5/22
飽和脂肪酸の多い肉はNG
さて、糖尿病専門外来の先生に言われたことの一つとしてひき肉はNGだそうです。
元々はハンバーグを食べたら結構、血糖上がるんですよねって言ったのですが、ひき肉は脂身が多いからダメですよと言われてしまいました。
たしかに牛豚のあいびきのひき肉なんかは炒めるとめちゃくちゃ油が出ますから糖尿病患者は食べない方がいいのでしょう。
同じことはカルビとかバラ肉とかでもいえるので、最近は鳥のささ身か胸肉のひき肉、薬研軟骨ばかりになってしまいました。
とはいえもともと最近、牛肉豚肉は臭みが強く感じておいしく無く感じていたのであまり問題なかったりもしますけどね。