表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
639/2406

『違和感』


 軽い雑談を交えつつ、研究室のメンバーで雑談をしていると、ふと絵里奈が思いついたような表情で口を開いた。


「あぁ、そうそう。凜々花ちゃんとリディちゃんは学年が違うから、また違う形で出すけど……他の二年生メンバーに、次の課題について言っておこうかな」


 ここで課題の発表である。タイミング的に考えると、年末年始の休みの宿題も兼ねてるだろうし……結構大きな課題になりそうではある。


「今回は、ボクがテーマを決めるんじゃなくて、皆がそれぞれ考えたテーマで研究してもらおうと思ってるんだ。必要な機材とかはボクに言ってくれれば用意するし、アドバイスもするけどね」

「あぁ、なるほど……研究のテーマを考える。いってみれば立案時代も課題のひとつって感じっすね」

「うん、その通り。制限は付けないから自由にやってみてよ。ボクもちょうど大きな学会が終わったところで時間あるし、迷ったりしたらいくらでも相談してくれていいよ」


 1から自分で考えて研究するというのは、なかなか厳しい課題である。まぁ、例によって有紗は簡単にこなすだろうし、風さんもやる気になりさえすればすぐ終わらせそうだ。

 成績的な面から考えても、苦戦するのは俺とアイリスさん……いや、アイリスさんの方が頭はいいので、俺が一番苦労しそうだ。

 なんとか年末の大型連休が潰れないように終わらせたいものだ。


「……はい! 絵里ちゃん先生!」

「うん? どうしたの、有紗ちゃん? もしかして、もうテーマが決まったの?」

「もうすぐクリスマスですし、研究室メンバーでなにかやりましょう!」

「……全然関係ない内容だった。もう、本当にこの子は……自由だなぁ。それなのに成績はぶっちぎりでトップだし……」


 突拍子もないことを言い始めた有紗に対し、絵里奈は呆れたような表情を浮かべつつも強く止めたりはしない。なんだかんだで、やるべきことはちゃんとやる奴だという信頼もあるのだろう。


「皆でパーティーなんていいんじゃないっすか?」

「……パーティー……楽しそう」

「……私たちをダシに使わなくても、素直に快ちゃんに――あっ、ちょっ!?」

「おやぁ? 風さんったら、まだ寝ぼけてるんすか~?」

「痛たたたた!? やめて関節極めないで――ぎゃぁぁぁ!?」


 パーティーという言葉に目を輝かせるアイリスさんと、なにかを言いかけていたが、有紗に間接を極められて叫び出した風さん……なにやってるんだか。

 まぁ、それはそれとして、研究室メンバーでのパーティーか……正直かなり楽しそうだ。


「……それは、楽しそうだけど、場所はどうするんだ?」

「あ~そうっすね。絵里ちゃん先生、ここは駄目なんすか?」

「……流石に駄目だよ。ここは大学の研究室だよ。食事するぐらいならいいけど、パーティーとかは駄目」

「う~む、じゃあ、どこにしますかねぇ」

「凜々花ちゃんやリディちゃんの予定も聞いてからだけど、なんならボクの家でやってもいいよ?」

「マジっすか!? じゃあ、それでいきましょう!」


 絵里奈は数年前に両親が若くして他界しており、その関係もあってそれなりに大きな家に一人暮らしをしている。そこをパーティーの会場にしてもいいという言葉を聞き、有紗はノリノリでパーティーについて計画を始めた。

 俺としても、絵里奈の家はお隣さんなので移動は楽だし、まったく異論はない。


 その後にやって来た先輩ふたりも予定的に問題ないようで、結局夕方まで研究室メンバーでのクリスマスパーティーの計画について話し合うことになった。

 なんとも気の抜けた話ではあるが……こういう、気楽さがこの研究室の良いところだろうな。








 母さんに買い物を頼まれていたこともあって、俺は一足先に研究室をあとにして、買い物に付き合ってくれた有紗を一緒に家への帰り道を歩く。


「……ふむふむ、材料から推測するに、今日の快人さんの家の夕食はコロッケっぽいですね」

「揚げ物かぁ……母さんの腕で大丈夫かなぁ?」


 繰り返しになるが、俺の母さんは料理が下手である。それはもう結構壊滅的なレベルで……なにせ、少なくとも専業主婦歴は20年以上のはずなのに、いまだにあのレベルと言うことは、今後も成長は期待できないだろう。

 揚げ物は難易度が高いので、非常に不安ではあるが……まぁ、正直、今日に関してはその心配はいらないかな?


「まぁ、そのあたりは……この有紗ちゃんにど~んと任せてくれればいいですよ。というわけで、今日お邪魔していいですか?」

「あぁ、もちろん。母さんも父さんも喜ぶよ」


 有紗は高校時代からちょくちょく俺の家に遊びにきており、母さんにも父さんにも気に入られている。有紗が遊びに来ると、そのまま一緒に夕食を~というのがいつもの流れでもある。

 母さんから送られてきたメールにも「有紗ちゃんが来るなら、ひとり分材料を追加で買ってきて」と書いてあったので、間違いなく喜んでくれるだろう。


「ではでは、早速行きましょう!」

「……あぁ」


 明るく笑う有紗を見て、なんだか温かな気持ちになるのを実感しつつ、夕暮れの道を彼女と並んで歩いて行った。

 だけど、同時に……なんだろう? この言いようのない不安と寂しさは?


 言いようのない奇妙な感情を覚えながら、ふと視線を動かすと……交差点の先にナニカが見えた。

 アレは……俺? それと、絵里奈? いや、服装が違う……見慣れた白衣じゃなくて、黒いコート? そのふたりが楽しそうに笑顔を浮かべて歩いている?


「……とさん? 快人さん!」

「ッ!? え? ……有紗?」

「どうしたんすか? 急に立ち止まって?」

「あ、いや、そこの交差点の先に……俺が居たような?」

「……はい? いや、誰もいませんよ? というか、快人さんはここに居ますよ?」

「……悪い、なんでもない」


 自分自身でもなにを言っているのか分からなかった。さっきのは幻覚かなにかだろうか? それすらもよく分からない。


「えっと、本当に大丈夫っすか? なんか、今日……朝からちょっと変ですよ?」

「大丈夫……だと、思うんだけど」

「う~ん……念のため、家に着いたら熱を測りましょう。私も医者の真似事ぐらいできますしね」

「……それと平然と言えるのが凄いよ」


 本当にどうしたんだろうか、俺は……いや、むしろ、一体なにが起こってるんだろうか?

 なんとなくだけど、その答えを知るのは……そう先のことではない気がした。





???「あれ、よくない流れですね。もうちょっと有紗ちゃんがメインヒロインな話を続けましょう」

シリアス先輩「いや、早くシリアスに戻って、マジで!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ガッツリ彼女候補ポジで草なんだ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ