表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/110

15:少ない人員と労力で

「よっと…。うん。これで良いかな?」


「お疲れさま」


「ユリシーズさんもお疲れさま。護衛(ごえい)ありがとう」


 朝から作業して、上の畑にくるっと一周(いっしゅう)電気(でんき)(さく)()(めぐ)らせ終わったところだ。


 作業中はどうしても()防備(ぼうび)になりがちなので、ユリシーズさんとクーとルー、それにシルバーも護衛(ごえい)に付いてくれていた。


 クーとルーとシルバーは、てってけ走り回って遊んでいたと言った(ほう)が正しい気もするけどね。


 とはいえ、フェンリルの気配がすれば大抵(たいてい)の生き物は逃げる。遊んでいるだけで護衛(ごえい)ができちゃうんだから、護衛(ごえい)(てっ)してなくても良いだろう。


 体もずいぶん大きくなったクーとルーも、もうそこそこの生き物から(ねら)われる事も(あなど)られる事もなくなっているっぽい。


 索敵(さくてき)というか、気配にも敏感(びんかん)になっているようだ。


 たまに鼻をひくひくさせたり、耳を(そばだ)てたりして様子(ようす)を探ったりしているのを良く見るようになったのでそう解釈(かいしゃく)している。


「クー!ルー!シルバー!護衛(ごえい)ありがとう!」


 ちょっと(はな)れた所でじゃれて遊んでいる三匹に声をかける。すると、三匹はだだっと()けて(もど)って来た。


 〘もう終わったの?〙


 〘もう出来たの?〙


 〘(われ)らの出番(でばん)か?〙


「うん、ちょっと休んだらお願いできる?」


 すぐにテストしたいところだが、ずっと作業していたので休憩(きゅうけい)してからで良いだろう。


 電気(でんき)(さく)と元々あった(かべ)の間で休憩(きゅうけい)しようと思う。(かべ)の内側では村の(かた)たちがお仕事されているから、そんなところで休むのはちょっとね…。


「みんな、(かべ)の中へ入れ!騎馬(きば)(たい)が何かに追われているッ!」


 門の上で見張(みは)りをしていた(かた)(さけ)ぶ。えっと前を見るが、何も見えない。身体(しんたい)能力(のうりょく)の差かな。


「クー、ルー、シルバー。騎馬(きば)(たい)(かた)たちを(まも)りながら、追ってるのをこっちへ誘導(ゆうどう)できる?」


 〘たぶん出来るよ〙


 〘やってみるのー!〙


 〘楽勝(らくしょう)だ〙


 クー達がいるのに逃げないってどういう事だろうかと疑問(ぎもん)に思いつつ三匹にお願いをして、門衛(もんえい)さんの所まで上がる。スイッチがそこにあるからだ。


「来た…っ。クーたち上手くやってくれてる」


 クーとルーは騎馬(きば)(たい)(かた)たちを(まも)りながら、一緒(いっしょ)(かべ)の内側へ入った。そのタイミングで(かべ)を閉じ、電気(でんき)(さく)に電流を流す。


 バチバチバチ…ッ。


 シルバーが上手く追い立てた鹿の魔物は、20万(アンペア)の電流を流した(さく)()れて()()んだ。

 どのくらいの電流を流すか(なや)んだが、大きいしこれで調度(ちょうど)良いくらいのようだ。


 昏倒(こんとう)している魔物の鹿に、門衛(もんえい)の魔法使いさんが土の(やり)を放って止めを()す。


「オオシロ(こう)(すご)い!(すご)いです!ちゃんと魔法が(ねら)った所に着弾(ちゃくだん)して、こんなに簡単(かんたん)(たお)せたなんて!

 今まで一度もなかったです!」


 (だい)興奮(こうふん)なさっているのは、魔法を(はな)った(ほう)門衛(もんえい)さん。軍に所属(しょぞく)の魔法使いとしては標準(ひょうじゅん)(てき)な、中級魔法を一日に10〜15発(はな)てる(かた)だ。()しむらくは、命中(めいちゅう)(りつ)がとても低いタイプだった事。


 意外(いがい)とこのタイプの魔法使いさんは多い。お城で魔法の講義(こうぎ)をして、そんな(かた)をたくさん見た。


 それでこの(かた)にも魔法を(まと)に当てるのではなく、魔法が(まと)に引き()せられると(とな)えてから魔法を(はな)つようアドバイスしたのだ。


 手に手に拳大(こぶしだい)の石や(くい)を持って、(かべ)の上に(なら)んで戦う用意をしていた村人たちもア(ぜん)としていらっしゃる。


「当てられるようになって良かったですね」


「はい!本当にありがとうございます!」


 目には()っすら(なみだ)まで()かんでいる。せっかく魔法が使えるのに、命中(めいちゅう)(りつ)が低いのが(くや)しかったんだろうな。


 (かた)や背中を(たた)かれ称賛(しょうさん)されている門衛(もんえい)さんを横目(よこめ)に、私たちは(せい)魔法(まほう)を使える(かた)と鹿のところへ向かった。


(さわ)らないように注意しながら、(せい)魔法(まほう)異常(いじょう)がないか(さぐ)って下さい」


 門衛(もんえい)さんのもうお一方(ひとかた)。この(かた)攻撃(こうげき)魔法(まほう)より(せい)魔法(まほう)得意(とくい)となさるそうだ。そこで付いて来て(いただ)いて、(せい)魔法(まほう)で鹿を調(しら)べて(いただ)くようお願いした。


 分かりましたと(おっしゃ)り、真面(まじ)()調(しら)べて下さる。この(かた)も年下の私の言った事をすんなり受け入れて下さるなんて、出来た(かた)だな。


「…なんですかね?全体的に悪寒(おかん)がするような…、ゾワゾワするような…。なんとも言い(がた)(いや)な感じがします」


「そうですね。病気だったり、何か良くない個体(こたい)だと思います。

 この方法は食べて良いのか駄目(だめ)な物かの判別(はんべつ)にも使えます。駄目(だめ)な感じの時はそのまま消却(しょうきゃく)処分(しょぶん)にする(ほう)が良いです。

 植物(しょくぶつ)だと(どく)がある事が多く、動物だと(どく)があったり人に影響(えいきょう)が出る病気の事が多いですから」


 この鹿は鹿(しか)慢性(まんせい)消耗(しょうもう)(びょう)とか、この世界特有(とくゆう)の鹿が(くる)うような病気かもなと思うんだ。


 何となく後者(こうしゃ)かと思う。フェンリルの成体(せいたい)、シルバーが気配を消さず追っても(あば)(くる)っていたからね。


 この(さい)だと他の(せい)魔法(まほう)が使える(かた)たちにも来て(いただ)いて、同じようにして(いただ)いた。


 (みんな)が分かる(わけ)ではなかったが、何人か分かればこれから先、役に立つだろう。


 鹿を焼却(しょうきゃく)処分(しょぶん)してから村に(もど)り、騎馬(きば)(たい)(かた)たちも(せい)魔法(まほう)調(しら)べて(いただ)いた。


 お一人、さっきと()(いや)な感じが傷口(きずぐち)から感じられた。だからさっき(いや)な気配が分かった村のお医者さまに病気や細菌(さいきん)とか、他の諸々(もろもろ)による物も(いや)やすつもりのヒーリングを(ほどこ)して(いただ)いたよ。


「ほう!ほう!これがポーションで怪我(けが)(なお)っても、(のち)不調(ふちょう)(うった)える者を()らす方法ですか!

 聞いてはおりましたが、こうして教われると心強(こころづよ)い!」


「お役に立てて何よりです」


 そう言って顔をあげると、この村にいる人が全員あつまっているような人だかりになっている。それにビクッと(おどろ)いたわ。


 そして、(せい)魔法(まほう)が使える(かた)たちによる健康(けんこう)診断(しんだん)(かい)練習(れんしゅう)(かい)?が始まった。


 仕事は良いのかと思うが、私は村の下の畑の(さく)を作ろうかな。


「いやいや!ここにいて、教えて(いただ)かねば(こま)ります!」


「え?やり(かた)をご存知(ぞんじ)(かた)も、した事がある(かた)もいらっしゃるんですよね?」


「この方法の発見者がおられるのですぞ?!そんな(かた)(じか)に教わるなど、これから先ありません!」


 言い切られたし…。まあ、(たし)かにそんな機会(きかい)はなかなかないだろう。

 仕方(しかた)ないかと思った時だった。


「それは後で。オオシロさんからちゃんと食事させて、ちゃんと休ませて、無理(むり)をさせないように言いつかってるから」


 そう宣言(せんげん)したユリシーズさんは、(いま)だかつてない(かた)い声だった。思わずみんな「はい」と言ってしまう威圧(いあつ)(かん)にビビった。


 (がけ)から落ちて怪我(けが)したのと、集団(スタン)暴走(ピード)を止めた時は頭に怪我(けが)して三ヶ月意識(いしき)不明(ふめい)になった前科(ぜんか)があるからな…。それがあって無理(むり)無茶(むちゃ)(ひど)警戒(けいかい)させている。


 それが分かっているため、しっかり休んでから健康(けんこう)診断(しんだん)(かい)だか練習(れんしゅう)(かい)だかをする約束をしたよ。


 村の下の(さく)を作るのは翌日(よくじつ)になったが、少ない人員(じんいん)と少ない労力(ろうりょく)で村を守る事ができるようになった。


 西部ではこれが標準(ひょうじゅん)となったのは、少し先の事だ。

お読み下さって有難うございます。

お楽しみ頂けましたら幸いです。


面白かった、良かったなどお気楽に、下の

☆☆☆☆☆

にて★1から★5で評価して下さいね!


続きが気になった方は、ブックマークして下さるとすっごく嬉しいです!


感想や応援メッセージもお待ちしてます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ