表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/110

84:タルタルステーキ

「氷のヒュドラをしゅうのう


 ズボッ。


 ……。うん、入ったよ……。かなり大きいから、入るにしてもどうやって入るんだと思っていたが……。


 引っかかる事もなく、ズボッと入ったよ。


無限(インベ)収納(ントリ)に入ったから、かくじつに死んでいるな」


「そうだね。生きていると、入れられないんだもんね」


 お昼まででも良かったそうなのだが、ねんにはねんを入れた夕方。ヒュドラが無限(インベ)収納(ントリ)に入るかためしてみる事になった。


 ず、氷漬けになっているまま岸までせるでしょ。これは出っりになわけ、馬さんたちになわを引いてもらったよ。次に、ような氷をぎょうだ。そして、氷のヒュドラを無限(インベ)収納(ントリ)しゅうのうできたのが今。


ユウきょうにはかんしゃしかない。これをたおすとなれば、どれだけのしょうしゃが出たか分からぬ。

 それが死者なし。人も少なく、そのていも軽い者が出ただけでんだのだからな」


「いえ。私がそうしたかっただけです。それを聞きとどけて下さったしょうぐんさまにこそ、かんしゃもうし上げます」


 しょうぐんさまにきょしていただけなければ、そもそも戦ってたおす作戦のままだったんだから。


「それにしてもだ。つねならば、じゅもくの多いが国のほうへはぬのだが……」


 しばらくお礼を言い合った後、しょうぐんさまが話題を変えられた。


まれにある、まよい物だったのでしょうなな」


「え?まよい物?」


ようえさを追うにも、首のまたが木に引っかかるからな。それゆえ、木の少ない高地や、大カロン山の北側の大きなじゅもくの少ないこうの土地にせいそくしておるのだ」


「大カロン山の東には竜が。こちらの西側には、氷のヒュドラがせいそくしております。中でも大カロン山の北側と高地に、このんでせいそくしております」


「うむ。それがまれに、えさを追ってかまよったか、南側のこちら側に出る事があるのだ」


「それも、もっと高地がほとんどの事」


「このような平地近くに出るのは、ほとんれいがございません」


「それでも氷のヒュドラと竜のおかげで、かなりげんていされた山道を、それも夏にしか通れないから。北方の国から、めっに戦争をけられないんだけどね」


 なるほどつうに考えて、竜やヒュドラのせいそくえたくはないな。だから長らく、山をえてこちらへ来る人がいなかったのか。


 シュシェーナ王国がちょうこくされる以前、かいなんひょうちゃくしたかたたち。大カロン山()えが人より楽なエルフやハイエルフにダークエルフ、ドワーフ、じゅうじんさんの小さなしゅうらくしかなかったわけだ。


「一度出くわそうものなら、やっかいではある。一方で、他国がにくてんねんぼうえいにもなっておるのは、ありがたい事よ」


「はい、そうですな」


たびは戦いによる傷もございません。あます事なく利用する事で、めいふくいのる事といたしましょう」


「そうだな。そこに肉も入れば良いのだが……」


「お肉は食べたり出来ないんですか?」


 牛何(とう)分あるか分からないお肉が食べられないなんて、何てもったいないんだ。


「うむ。熱をくわえるとかたくなって、食えた物ではなくなるのだ」


「タルタルステーキは、こちらにはないんですかね?」


 タルタルステーキは、ハンバーグのげんけいになったと言われている生肉料理だ。うーん、そうだな。たとえるなら、洋風ユッケ?地球では、けっこう昔にそうさくされた料理なんだけどね。


「たるたるステーキ?」


 あはは、ないみたいだね……。


 ◇


「シルバーに、氷のヒュドラの生肉はしいと教えてもらいました。さっき食べてみましたけど、本当にしかったです。

 丸一日くらい、いつもより体があたたまるこうもあるそうですよ」


 今までのけいけんから、し身はな人が多いが、マリネなら平気な人が多いとかいしている。


 肉も同じように考えて良いなら、ちょっと手をくわえればだいじょうだと思う。


 先にしょうぐんさま、カーンさま、ショアラさん、ユリシーズさんと私の五人でしょくしてみた。氷のヒュドラのひゅうがどんふう、タルタルステーキ、オイル(さん)ぴん


 しょくで一番(にん)だったのが、氷のヒュドラのタルタルステーキ。次がひゅうがどんふう。ひゅうがどんと言っても、こちらばんになっている。だからひゅうがどんふう。オイルはかなりしんけいを使って低温で作ったが、みょうな物になったのでじょがい。でも、生肉はしいと、食べた全員の意見は(いっ)した。


 しょくを急いだのは、お酒をんであたたまるのも、えいの間はげんがある。それが、氷のヒュドラを食べるだけで長時間体があたたかいのは、かなり助かる。


 なので、シルバーの体が一日くらいあたたかいという話をお聞きになられ、今夜のごはんにタルタルステーキをと、しょうぐんさまからのごようぼうがあったのだ。


 元々、昼と夜はパスタ、朝はごはんの予定が組まれていて、洋食にはひゅうがどんふうよりタルタルステーキが合ったのも大きいかな。


「今夜はきした小さなじゃがいもと、たっぷりきのこのバターパスタ。ズッキーニのトマトソースグラタン。氷のヒュドラの、タルタルステーキを作りますね」


 今回も、使う物は先にじゅんしていただいている。パスタやグラタンは、ちがしゅるいを何度かしているのでだいじょう。だが、氷のヒュドラには、みなさんドン引きしておられるな。


 食べればしいと分かる。きっと分かってるもらえる味だったから、さっさと作り始める。


 ブロッコリーのオイルしから取りかり、している間にズッキーニをたてに半分にって、中をくりく。くりいたものと、底をうすく切ったかわ、玉ねぎ、マッシュルームを、あらじん切りにする。


 玉ねぎにかるく火を通したら、ズッキーニなどを入れて、七()くらい火を通す。味を見ながら、強めに塩コショウで味付けをしておく。


 ズッキーニにいためた物をめ、トマトソースをらしてからブロッコリーとチーズを乗せる。こちらの小さなズッキーニはメスティンに入るサイズなので、メスティンに入れて火にける。ふたの上に、やきいしを乗せたら後はけるの待ち。


 でていたパスタを、きしたじゃがいもときのこ色々をいためていたフライパンに入れて火にける。

 お皿に取り分け、チーズ、しょうこのみのりょうけ、ミルクパンで作っていたがしバターをけたら完成。バターはうすちゃいろになるまでしっかり火を通すのがポイントだ。


 で。ここからが本番。


「ヒュドラの肉、セロリをあらじん切りにして下さい」


 あらじん切りが出来たら、後はぜるだけ。


「レモンじる、塩コショウ、ケッパー、けいらんしろを、ヒュドラのお肉とぜ合わせて下さい。味を見て、このみの味に調ととのえて下さいね」


 みんなはじめはお前があじを、いやお前がと言い合っていた。しかし、一口(あじ)すれば……。


「……!い!」


「ああ!ケッパーとレモンがいていて、つうい!」


 そんなかんたんの声が、あちらこちらから聞こえてきた。


 うんうん、かなりしいよね。お肉っていうか、白身魚みたいだ。せんが良いから、あぶらさんしていなくって、じょうひんあまみがあるよね。


「体があたたまるのは、とてもありがたいな」


「ああ!まさかワインをみ続けながら、けいをするわけにはいかないからな!」


「じっとしていると、はねぶくろを着ていてもなあ。手足が冷えるもんな」


 冬のけいは、本当に大変だな。き火もあるが、意外と遠くまではあたたかくならないからな。


 少しでも、みんなあたたかく過ごせるようになれば良いな。


 氷のヒュドラのお肉は、みんなをしっかりあたためてくれた。


 その後、こうるのにてきせいりょうけんきゅうされたよ。そして、氷のヒュドラのタルタルステーキは、すごく体をあたためるごそうしょくざいとなるのだった。


 ほうしゅうの話が出た時、ユリシーズさんのそうじゅうじつさせるのにしい物があり、それをお願いする事にしたよ。めっに何かしいと言わないので、とても喜ばれたのにはおどろいたけどね。

お読み下さって有難うございます。

お楽しみ頂けましたら幸いです。


面白かった、良かったなど、お気楽に下の

☆☆☆☆☆

にて、★1から★5で評価して下さいね。


いいね!も、宜しくお願いします。


続きが気になった方は、ブックマークして下さるとすっごく嬉しいです!


感想や応援メッセージもお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ