表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様の思いやり転生  作者: 苺ジャム
第一章
18/62

決戦 3(咲子)

わたくしは加茂の異変に気が付きました。

その時、火車は止まります。

周りの気配は静かです。自然に火車の扉は開きます。

わたくしは加茂を連れて外に出ました。わたくしの目の前に康紀さまが立っておられます。

本当は駆け寄りたい気持ちで一杯だったのでございますが、なんせ加茂の足は進みません。

それに加茂はわたくしの袖口を強く握っているのです。

加茂は小さな声で「・・・・・咲子様・・・ここは?」

そうなのです。加茂は今、何が起っているのか事態が飲み込めず、目が宙にさまよっているよなのです。

確かに。わたくし達二人の上、周りには百鬼がうごめいています。

わたくしの前に立っておられる康紀さまだって今、何が起っているのか状況が飲み込めず、ただ呆然と眺めておいでなのです。

そこへ、鷹明さまと友親さまが駆けつけて来られて「咲子殿、大丈夫でございますか?」とお聞きになられます。「はい。大丈夫でございます。ただ、加茂と康紀さまが・・・・・」

すると鷹明さまは康紀さまの背中を強く叩かれています。きっと、康紀さまを正気に戻されたのでございましょう。「咲子殿、加茂殿。こちらへ参られよう。」

わたくしは目を瞑って「神様、どうか何事も起りませんように。」と、つぶやきました。

わたくしが目を開けて康紀さまのところへ行こうとしましたところ、もう百鬼の姿はありません。

康紀さまは涙を流してわたくしのところへ駆け寄って下さいました。

百鬼の姿が無くなったのはきっと、陰陽師でおられる鷹明さまのお蔭でございましょうね。


「咲子殿、怖くはありませんでしたか?」


「はい。・・・・・・でも、恐ろしく・・・恐ろしかったでございます」



咲子殿は普通のお方では無い!と俺は確信した。

もしや・・・・・いいや、そんな事はありえない。

とりあえず、俺の屋敷に連れて行かなければ。

もう少しで夜も明ける。


わたくしと加茂は康紀さまに連れられて鷹明さまのお屋敷に来ています。

わたくし、正直に申しまして今、ホッとしている状態でございます。

やはり、あの百鬼と火車・・・・・・

「空想」ではなかったのですね。今になって恐ろしさで体が震えております。

康紀さまは「咲子殿。良く頑張られた。」と涙ぐまれています。

わたくしも康紀さまのお顔を見て「やっと、わたくしは康紀さまのところへ来る事ができました。これからはずっと康紀さまとご一緒です。」と思い嬉しさも込み上げて。恥ずかしい事なのですが、わたくしは声を上げて泣いてしまいました。加茂も「咲子様、ほんに・・・・・良かったでございます。加茂は・・・加茂は・・・・」と泣きじゃくっています。

わたくし達の傍に控えておられた友親さままで涙を流されておられます。


わたくしは嬉しさのあまり考えていなかったのですが・・・・・・お父様・・・

わたくしが居なくなった今、どうされるのでしょうか?


お父様・・・・咲子をお許し下さいませ。

あと、少しです。

まだ続くのか・・・・(康紀)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ