最近のゲームに思うこと
みなさまこんにちは、こんばんは、城河です!
私が小説家になろうで物語を読み漁り始めてから、かれこれ十数年の月日が流れました。
投稿するために登録してからでも、丸3年が経とうとしています。
それもこれも、みなさんが書く物語が面白いせいで、なろうをなかなか離れられないんだと思います。
だって続きや新作読みたいんだもん!
まぁ、それはさておき。
私がなろうに来た頃に人気があってたのって、どちらかと言えば細部までしっかり作り込まれた、じっくり読むずっしりファンタジーとかだった気がします。
逆に最近は、細かい設定はそこそこに、分かりやすく読みやすく、手軽に楽しめる物が多いように感じてます。
なんだろ……
以前は和菓子の練り切りみたいに、手の込んだお菓子をお茶と一緒にまったりのんびり食べるのが人気だったけど、最近は手軽に楽しめて胃袋がすぐ満たされるポテチの方が人気……みたいな?
うん、いつもの事ですけど、よくわかりませんね(笑)
まぁ、流行り廃りもありますし、私はどちらも楽しく読みますし、別に最近も濃厚なのがないワケじゃないので、特に文句はありません。
ただ、同じように移り変わってきた(と思う)物の中に、私の大好きな【ゲーム】があるんですよ。
これね~
個人的にはすごく深刻でして……
私の今までのエッセイを見た事ある人の中には、ご存知の方もいると思いますが、私、結構ゲーム好きなんですよ。
Switchとかのゲームもしますし、今使ってるスマホのストレージ(256gb)の内130gbくらいがゲームアプリで占められてます(笑)
それくらいゲーム好きなんですけどーー
「このエッセイを見ているそこのお方。
ここから先に進むつもりなら気を付けなされ。
ここの主は精神を病みかけた状態でこれを書いたそうじゃ。
不愉快に感じるような事もあるかもしれん。
それでも良ければ、気を付けて行きなされ」
ーー最近のゲームね
楽しいの、最初の内だけな物多くない?
昔のゲームってさ
RPGでも、近場の敵をひたすら倒してレベル上げながら、集めたお金で装備を揃えてボスを倒したり、NPCとしっかり話す事で次の行き先がわかったり、ヒントを集めて謎を解かなきゃ先に進めないとか、結構ザラにあったんだよね。
でもさ、最近のゲームって、徹底的にそう言う所が簡易化されちゃってるものが多い気がするの。
始まった瞬間から「まずは○○に行こう」って感じでガイドが出て、そこに行ったら「□□と話そう」「△△に向かおう」「☆☆を倒せ」って感じで、次の行動を全部指示される。
RPGって、プレイヤーが主人公になったつもりで楽しむ物じゃないの?
多少の寄り道はできたとしても、行き先から話す相手まで全部指定されるのって、どうなの?
ゲームだから、もちろん決まったシナリオはあるんだけど、いちいち指示された通りにしないとシナリオ進まないとか、自分で進み方を見つけていく楽しみ皆無だよね?
そんなんだから“ムービーゲー”とか言ってバカにされる奴が出てくるんじゃないの?
さらに言うなら、最近のスマホゲーにめちゃくちゃ多いけど、“放置で強くなる”ってなに?
ゲームやってない間に、いつのまにか勝手に強くなってたキャラに、いったいどれ程の愛着が湧くと?
ゲームできない時間にも、自動で経験値が入るから、短いプレイ時間の人でもサクサク進めますよ!って?
それって、プレイヤーから“お気に入りのキャラを育成する楽しみ”を奪ってるだけじゃない?
苦労して育てて、それまで勝てなかった敵に勝てるようになるから面白いんじゃないの?
そりゃね、今でも昔ながらのRPGもあるよ。
でもさ、そう言うゲームのレビューとかに割りと書かれてるのよーー
「何をやったらいいのかがわかりにくい、不親切なゲーム」
ーーみたいな事が。
そう言うのを見るたびに、私みたいなオールドタイプなゲーマーは思ってしまうんですよ。
「1から10まで指示されるか、攻略見ながらしかプレイできないような思考停止プレイヤーなら、いっそゲームなんかやめてしまえ」
ーーと。
もしくは、明確にやること決まってるパズルゲームや、格ゲーやってればいいんじゃないですか?
隙間時間に手軽に出来て、やることがハッキリしてて、分かりやすい!
ほらね、ピッタリじゃない?
ーーとかなんとか言ってる内にふと思った事があるんですけど……
上司とかの偉い人が言う「最近の若い奴は指示待ち族でいかん!」みたいなセリフ、最近よく聞きません?
そう言う“指示されないと動けない”人達が増えて来たから、ゲームも逐一指示するようになったのかなぁ、なんて事も思っちゃいました。
まぁ、全然無関係かもしれませんけどね。
ちなみに、私も所謂“放置ゲー”をいくつかやってみました。
絵が可愛かったり、システムが面白そうだったやつ。
でも、だいたい一週間経たない内に飽きちゃいます。
だって、そう言うのに限ってストーリーが薄っぺらかったり、どっかで見たようなストーリーだったりするんだもん。
それこそ、楽しいのは最初だけで、もっとやろうとか、続けようって気持ちが湧かない物がほとんどなんだよね。
別にね、私に合わないってだけで、そう言うゲーム自体を否定するつもりはないんだけど、最近広告で流れる新作、ほとんどそんなんだからさ……
もう耳タコと言うか、聞き飽きてきたんですよ。
だから最近は箱庭系のゲームをまったりやりながら、ポケモンやドラクエV、ロマサガ3なんかを楽しみつ、ハマれるスマホアプリ探してGoogle Playを徘徊してます(笑)
まだ増やすのか!?とか言われそうですけど、誰か私に面白いゲーム紹介してください!(切実)