表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不可思議道具店  作者: 伊達幸綱
211/317

第67話 アテンションスター 後編

どうも、伊達幸綱です。それではどうぞ。

「……ふぅ、今日も学校疲れたなあ」


 カラスの鳴き声が響き渡り、空が綺麗な夕焼けに染まった夕方頃、学生服姿の少年は心地よい疲れを感じながら一人帰路に着いていた。


「……うん、やっぱりこういう疲れなら良いかもしれない。『アテンションスター』のおかげで出会えた子に誘われて入った演劇部でもやりがいを感じられてるし、その子とは恋人同士にもなれた。

それに、『アテンションスター』にも手伝ってもらいながらクラス委員としての役目もこなせてる。本当に『アテンションスター』に出会えて良かった」


 首から提げている『アテンションスター』の星を指で軽く弾きながら少年が微笑んでいたその時、反対側から手を繋ぎながら歩く『繋ぎ手』と助手の少女の姿が見え、少年は嬉しそうに微笑みながら二人へと近づいた。


「おーい、君達ー!」

「……あ、この前の。こんばんは、なんだかすごく元気そうだね」

「もしかして『アテンションスター』でうまく行ったんですか?」

「うん、そうだよ。貰った次の日に出会った子に誘われて入った演劇部も楽しいし、その子とは恋人同士になれた。それに、『アテンションスター』の力を借りながらだけど、少しずつクラス委員として自信もついてきた。本当に『アテンションスター』に出会えて良かったよ。ありがとう」

「どういたしまして。『アテンションスター』もだいぶ君の事は気に入ってるようだし、橋渡し役としてとても嬉しいよ」


『繋ぎ手』が嬉しそうに微笑む中、少年は何かを思い出した様子でポンと手を打ち鳴らす。


「そうだ……少し前に街で君に似た人を見かけたんだけど、もしかして姉妹だったのかな?」

「私に似た人……その人って黒いパーカーのフードを目深に被ってたりした?」

「うん、そうだけど……その感じだと何か事情がありそうだね」

「そうなんです……お姉ちゃんに似た人はどうやら私達と同じく道具を渡してるみたいなんですけど、出会った人は悪事を簡単に働けるようになるみたいで……」

「そうだったんだね。それじゃあ僕も気をつけるようにするよ。僕自身、あまり悪い事はしたくないし、彼女を悲しませたくもないからね」


 少年の言葉に『繋ぎ手』は嬉しそうに頷く。


「うん、ありがとう。それじゃあ私達はそろそろ帰るね。もしも他の子達にも興味が出てきたら、遠慮なくウチのお店に来てみてね。『アテンションスター』にお願いしたらお店までの道を教えてくれるから」

「わかった。それじゃあ二人とも、またね」

「うん、またね」

「お兄さん、また会いましょうね」


 そして『繋ぎ手』と助手の少女は少年と別れると、そのままゆっくりと歩き始めた。


「相変わらず見つからないよね、お姉ちゃんの能力の具現体さん……」

「こっちには好きなタイミングで会いに来れるみたいだけどね。ただ、会った時にどうにか出来るようにこっちも準備はした方がいいかな」

「そうだね。それじゃあ早く帰ろうか、お姉ちゃん。お兄ちゃん達も待ってるからね」

「うん、そうだね」


『繋ぎ手』と助手の少女は顔を見合わせて笑いあった後、手を繋いだまま夕焼け空の下を歩いていった。

いかがでしたでしょうか。

今作品についての感想や意見、評価などもお待ちしていますので書いて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

それでは、また次回。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ