表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

知らない声

 心地良い揺れと暖かな日を感じ、目が覚める。

 隣の人と肩を寄せながら、電車の七人掛けシートで眠ってしまっていた。

 今、何駅だ?

 寝起きで回らない頭を必死に起こし、しきりに窓の外や車内モニターを見回すと、原宿駅に到着しようとしているのが分かった。

 乗り過ごした・・・。面倒くさいな。

 用事のない原宿駅で下車し、逆方向の電車に乗ろうとした時に、ふと時計が目に留まった。

 丁度正午だった。

 真面目に授業を受けているのが馬鹿らしく感じてしまい、一人早めの下校をしていたことを思い出す。

 せっかくだから公園でのんびり弁当でも食べてから帰ろう。

 学生鞄に入った母さんの手作り弁当を食べないのは申し訳ないし、何より学校をサボって昼間の公園で昼食にするのも青春らしくて魅力的だ。

 原宿駅の西口改札を出て、代々木公園を目指す。

 横断歩道で赤信号を待っていると、右手に青々とした木々が目に入った。

 そういえば明治神宮って行ったことないな。

 普段の自分であれば興味を持たないだろうが、特別なことを始めると、せっかくだからと積極的になる。

 鳥居を前にして改めて驚く。

 こんな都心にこんな大きな木が生えているというだけで異世界のようだ。

 少し歩き出せば、遠くで車のエンジン音が聞こえるだけで、自分が今渋谷区にいるということを忘れてしまう。

 平日の昼間だが想像よりも人がいて、制服姿で堂々とサボっているのを少し後ろめたく感じながらも非日常にワクワクしている。

 本殿を前に巨大な鳥居が現れた。

 小さなマンションぐらいの高さに驚きながら、頭を下げて鳥居をくぐる。

『よく来たね。待っていたよ』

 後ろを振り向くが写真を撮っている観光客しかいなかった。

 声の大きさから自分に話しかけられたのかと思ったが、それらしい人はいない。

 気にせず歩いていると目の前に立派な本殿が現れた。

 信仰心のない自分でも神社や寺を目の当たりにすると、背筋が伸びる気がする。

 少ないお小遣いを削るわけにもいかないので、五円で参拝させてもらう。

(何か面白いことが起こりますように)

 小額なので大きなお願いはせず、面白さについては神様に委ねようと思う。

 明日会話のネタになるようなことが起これば十分だ。

『面白いかどうかは君次第だね』

 さっきと同じ声が聞こえた。

 どこかで聞いたことがあるような声なのだが、知り合いがいるはずもなく、そもそも近くに人がいない。

 五円分の面白さではあるかな、と納得していると、視界がぐらりと傾いた。

 賽銭箱の前で倒れこんでしまう。熱中症か?

 全身に力が入らず、そのまま地面に伏してしまう。

 瞼が閉じていく中で薄く光を感じていたが、何かの陰に入ったのか目の前が真っ暗になった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ