キャラクターを作ってみようっ!
今回はキャラクターデザインをしてみるよっ!
最初は投稿している作品のキャラを描こうと思っていましたが、なんかこう……イメージがわかないというかなんというか……。うまく描けませんでした。
そこで、別件で描いていたオリジナルキャラクターを公開しようと思いますっ!
名前は宣伝ちゃん。何かを宣伝するためだけに考えられたキャラクターです。
学生の時、部活内で商店街キャラクターシリーズというものがありました。
絵がうまい先輩方が考えたキャラクターたちだそうです。
覆面をかぶり、筋肉むき出しの肉屋さん。常に包丁を持っていて誰かを殺しそう。
覆面をかぶり、自転車を盗んで雀荘に行く……確か魚屋さんだった気がする。
こう、スパイダーマンと仮面ライダーを足して二で割ったデザインだった。ちなみにかなり屑。
あと、商店街の愛と平和を守り、敵を血祭デストローイする魔法少女NITちゃん。
戦闘シーンはなんか、ヘルシングの漫画を思い出しました。
そんな感じで、僕もオリジナルキャラクターのシリーズを作ってみようかと思います。
最終的にはそのキャラを使った小説を書く。うん、キャラデザから始めたほうが挿絵が描きやすいかもっ!
という訳で、宣伝・広報シリーズなるものを作っていきましょうっ!
まず、アタリを描きます。
こんな感じになりました。
前までは鉛筆ツールを使っていましたが、今回は筆のみで描いていこうと思います。そっちのほうが描きやすいかもっ!
という訳で、このアタリを使ってキャラクターを描いていきます。
こうなりましたっ!
下絵は大体こんな感じです。裸っぽいからって、通報したりしないでねっ!
次は線画をしていきます。
おい、服を描いてないぞっ! と突っ込まないでください。線を整えながら服も描いていきます。
普通なら、下書きに沿って線画を描いていくのが普通だと思います。
だけど今回、変な描き方をしてみました。
というのも、線画を描くのが苦手でして……。
大雑把に太目で描いた後、線を消して細くしていき、線画っぽくしてみようかと思います。
そのやり方で描いた結果、こうなりました。
若干線画荒いですが、まあいい感じにできました。
やっぱり線画は難しいですね。僕は基本的にラフ画から色塗りと、線画を飛ばして各やり方を基本としていましたので……。
じゃあ次は色を塗っていきましょう。
他のイラストと同様、下色を塗って、基本色を決めていきます。
色付けると、なんかあれですね。特にスカートの真ん中がアレだから、アレなんです。
でも、このデザインはあまり変えたくありません。
昔、普通のスカートでキャラクターデザインをしたことがありました。
ポニテでどでかいリボンをつけて、おなかを出してスカートをはいているという謎の服装です。
冒険者をイメージした結果、なぜか布が少なくなるんですよね。
あれか、僕の頭がおかしいだけか……。
まあいいや。下色が終わったら、色をぬりぬりしていきます。
何も考えず、心のままに……。ぬーりぬり、ぬーりぬり。
この時、レイヤーは分けないでくださいね。レイヤーを一枚で塗って、思ったような感じにならなかったら、上から色を塗って修正するんです。その描き方が一番描きやすいっ!
そして塗った結果、こうなりましたっ!
今回は、目がいい感じにできた気がします。
僕が理想としている目に近づきましたっ!
もっともっと練習して、僕が理想としている絵が描けるようになりたいですねっ!
次回もキャラクターデザインをしようと思います。
もちろん、宣伝・広報シリーズで作っていきますよっ!
宣伝・広報シリーズの意見募集しますっ!
次はどんなデザインにしようかな~。