表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

第2話 “私”とは

私は高月紗良。

7歳だが、実際には4、5歳にしか見えない子供だ。


その子供の脳内が、なぜこんなにも大人びているのかというと、びっくりな事に前世の記憶とやらがあるせいだ。


前世では、地球の日本という国に生まれ、一般家庭であったが、家族に愛され、結婚前提で付き合っていた優しい彼もいた。

仕事もうまくいっており、生まれ変わって異世界に行きたいなどという願望を抱いたことはなかった。むしろ、異世界に記憶を持ったままいったら、前世との常識や文化の違いに戸惑うだけだと考えていたほどだ。


それがなぜ、こんな事になったのだろうと思ったことは幾度(いくど)となくある。


この世界は私に優しくない。

スパルタすぎなのだ。


記憶自体は物心ついた頃からあったので、自我が不安定になったり、違和感を感じることはあまりない。

前世で流行っていた小説などでは、事故にあった衝撃で、とか、ある日何かを見て乙女ゲームの主人公や悪役令嬢になっているのに気付いた、などという設定が多かった。


しかし私は、事故にあったことはないし、乙女ゲームなど、したことすらない。

いや、よく死にかかっているのでそのせいかもしれないが、もしそうなら、いつからあるのか特定することは不可能だ。



なぜなら、今世では、なぜ今も生きているのか分からないくらいよく死にかけるのだ。



もちろん、私が、ありえないくらいドジっ子だった、とか、剣と魔法の世界だから、とかいう幸せな理由ではない。

もういっそ、そうであったらまだ楽しかったのであろうが、悲しい事にそんな事はなかった。


今世の私は、世界中の人の代わりに、少しでもお前が苦しめ、と言わんばかりに病気にかかるのだ。

少し外に出れば、熱が出て風邪をひく。そして、必ずと言っていいほど肺炎にまでなってしまうのだ。

もちろん喘息もちで、埃が舞ったり、空気が乾燥していたりすると、肋骨が折れるかもしれない、と思うほど、咳が出る。



そして、私が生まれた高月家は、いわゆる旧家というやつなのだからか、あまり家族の繋がりが強くない。

お金はあるので、小さい時から、お手伝いさんや私専属の世話役などが私の世話をしてくれている。


また、母は私を産んだ後、産後の肥立(ひだち)が良くなかったとかで亡くなっている。

そのせいか、母を深く愛していた父は、私のことが憎いらしく、きちんと顔を合わせたことすらない。


まあ、その代わりと言うかのように、兄と世話役にはこれでもかというほど愛されている。

ありがたいことなのは分かっているのだが、たまに、愛が深すぎて鬱陶(うっとう)しい、と思うのはしょうがないことだと思う。


今は、基本的にベットから出られないので、その他の事は、ほとんどわからない。



まあ、知ったところでなんだ、という話なのだが。



今の所、そんな事よりも、明日生きているのかどうかの方が重要なので、これからも死に物狂いで生きていこうと思う。








……大丈夫かな?




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ