表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2101/2399

デート計画実行㊲

帰宅が非常に遅くなったので短めです



 店員から快人たちが来店したと聞いたエリスは、即座に書類仕事を中断し部屋を出た。快人を待たせるわけにはいかないのと、そもそも来店すれば即座に対応するつもりでいつでも中断できる書類しか扱ってなかったので、問題はない。


(……大丈夫です。しっかりと、様々な状況は想定してきましたし、今回は無様に狼狽えることは無いはずです)


 これまでもなんとか上手く対応はしているが、それでも行き当たりばったりというのはエリスの好むところではなく、今回は入念な情報収集を行って心構えもしっかり行ってきたからか、その姿には自信が溢れているように感じられた。

 もし仮にいまのエリスをリリアが目にしたとしたら……「いや、カイトさんは対策の斜め上を行くので、備えるだけ無駄かと……」と経験から来る実に的確なアドバイスをしたことだろうが、残念ながらそのやりとりが発生することは無かった。


「あっ、エリスさん! こんにちは……いらっしゃってたんですね」

「こんにちは、カイト様。ご来店ありがとうございます。ええ、いくつか処理する仕事があって店舗に来ていたのですが、カイト様が来店されたと聞きましたので」


 快人と挨拶を交わしつつ、エリスは軽く視線を動かして快人の同行者……まずは香織に目を向けた。


(……見覚えのない方……独特な魔力から、間違いなく異世界人ですね。雰囲気や表情から、商会のトップという印象は受けません。むしろ、高級店にやや委縮しているような緊張を感じますね。となると……ミズハラカオリ様と考えてよさそうですね)


 快人と言葉を交わしつつ高速で思考を巡らせるエリスは間違いなく才女であり、高位貴族の令嬢としてどこへ出しても恥ずかしくない知識や洞察力を持っている。

 快人と一緒にいる異世界人が、香織であると素早く見抜くと共に高級店に対して緊張している様子なども感じ取っていた。場合によってはその辺りのフォローも行うべきだろうと、そう考えつつエリスはもうひとりの同行者に視線を動かす。


(さてもうひとり……もう……ひと……)


 そして、オリビアの姿を視界にとらえた瞬間、エリスの頭の中は一瞬真っ白になった。


(……え? 教主様? い、いやいや、流石にそんなはずは……た、他人の空似……い、いえ、でも、服装こそ普段と違いますが、この神聖さを感じる雰囲気は……ま、まま、待ってください!? さすがに想定外が過ぎるというか、教主様が友好都市以外の場所に来てること自体が異常事態なのですが!! た、確かに、以前ネバーライト子爵の結婚式で進行を務めたという話は聞きましたが、アレはカイト様と関係深い異世界人の結婚式だったから例外中の例外で友好都市外に出てきていたのだと……え? ええ? ま、待ってください!? 教主オリビア様は、六王様や最高神様以上に情報がほとんどない方で……ど、どう対応すれば……)


 そもそもオリビアは友好都市ヒカリの都市代表や教主としての仕事こそするが、それ以外では大聖堂から出ることはほぼなく、他者との交流も必要最低限である。

 まさに想定外と言える事態に、遠のきそうになる意識を繋ぎ止めつつ、エリスはこれからどうするかを必死で考えていた。

 鉄壁の筈の淑女の笑みが若干引きつるのを感じつつ……。




シリアス先輩「さっそく鋭いボデ胃ブローが突き刺さってる」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
成長した気遣いできるフェイト以上に初心者に厳しいオリビアさん フェイトが余りにも気遣い出来るようになりすぎてるとも言えるが
更新お疲れ様です!エリスさんが遂に快人さん達に対面する!オリビアさんの姿を見て物凄く驚きを隠せないところ同時に今まで以上に情報がない方でもあるからエリスさんも最初から胃痛のフラグがきてしまったw 次…
 快人さん相手に想定して備えてるから大丈夫って思っているのは楽観視だよね。おぉ、香織さんに関しては雰囲気だけで茜さんではないと判断して当ててきたね。  そして、胃痛(オリビアさん)との会合。おっ、結…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ