ありがとうございました。新たな家を持つ事になりましたので、家としておりしていた土を、どうか大地へおもどし下さい」


 ジャドゥさんごさいが、言葉をつむげば……。


「おお!すごい!ざいていねいに地面に置くようにして下さって、けんざいになっていた土は元にもどった!」


「!!!!」


「すごぉーい!」


「ふふ。さあ、ざいはしまって、コンテナハウスを出すわ」


「うん。ざいは私が」


 出るほうの引っしが、一(ぷん)からなかった!早……っ!


「……はここまで大地にまり、そして『コンテナハウス』がらがぬ大地へへんじて下さいますよう、お願いもうし上げます」


せいれいさまがたよ、どうかわれらにこころやすらせる地をおし下さい」


 てるほうも、すっごいたん時間で終わったよ……。でも、はじめての事で、これでもてるほうは時間がかったそうだ……。


 いや、が二(ふん)で終わるとか、つうはないから……。


「まあ。ひとぞくは、おどろくような家を作ったのね」


「これなら、家を丸ごと出し入れが出来るね」


「そうなのよ。あ、ここが、お父さんとお母さんの部屋よ。ゆっくりしていて」


「他の部屋をととのえますから。しばらく、ゆっくりなさっていて下さい」


 コンテナハウスがてば、次はかく部屋をととのえなきゃね。


 ず、ジャドゥさんのご両親の部屋をととのえ、次に子どもたちの部屋をととのえちゃう。そして、ジャドゥさんごさいの部屋、いくらかある、台所用品なんかをしゅうのうして……。


 もつが少ないから、前の家を出てからこの家への引っしが終るまで、二時間もからなかった……。


 いや、引っしってさ……。うん。もう考えない。


 子どもたちがスライムをつかまえて来てくれたから、はいすいせつもばっちりかんできたよ。


「あちらこちらにつかまれる所があって、動くのも楽ね」


「火のあつかいも楽で、これならを好きな時に作れるね」


「おとんはどう?かるくてあたたかい物を買ったの」


ユウ殿どのの所で使って気に入り、ジャドゥがこれをおさんたちにと。買ったんですよ」


「ええ、ええ。さわったけど、とても良さそうね」


あつみがあるのにかるくて、使うのが楽しみだよ」


 おになるので、ばんはんを作らせて……。いただけなかった。


 (いっ)しょに台所に立つから、どうの使いかたをジャドゥさんのご両親、オンブルさんとノランさんに教えてしいとたのまれたからなんだ。


「あ、おを出すだけなら、これを使って下さい」


 とうのポットに、こうひんしつな水の魔石をめただけのどうポット。ポットだから、かしつづける事は出来ないよ。


 シャワーヘッドにつうのランクの魔石を付けただけで、おのシャワーが出るんだよ?カランにつうのランクの魔石を付けただけで、おが出るんだよ?なら、ポットだって出来るよ。


 なくても良いかと思っていたんだけど……。なかの町にいる間に作ったどうだ。


 なかの町には、まり過ぎているしょるいを持って、ローニーさんとサイラさんがきゅうおうから来られていてね。


 ローニーさんとサイラさん、アベラさんの三人でしょるいせいしょをして下さっていたんだけど。それでも人が足りなくて、なかの町のとうかつギルドのかたたちの手もりてせいしょして下さっていたので……。


ユウきょう!仕事をやしますか?!」


ユウきょう!私、そろそろ泣きますよ?!」


せんぱいお二人が(いっ)しょでも、この町のしょくいんかたつだって下さっても終わらないって何ーっ!?」


 ……。なんて事があったけどね……。おびに、毎日甘いおやつをし入れした。


 仕事が多いから、本当は下書きしたらアベラさんにおまかせだったのだ。でも、しょるい作りの練習をつづけていて、できるはんせいしょもしていた。ってこれならと、みんながんって下さったよ。


ふたとっさわりながら、『百度のおを、ポットの半分』といったあいねんじます。そしたら、ひつような温度のおが、ひつようなだけポットに出ます」


「?!」


「水の魔石から、お?!」


「まあ!使えるのは、シャワーやじゃぐちだけではなかったのね!」


「テーブルで、かんたんにおが使えるどう……。これがあれば、フィンガーボウルの水を、温かい物に出来そうだね」


 え?フィンガーボウルがあるのー?!


 この日、最後の最後におたがいにおどろく事があった。でも、ねんしていたはなく、ほっとできたのはさいわいだった。

お読み下さって有難うございます。

お楽しみ頂けましたら幸いです。


面白かった、良かったなど、お気楽に下の

☆☆☆☆☆

にて、★1から★5で評価して下さいね。


いいね!も、宜しくお願いします。


続きが気になった方は、ブックマークして下さるとすっごく嬉しいです!


感想や応援メッセージもお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ