表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

深海の孤独

作者: 石田 幸

其処は限りなく透明な青だった。

深海の其処(そこ)は限りなく透明な青だった。


群れる小魚が隊列をなして、林立するサンゴの合間をすり抜けてゆく。


ー何故、此処(ここ)に居るのだろうー


私は薄ぼんやりとした記憶の糸を手繰(たぐ)り寄せる。



真っ白な砂浜に寝そべって、(まぶ)しい太陽を背に陰になった貴方の笑顔を見上げた。


貴方が何か言っている。


ーえ、何て?ー


聞き返そうとするのに、声にならない。


哀しげに目を伏せた貴方が、そっと白い花を差し出す。


手を伸ばして、(つか)もうとするのに、虚空(こくう)に伸びた私の腕は(むな)しく花を素通りする。


じっと私を見つめた貴方は、つと立ち上がると、くるりと背を向けて歩き出す。


ー待って、行かないで!ー


声にならない言葉が波に乗って散る。


気がつけば、私の目の前を大きなアオブダイがゆっくりと横切っていく。


ーあぁ…ー



「ワタシハ モウ アナタニ アエナイ」



静寂に包まれた海の底で、私は哀しい人魚のように、海の天辺(てっぺん)()がれるのだろう。




早朝にテレビで見た深海の映像から想起した小品です。深海の映像を見た瞬間、名作「限りなく透明なブルー」が浮かんで、オマージュにして書きました。


美しくも哀しい青の世界を感じてもらえますように。


作者 石田 幸

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ