表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2097/2393

デート計画実行㉞



 小物中心のお洒落な雑貨屋でウィンドウショッピングを行うのだが、ここで気になるのはやはりオリビアさんである。

 香織さんに関しては問題ないとは思う。実際雑貨屋に入ってから興味を引いた小物が置いてある棚を楽しそうに見ているので、楽しみつつ気に入ったものがあれば購入すると思う。

 対してオリビアさんはそもそも雑貨屋に来たこともなく、先程も卓上インテリアの必要性に関して尋ねていたり、やはりまだ世間知らずな感じが強いのでその辺りをサポートしたいところだ。


 そう考えつつオリビアさんを見てみると、オリビアさんは棚に飾られた小物を興味深そうな表情で見ており、俺が近付くとそれを察したように口を開いた。


「……これは、祈りの鐘を模したものでしょうか?」

「デザイン的には確かにモデルはそれっぽいですね。実際に鳴らせたりはしない感じですけど、祈りの鐘をモチーフにしたデザインなのは間違いないですね」


 祈りの鐘というのは、この世界の宗教である神教のシンボルと言えるものだ。当たり前ではあるが、この世界にキリスト教だとかそういうものはないので、十字架が教会等の象徴だったりということは無い。

 過去の勇者役から伝わったのか、一部の教会では十字架などを飾っているところもあるみたいだが、この世界の教会や神殿に必ずあるのは祈りの鐘と呼ばれる鐘だ。


 これは神界に住む神々と、世界の創造主たるシロさんに祈りを音に乗せて届けるという意味で用意されており教会や聖堂において祈りを行った後で鐘を鳴らすのが定番だ。

 鳴らす回数によっていろいろ意味があったりもするらしいのだが、その辺りはあまり詳しく知らない。ただひとつ言えるのは、この世界の人たちにとって祈りの鐘というのは神教のシンボルとして広く認識されていることだ。


 結婚式などで新郎新婦が鳴らす誓いの鐘も、この祈りの鐘から派生したものであり、神教のトップであるオリビアさんにとっても縁の強い品物なのだろう。


「先ほど聞いた話ですと、こういった品は机や棚の上に置くと……なるほど、大聖堂に住む私とは違い、一般的な市民では家に祈りの鐘を設置するのも大変でしょうし、教会や聖堂や神殿に赴くのも時間が必要。就寝前や起床の際などに、簡易的ではあれシャローヴァナル様に祈りと感謝を捧げるためにこういった品を用いるのですね。素晴らしい工夫……シャローヴァナル様に対する敬虔な心に感心させられます」

「そ、そうですね。そういう風に祈りとかに使ってる人も居るかもしれませんね。それ以外にもお洒落な感じのデザインがいいんじゃないですかね? 卓上を彩るというか……」


 正直単純にデザインの一種であり、祈りの鐘自体が綺麗でおしゃれなデザインなので、純粋にインテリアとして楽しむ品だとは思う。

 いや、もちろんオリビアさんが言ったように敬虔な信者とかは祈りに使ってたりするのかもしれないが、割合的にはただのインテリアとして使う人の方が多そうではある。

 まぁ、心底感心した様子で頷いてるオリビアさんに水を差すことも無いと、微妙に濁しておいたが……なんにせよ、卓上インテリアにオリビアさんが興味を持つきっかけになるならいいことだとは思う。


「なるほど、確かに神教のシンボルともいえる祈りの鐘が卓上にあれば、様々な場面で偉大なるシャローヴァナル様に恥じない行動をと己を律することもできますね。人族の工夫には感心させられます。やはり祈りと感謝は常に心の中心に置いておくべきですし、そういった信仰心が感じられるのは喜ばしいですね」

「……そうですね。せっかくだし、オリビアさんも買ってみたらどうでしょう? いやもちろん、オリビアさんには大聖堂の祈りの鐘がありますが、シロさんに関連する品が卓上に置いてあるってのもそれはそれでいいんじゃないですかね?」

「さすがミヤマカイト様……素晴らしいお考えです! 確かに、私も都市代表として書類などを処理することもありますし、その際に卓上に祈りの鐘を模したものがありそれを視界に収めることができるというのは素晴らしいですね」


 信仰心ガチ勢のオリビアさんとしては祈りの時間以外にも、祈りの鐘が近くにあるというのは嬉しい様子で、俺の提案を絶賛していた。

 まぁ、暇さえあれば祈りを行っている方だし、こういうインテリアは本当にささるのだろう。料理の時も結構凝り性というか一度知ろうとすると、かなり深く学ぶ生真面目さがあるので、もしかしたらそのうちオリビアさんが監修して拘り抜いた卓上インテリアの祈りの鐘とか作る可能性もある。


 けどそれはそれで、いろいろ新しいことに興味を持てているということだし、オリビアさんの成長感じられるようで……なんだか不思議と、俺も嬉しい気分になる気がした。




シリアス先輩「お茶に関してもそうだったけど、快人やシロに関することには情熱が凄いから実際そうなりそう。今回買って卓上に置いたりしてて……そのうち細かい部分が気になり始めて、自分で完全再現したインテリアを作りそうではある。ただし、自分で使うだけで満足しそうなので快人とか香織あたりが提案したりしない限り、販売したりって考えは出てこなさそうではある」

???「……教主完全監修の祈りの鐘インテリア……販売ルートとかで一枚噛めば結構儲けらそう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
この銭ゲバはまた…w
あっ、トリニィアの宗教のシンボルは祈りの鐘なんだ。そういえば、フィーア先生の診療所は教会に間違われてたけど、祈りの鐘を付けたのかな?  インテリアに対して実用性を考えるのはオリビアさんらしいね。おっ…
更新お疲れ様です!連続で読みました! オリビアさんが雑貨で手を離した瞬間とその後のやり取りの内容がほっこりしてしまうw オリビアさんの表情が豊かになって更に可愛い! インテリアの方にも興味が出てきて他…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ