表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/22

卵は一日2個まで

 さて、先月は卵を一日1パック10個とか15個とか食べていた日があったのですが、血液検査の結果、見事にコレステロールの数値がはねあがっていました。


 卵を食べてもそんなにコレステロールの数値は上がらないとは言われ始めているわけですが、さすがに1日で10個だの15個だのは食べすぎだったようです。


 いやその時は卵以外は食ってないんだけどね。


 ちなみにゆで卵や目玉焼きは1つのカロリーは約90kcalですが、食べた後にゆで卵を消化する際(厳密には食事誘導性熱代謝なのでちょっと違いますが)に使われるカロリーが90kcal以上になるためトータルすると、摂取カロリーよりも消費カロリーの方が高くなるため卵ばっか食べてるとやせてしまいます。


 実際コレステロール値は上がってましたが、中性脂肪や体重は落ちてましたしHBA1Cも0.1しか上がっていませんでした。


 高コレステロール症でない人は卵を食べる量をあんまり気にしなくてもいいみたいですが、糖尿病0になってしまっている人はやはり1日2個までにとどめておいた方がよさそうです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] まだ、 味噌汁を飲んで可い段階なんですね。 [一言] タンパク制限が始まると、 一日、タンパク質三十グラムなので、 卵を一個食べてしまうと、 その日は、 肉も魚も食べられなくなります。 そ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ