牛乳は一日200ミリリットルまで、経口補水液は最小限度に、水分・塩分補給は味噌汁が最適
夏場には水の代わりに牛乳をたくさん飲む人がけっこういるそうですが、それをやるとHBA1Cが結構上がるのでNGだそうです。
牛乳は1日に200ミリリットルまでにしておくがいいとか。
逆にカルシウムをとるためにはそれくらいは飲んでおいた方がいいとのことでもありますが。
夏場だと軽い脱水症状や熱中症になってしまい、水や無糖のお茶が飲めないこともありますが、ポカリスエットやアクエリアスなどのスポーツドリンクは果糖ブドウ糖液等の量が多いので、なるべく飲まないで、軽い熱中症や脱水症状の時に飲むのはOS-1などの経口補水液を少し飲んで、その後に飲料水をたくさん飲めるようにとどめておいた方がいいようで。
缶コーヒーや缶ジュースには角砂糖何個分もの糖分が入っているので論外ですが、野菜ジュースも糖分が多いのでやはり良くなく、夏場の水分・塩分補給に最適なのは味噌汁や昆布茶だとか。
デーモン小暮閣下も水分補給は水やスポーツドリンクではなく、味噌汁や昆布茶など、温かくて塩分の多いものを飲むようにしているようですね。
悪魔なのに健康に気を遣う閣下は素敵ですw