表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/110

96:精霊の秘術

「お母さん、サーラちゃん、カールくん!元気でね!」


ユウも元気でね!ユリシーズも!」


「お姉ちゃんもユリシーズさんも元気で!ひかないようにね!」


ユウさま!ユリシーズ兄ちゃん!また!」


 お母さんたちは朝ごはんの後、仕事が始まる前にきゅうおうへ帰って行った。


 夏、ブルヴィが海の上をんで行ける所をじゅんに東部へは行った。しかし、海からはなれたきゅうおうじっへは帰らなかった。


 国王(へい)がおれを出して下さっていても、こんらんまねく村や町をやしたくなかったからだ。


 夏に家族と会っていないからと、今回は国王(へい)のおはからいで家族と会えるようにして下さったのだが……。


「お仕事で帰って来たのに、じゃしてはほんまつてんとうでしょう?」


「お姉ちゃんの元気な姿すがたが見られたから、まんぞくだよ」


ユウさまもユリシーズ兄ちゃんも、終わりは始まりまで会えないはずだっただろ?それまでに会えたから!」


 そう言って、仕事のじゃにならないようにと帰ったのだ。


 お母さんたちだって、きっとゆっくりしたかっただろうに……。気をつかってくれてありがとう。とうきゅうは、かならず家に帰るからね!


 冬はみんな、家の中で仕事している。しゅかん道路はゆききがされているとはいえ、しょうにんさんなんかの行き来も少ない。だから、空をブルヴィでよぎっても、見られるのうせいひくい。そのため、冬はきゅうおうの家へ帰るつも


 その時まで、みんな元気でね!


 お母さんたちを見送ると、トンネルの事を話し始める。


「東部のここが、西行の(いっ)ぽう通行の出入り口のていです」


ちゅうとんはさんだ南。(ひと)きわ大きな木のあるあのあたりが、東行の(いっ)ぽう通行の出入り口のていです」


 や他のりょうを見た後。ジャドゥさんたちは出入り口のていげんが見たいとおっしゃられ、げんおもむいた。

 げんせつめいを受けられると、何かようきざんだすいしょうみたいなストーンを置かれている。


 川をわたり、西部(がわ)の出入り口()ていの土地にも、さっきと同じようにストーンを置かれた。


「では、地下(つう)を作るわ」


「あちらの出入り口()きんも、人はいないね?」


「はい。くいより中へ入らぬ事は、てっていしております。くいった内側には、だれもおりません」


「スマホでかくにんいたしましたが、もうし付けた通り、だれもおりません」


「そう。なら良いわ」


「始めよう」


 ジャドゥさんごさいは、出入り口()ていの場所に人がいない事をたしかめられた。そして、今いる出入り口()ていの場所に、小さなさいだんらしき物を作られた。さいだんが出来ると、とても小さな声で何かをとなえられ始める。


 ちゅうならべてめてある二台の二(かい)てキャンピングカーをしめしたりして、一分くらいかな?が、過ぎたころだと思う。


「わ?!」


あな?!」


 さいだんの先に開いた小さなあなは、見る間に大きくなってゆく。あなさいしゅうてきに、しゃてつどうきゃくしゃみたいに、ひくい位置から作られた二(かい)てキャンピングカーが楽に入れる高さ。よこはばは、キャンピングカーがゆとりを持って二台(なら)んで走れるはばのトンネルになった。


 このかんわずか十(ぷん)くらいだろうか。


すごい……!」


「……!!」


 まわりからも、「おお!」とか、「何てすごい!」など、かんたんの声が上がっている。


 いや、おどろきの声も上がるよね!本当に、すごい!としか、言いようがないんだもん!


「これで一つかんせい


「これを通って、こうのもう一つの出入り口()ていの場所へ行こうか」


「はい!」


「あ、ええ。そうしましょう」


 色々おうかがいしたい事があるので、一台のキャンピングカーにみんな乗りむ。そして、出来たばかりのトンネルへ入って行った。


 今回は私が、ライトの魔法で少し先までトンネル内をらしながら進む事になったよ。しょうめいはまだないからね。


 後方のキャンピングカーや、それにつづえいかたたち。後方のかたたちは、おの(おの)がライトの魔法やどうのライトであしもとらしている。


「出入り口のさかゆるやかで、馬さんもだいじょうそうですね」


「ええ。ぜんに聞いていた通りよ。出入り口は、馬がだいやキャンピングカーをいていても問題なく通れるさかにしていただいたわ」


なおかつ、出入り口に雨が集まるよう、道のちゅうおうが高く、わきはいすいけて道がひくくなるように少しけいしゃを付けていただいているよ」


はいすいに集まった水は、出入り口にかうようにもしていただいているわ」


「ああ。出入り口のはしで、水をみ出してはいすいしやすくしていただいている」


「トンネ……。地下(つう)は、どうやって出来たんですか?」


「大地のせいれいさまに願ったのよ」


「私たちは地下にだいな物を作る時、大地のせいれいさまに願い、そして願いをかなえていただくからね」


「!それは、せいれい魔法ですか?」


「人はそうんでいるようね」


「私たちハイエルフには、『せいれいじゅつ』と、そう言いつたわっている魔法だよ」


「『せいれいじゅつ』……!てきな名前のじゅつですね!」


せいれいじゅつ……」


ぶんけんにあった通りなのですね。ハイエルフがたは、せいれいさまのお力をおりし、だいな魔法をけんげんなさる。

 らしい!」


せいれいさまのお力も、せいれいさまのお力をおり出来るハイエルフがたも、たいへんらしいです」


「いいえ。らしいのは、せいれいさまだけよ」


「その通りだ。私たちはせいれいさまのお力を、わずかにおり出来るに過ぎない。みずからがらしい力のげんしゃでも、のうりょくしゃでもない」


 そっかー。ちょっと分かった事があるかも。ハイエルフさんたちは、すごい魔法が使える。でもそれは、自分たちの力ではなく、せいれいさまのおかげっていうけんきょさが力のみなもとなのかなって……。ちょっと思った。


ずいぶん進んだが、空気もよどんだりしていないな」


 しばらくトンネルを進み、お父さんがそう言葉をらす。


「それも、ぜんの打ち合わせ通りよ」


「風のせいれいさまに、そう願ったからだよ。風の子らのあそび場として、つねに風がけるようにしていただきたいとね」


「このトンネルは、風のせいれいさまにもおになっているんだな」


ほこらとか、せいれいさまたちにかんしゃする場所を作りたいね」


「そうだな」


ほこら?」


「それは何だい?」


 ほこらせつめいをすると、ジャドゥさんごさいはそれはらないとおっしゃられた。


ほこらとか、形はらないんですか?」


「ええ、ようよ。ひつようなのは、形ではないから」


「地下(つう)に入る前、通っている間、地下(つう)から出てから。

 かんしゃしたい者が、かんしゃしたい時にしゃねんじれば良い」


せいれいさまたちは、色んな所にいらっしゃるわ。だから、形はらないの。そして、本当の気持ちを良しとなさるのよ」


「だから決まった場所や、心のこもらないいのりはらないんだ」


「そうなんですね。分かりました。

 地下(つう)作りにお力をおし下さったせいれいさまがたに、かんしゃの気持ちがあるかたは、かんしゃささげて下さるようにしゅうするのはだいじょうですか?」


「それはだいじょうよ」


かんしゃねんは、長く強く、ここをたせて下さるかてになるよ」


「そうなのですか?では形にはせず、そのむねしゅういたしましょう」


「兄上、ユウこうがた。私は今、せいれいさまがたかんしゃもうし上げたいね」


 そうおっしゃり、キナル王子はひざを付くとかんしゃいのりをささげられ始めた。キナル王子と同時に、王太子殿(でん)いのりを。私たちもそれにつづき、かんしゃいのりをささげた。


 すると、体がふわりと温かなものにつつまれた感じがしたんだ。せいれいさまがかんしゃを受け取って下さったみたいで、何だかうれしくなった。


 川から五百メートルくらいはなれたてんもうけられた、トンネルのりょうがわの出入り口。出入り口から出入り口まで、二十分前後で通りけられた。


 トンネルは真っ直ぐではなく、ちょっとわんきょくしていた。そのほうきょうがあってながちする物になると、せいれいさまがそのルートをすすめて下さったんだって。


 本当に、トンネル作りに心をくだいて下さったせいれいさまがたには、かんしゃしてもし切れないわ。


 ◇


 もう一本のトンネルは、ちょっと移動がひつようだった。


「……。この地下(つう)の出入り口は、ここより少し北へ移動しても良いかしら?」


「そちらのほうが、元の地下がしっかりしているとの事だよ」


「はい。それでお願いもうし上げます」


「移動は、川のこうもでしょうか?」


「川のこうは……」


「北ではなく、少し西だそうだ」


「分かりました。こうの者に、そう知らせましょう。キナル」


「はい、兄上」


 この日、ジャドゥさんごさいのおかげでトンネル二本がかいつうした。


 かいつうした後、魔物がトンネルに入れないようにする二重の落とし門、どうしょうめいせっなん場所のせっなどを行って一日が終わった。


「ジャドゥさんたちのおかげで、しつ調ちょうもままならなくってとんするかもしれなかったトンネルがかんせいしたね!」


「ああ。しつ調ちょうしなくってもトンネルが作れるって、ありがたいな」


「私たちにはできないが、本当にありがたい事だ」


「ええ、兄上。本当にそうですね。これで今までより多くのこくもつを、安く西部へとどけられますね」


 二本のトンネルがかいつうしたよくじつから、かいつうした時のくんれんを受けていたかたたちのじっくんれんが始まった。そして二日後に、トンネルのようさっそく始まったよ。


 このトンネル二本と、南に作っていただいたトンネル二本。合計四本のトンネルは、少なくても千年の間、一度もほうらくこらなかったらしい。


 川のはんらんで、水にかる事はあったらしいが……。


 それでも『せきのトンネル』とばれ、長く、多くの人々の生活をささえたそうだ。

お読み下さって有難うございます。

お楽しみ頂けましたら幸いです。


面白かった、良かったなど、お気楽に下の

☆☆☆☆☆

にて、★1から★5で評価して下さいね。


いいね!も、宜しくお願いします。


続きが気になった方は、ブックマークして下さるとすっごく嬉しいです!


感想や応援メッセージもお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ