8/22
タマネギは一日に半分くらいは食べたいが一個くらいならまるまる食べても問題はない
タマネギというとあんまり栄養はなさそうですが、カリウムや高血圧など血管の病気に効果的な硫化アリル(アリシン)、老化を防ぐケルセチン(ポリフェノールの一種)、あとは食物繊維が豊富に含まれていて、健康維持に役立つ食べ物です。
アリシンは快眠の効果もあるようですし、殺菌性が強いので、体内に侵入した病原菌を退治してくれ、ぜんそくや風邪、インフルエンザ、食中毒などを抑える働きがあるようです。
免疫力もアップさせてくれるので季節の変わり目や体が弱った時は積極的に摂取するようにし他方がいいですね。
ケルセチンは、活性酸素を取り除く抗酸化作用があり、脂肪の吸収を抑える働きもあるようです。
ただ硫化アリルは硫黄化合物なので大衆や口臭がきつくなりやすいので食べ過ぎも良くはないようですけどね。