表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/11

10話「壮絶な最期、この世とお別れみたいです」

 あれから少しして父親からフォンド王国王女エヴァーニカの訃報を聞いた。


 民側についた兵の中でも地位のあった者の手によって寝込みを襲われ城から引きずり出された彼女は、すっぴんの酷い顔を皆に晒すこととなり泣いてしまったそう。


 しかしその程度はまだ可愛らしいもので。


 本当の地獄はそこから。


 エヴァーニカは兵士の手により国民らの前に寝巻きのまま出され、そこで皆から袋叩きにされたそうだ。


 何でも彼女は私の件以外でも身勝手な嘘をついていたようで、それによる被害者が多くいたようだ。

 中には嘘のせいで処刑までされてしまった者もいたとか。

 近しい人に被害者がいた人からすれば彼女は悪魔みたいなもの、つまり復讐の対象だ。


 多くの者たちから怨みの感情を爆発させられたまだ若い娘エヴァーニカ。


 彼女は散々殴る蹴るされた後国内で一番大規模な公園である王都中央公園へと連れていかれ、そこで棒にくくりつけられたらしい。


 そして公開処刑ならぬ公開罰が始まる。


 初日は泥やら何やらを全身に浴びせられる罰、二日目は臭い物体を投げつけられる罰、そして三日目には木の棒で叩かれる罰――それらによりエヴァーニカの姿は原形をとどめないほど変形してしまったそう。


 で、その後は罵声を浴びせられながら鞭打ちされ、その果てに彼女は絶命したのだそうだ。


 彼女の最期は壮絶なものだったみたいだ。


 私を貶めた者は着実に減ってゆく。


「そうですか、それで、エヴァーニカ王女は亡くなられたと」

「そうなんですよ」


 一方で、私はというと今日ものんびり生活している。


 今はヴォルフとサンドイッチを食べつつ喋っているところだ。


「なかなか凄まじい最期みたいですね、その感じだと……」

「はい」

「それを考えれば、やはりこの国はまだ平和な方ですね」

「私もこれでも王女、エヴァーニカ王女みたいにならないようにしないと……!」

「いやいやそれはないですよ、大丈夫ですって」


 たまにゆっくりするくらいは……いいよね?


「今朝も忙しくされてたそうじゃないですか」

「あ、はい。ちょっとだけですけど。書類の手続きがいくつも溜まっていまして」

「整理みたいなものですか?」

「そうですね、たとえば、はんこを押したりとか」

「そんなことまで!?」


 思っていたより驚かれてしまった。


 でもまぁそうか、まだ王女の身ではんこを押すなんて意外と言われても仕方ないか。


 けれど王女であっても意外と仕事はあるものなのだ。


 しかも、視察や式典といった華やかなものばかりではない。整理整頓やら手続きやらはんこ押しやら、無礼承知で言うならいわゆる『雑用』みたいな仕事も多いのだ。


「これからも少しずつ頑張ります!」

「やる気満々ですね」

「私は人のために生きなければ! ……残酷な処刑とか嫌ですし」

「あはは、大丈夫ですよ。貴女とエヴァーニカ王女ではきっと根本的に違っていると思うので」



 ◆



 その頃フォンド王国では。


「や、やばい……これは、ほんとに、やばい……国民ガチで怒ってる……ひ、ひ、ひえぇ……やばい、こ、殺、される……」


 王子エリッツが激しく怒る国民に怯えていた。


「まずい……い、嫌だ、嫌なん、だ……こん、な、こんなことになる……なん、て……うう、怖い怖い怖い……無理無理無理無理……嫌、だ、嫌だ」


 エリッツはここのところずっと悪夢にうなされている。

 起きている間ずっと引きずり出され殺されることを恐れ考えているからか、寝ていてもなお心休まらないのだ。


 また、そもそもゆっくりと眠ることもできないような状態で。


 一度眠りについても悪夢のせいですぐに起きてしまい、次もう一度寝ようとすると恐怖が込み上げて眠れなくなる――最近の彼はそんなことばかりを繰り返している。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ