表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
858/2408

六王幹部に会おう・十魔編⑧



 幻王配下幹部十魔、ふたり目の紹介はアスタロトさん、現状では忠誠心バグ枠であり相手の能力をステータスの用に見ることができるという情報しかない。

 性格とか容姿はまったく不明なので若干不安には思いつつ、パンドラさんに連れられて魔界にあるアスタロトさんの拠点へとやってきた。


 転移してすぐに少し前方に、160㎝後半ぐらいのやや背の高い女性……アスタロトさんらしき方が居たのだが、想像以上に個性的な容姿をしていた。

 まず髪、セミロングぐらいの長さなのだが、真ん中から二色に別れており右側が黒髪で、左側が金髪だった。そして顔の左半分に半円状の仮面を付けている……穴が一切開いてないので仮面というよりは、半円状の板で顔を半分隠しているという表現が正しいかもしれない。

 見えている右半分の顔は、やや垂れ目がちな金色の目で……なんかものすごく落ち着きなく視線が動いている。


「あ、ああ、あの、よよ、ようこそ、い、いらっしゃいました」

「……えっと、初めまして。アスタロトさん……でよろしかったですか?」

「は、はひぃ! そそ、そのとおりで、ごご、ごさいましゅ!」

「宮間快人です。よろしくお願いします」

「こ、ここ、こちらこそ」


 ……うん、なんとなく察した。どうにも物凄くコミュ障というか、人と話すのが苦手な方のようだ。視線はずっと動きまくってるし、ドモりまくってる。

 なるほど、これはまたなかなか個性的な方が……。


「……『さっさと左に変われ』、(オマエ)では話が進まない」

「は、はは、はい!」

「……左?」


 パンドラさんが告げた不可解な言葉を聞いて首を傾げていると、アスタロトさんは顔の仮面をピンッと指で弾いた。

 すると半円の仮面は綺麗に反転し、今度は左半分の顔が見える。黒色の釣り目、どこかキリッとした表情……なんだか、先ほどまでとは雰囲気が違う気がする。


「ミヤマ様、今回はわざわざ足を運んでいただき恐縮です。本来であれば立場が下の私が挨拶に伺うのが正当なところ、自己紹介事態も遅くなってしまったことお詫びいたします」

「え? あ、いえ……えっと……」


 先ほどまでとは全く違ってスラスラと淀みなく喋るアスタロトさんに戸惑っていると、俺の疑問を察したのかアルタロトさんは軽く頭を下げた。


「失礼いたしました。先にこちらを説明するべきでした。改めまして、私の名はアスタロト……『ジェミニ』と呼ばれる種族の魔物です」

「ジェミニ?」

「はい。『ひとつの体にふたつの人格』……二対一体と言われる希少種族です」

「……二重人格ということでしょうか?」


 なんとなくニュアンスは伝わってきた。つまるところ最初のコミュ障っぽい人格と、今話しているキリッとした人格が存在するということだろう。


「いえ、二重人格というのは少々違います。こればかりは、感覚的なことなので、同族以外に説明するのは難しいのですが……先ほどの私といまの私、どちらも同じアスタロトであり、思考も共有しています。実のところ人格が切り替わっているわけでもないのです」


 アスタロトさんはそう言いながら右半分を隠していた仮面を外す。すると……顔の中心で左右の表情が違った。右半分は垂れ目でおどおどした感じで、左半分はキリッとしてる。口角も片方は下がって片方は上がっていると少なくとも普通の表情筋では不可能であろう表情だ。


「「どちらの人格も同時に存在しています」」


 お、おぉ……なんか声が二重に聞こえる。すっごく不思議だ。


「「たた、単純に、ここ、この状態ですと、ここ、声が聞き取りに、にくいので……こうした仮面を付けて調整しています」」


 話し方も途中で変わったりするのか……た、確かにこれは少しややこしい気がする。


「「表現するなら、二体の魔族がひとつの体に融合しているというのが近いかもしれません。分体の要領で二体二別れることもできますが……私はこうして『二つの意識が同時に存在するのが正常』なので、分かれると著しく弱体化します……本当になんと説明していいか……」」

「……少し待て、いまシャルティア様からミヤマ様に伝えよと伝言が来た」


 アスタロトさんが自身のことをどう説明するか迷っていると、パンドラさんがアリスからの伝言が来たと話を遮った。


「ミヤマ様、そのままお伝えします。『分かりやすく言うと、一体のロボット……体にふたりのパイロットが乗ってるようなものです』とのことです」

「……あぁ、なるほど、ザックリとは理解できました」


 つまりふたつの人格が、アスタロトさんというひとつの体を同時に動かしているということなのだろう。そんな俺の言葉を聞いて、アスタロトさんは少しほっとした様子で再び右半分に仮面を付ける。


「まぁ、どちらが主人格というわけでもないので、少しややこしいかもしれませんね」

「どちらが上というわけでもないので、私やシャルティア様がふたつの人格を区別して呼ぶ必要があるときには、それぞれ右と左と呼んでいます」


 ……結構混乱してはいるが、まぁ、そういう種族なのだと思うほかなさそうだ。





【アスタロト】

二対一体の希少種族ジェミニ。ふたつの意識が常に存在しており、思考等もノータイムで共有しているので別人ではなくどちらもアスタロトである。

言ってみれば担当が違い、黒髪金目のアスタロトは肉体担当で戦闘が得意、金髪黒目のアスタロトが頭脳担当で分析や交渉が得意……アリスの表現に追加するなら、パイロットとオペレーターが一緒の機体に乗ってるようなもの。

ちなみに相手の能力をステータスの用に見えるのは金髪黒目のアスタロトの能力。

黒髪金目のアスタロトの能力は、自分の能力配分を変更する……自分限定のステータス振り直しのような力。

普段は基本的に頭脳担当の金髪黒目が喋っているため、今回の快人への挨拶のように、黒髪金目のほうが喋る必要がある際には、喋り慣れてないのでドモりまくる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ひとつの体で2人分楽しめr おっと誰か来たようだ…=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)逃。
[一言] 更新お疲れ様です!次にお会いする方はアスタロトさんですが、不思議な種族で驚いてます。 アリスさんの例えですんなりできましたが、同時に話すと難しいため会話をする時普段から大変そうだな 次も楽し…
[気になる点] 二対一体やと4人ちゃうか 二心一体ならわかるけど
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ