表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詐欺師は転生しても更正しない  作者: エイサム
4/59

4~詐欺師、断る勇気~

4~詐欺師、断る勇気~


「ぎゃーーーーーーーーー!!」


「遮道さん!?どうしたの!?」


駆けつけたリリが慌てて問いかける。


「む、虫~汗 ひ~」


「あなた・・虫がどうしたのよ。その虫はとってもおいしいわよ♪そんなに驚かなくても・・・」


遮道は腹が減った為、食事をすべく、リリに教えてもらった食料の入った箱を開けたのだった。


箱の中には芋虫が大量に生きた状態で入っていた。


カブトムシの幼虫を500mlのペットボトルサイズほどに大きくした様な虫だった。


色は鮮やかな真っ青な色をしている。


箱の中でうねうねと動いている。


そのうちの一匹が箱から出てきたとたん、遮道は絶叫していた。


何事かと思い急いで駆けつけたリリだったが、俺があまりにもおいしそうな虫に感動したと勘違いしたらしい。


「お、僕は虫がとにかく苦手なんです。虫を食べるなんて絶対に無理です。箱を閉じて下さい!!お願いします!!!!」


「ヒューマンはこんなにおいしい虫を食べないなんて、人生の半分損してるわね。」


そういいつつ、リリは逃げ出した虫をひょいと拾い上げパクっと食べた。


(うげ・・まじでこいつ虫食いやがった。確かに鳥は虫を食うよな・・・俺には絶対無理だ。だが食文化をバカにしたらやつはきっと俺の印象を悪くしてしまう。ここはヘラヘラしてごまかすしか・・・)


「そ、そうなんですよ~。虫を食べる文化があるんですね~。も、もちろんハーピィーの文化ですから、引いたりなんかしてないですよ~」

(だめだ、どうしても虫が無理すぎて棒読みになってしまった)


「あら、そう?良かったら食べてみる?」


(は?こいつ正気か?苦手だっつっただろ。あほなのか?)


「いやいや、僕は大丈夫です。虫は昔から苦手で触ったりするのもちょっと・・・」

詐欺師の手口:断る勇気!無理なものは無理なのである。


「ふーん。ところでお腹が空いていたんじゃないの?」


「そ、それはそうなんですが・・・虫だけはちょっと・・・」


「だったら一緒に果実を取りに行かない?近くに果実のなる木があるわ♪それなら食べられるかしら」


「お、お願いします。助かります。ありがとうございます。」


「ところで、そんなにかしこまらなくてもいいわよ。気軽にお話してくれたらうれしいんだけど。あなたの事、シャドウって呼んでもいいかしら♪」


「う、うん分かったよ。じゃあ僕も君の事はリリって呼んでも良いかな?」


「じゃあシャドウ行きましょう♪」


(こいつ、なんかさっきから馴れ馴れしいな。まさか俺に惚れてる?これもスキルの効果なのか?たしかにこいつにはスキルを発動した。マインドコントロールがどういう効果なのか分からない以上、今は話しを合わせて様子をみるしかないか。しかし虫を踊り食いする女・・・絶対に無理だ。乳はでかいし顔も悪くは無い。だが虫を食べるなんて無理すぎる。)


俺はハーピィー族との共生は絶対にできないとその時思ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ