表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化&コミカライズ!】少年マールの転生冒険記 ~優しいお姉さん冒険者が、僕を守ってくれます!~  作者: 月ノ宮マクラ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

585/825

537・約束した再会日

第537話になります。

よろしくお願いします。

「へぇ、アスベルたちに会ったんだ?」


 僕の話を聞いたソルティスは、大きな瞳を見開きながら少し驚いた顔をした。


 アスベルさんに会った翌日、僕ら夫婦の家をソルティスとポーちゃんの2人が訊ねていた。


 今は、一緒に昼食中だ。


 テーブルに並べられているのは、海鮮パスタ料理がメイン、他にも炒めた野菜に鳥肉と茸類の入ったスープ、デザートにフルーツヨーグルトも用意されている。


 モグモグ


 僕は、それを食べながら「そうなんだ」と頷いた。


 話題の中では、3人が『白印の魔狩人』になっていたことにも触れて、ソルティスは「あのアスベルがね~」なんて呟いている。


「アスベルたちも、ずっと努力をしてきたのでしょう。それがまた1つ実ったということです」


 隣に座るイルティミナさんは、そう微笑んだ。


(うん、そうだね)


 僕もそう思う。


 でも、彼のことを語る時のイルティミナさんは、なんだか手間のかかる弟のことを話すような優しさがあって、夫である僕は少し嫉妬を覚えてしまったり……。


 ちなみにポーちゃんは黙ったまま食事をしていて、たまにソルティスのグラスが空になったら、さりげなく、そこに果実水を追加してあげたりしていた。


 と、果実水の入ったボトル瓶が空になる。


「あら、もう空っぽでしたか。すぐに追加を持ってきますね」


 気づいたイルティミナさんは、そう言いながら席を立ち、台所の方に行ってしまった。


 優しい奥さんに、僕は声をかける。


「ありがと。いつもごめんね、イルティミナさん」

「いいえ」


 台所の方から、柔らかな返事が返ってくる。


 冷蔵庫の在庫もなくなっていたようで、彼女は包丁でフルーツを切って、新しい果実水を作ろうとしてくれていた。


 少し時間がかかりそう。


 その間に僕は、


「そういえば、アスベルさん、失恋から立ち直るためにクエストに邁進したんだって。その結果、『白印』になれたって言ってたよ」

「ふ~ん?」


 それを聞いたソルティスは、台所に立つ姉の背中を見る。


「イルナ姉、その意味に気づいてるの?」


 と聞いてきた。


 僕は苦笑して、首を左右に振った。


「ううん。イルティミナさんは、いったい誰に失恋したんでしょうね……って、自覚のない顔で言ってたよ」

「そっかぁ」

「うん。イルティミナさんって、そういうところ、意外と鈍感だよね」

「…………」


 僕は冗談っぽく笑って言ったんだけど、ソルティスは、なんだか変な顔をしながら僕を見つめてきた。


 ん?


「何?」

「……ううん、何でもないわ。ただ、似たもの夫婦よねぇ、って思っただけ」

「はい?」


 どういう意味?


 わからなくて、僕はキョトンとしながら首を傾けてしまった。


 ソルティスは「何でもないわ」と呟く。


 それから、


「でも、アスベルたちのパーティーも大変よね。アスベルはイルナ姉に片思いで、そのアスベルにリュタは片思い、んで、そのリュタにガリオンが片思いしてるんでしょ?」

「うん」

「見事な三角関係だわ」

「だよね」


 僕らは頷き、苦笑し合ってしまった。 


 ソルティスは、果実水のグラスに口をつける。


 コクコク


 白い喉を小さく鳴らしながら、それを嚥下して、短く息を吐いた。


「でも、ちょっと心配ね」

「え?」

「パーティ-内での恋愛とか男女関係って、結構、問題でね。そのせいでパーティー解散になったりすること、多いのよ」

「そうなの?」


 僕は、青い目を丸くして驚いた。


 彼女は「そうよ」と頷き、教えてくれる。


 冒険者パーティーというのは、当たり前だけど『連携』が命だ。


 特に『魔狩人』ならば、それが魔物と戦うための最大の武器となり、それがなくなれば、生命の危機や最悪パーティー全滅にも繋がる最重要事項なんだ。


「恋愛が絡むと、それが乱れるのよ」


 と、ソルティス。


 人間というのは、自分の好きな人、あるいは恋人などがいると、無意識にその安全を優先してしまう傾向があるんだそうだ。


 それでパーティーの連携が乱れる。


 特に厄介なのは、無意識にそれをしてしまうこと。


 そのせいで、本来なら負けることのない魔物に負けてしまったり、負傷してしまったりすることも少なくないのだそうだ。


「これは、まだいい例でね」


 恋愛が成就したならまだいい。


 けど、告白して受け入れられなければ、気まずいものが生まれてしまう。


 それはパーティー内の空気を悪くするし、単純な連携のみでなく、普段の共同生活にさえも影響が出てきてしまうんだそうだ。


(な、なるほど)


 確かに、そうした人間関係の中には居辛いよね。


 ソルティスは、


「だから、冒険者の中にはパーティー内の恋愛を禁止しているところも多いのよ」


 と、軽く肩を竦めて、話を締め括った。 


 そうなんだ……。


 でも、考えたら僕とイルティミナさんは、パーティー内恋愛だったけど、特に問題はなかったような……?


 そんな僕の考えを見抜いたのか、


「イルナ姉は大人だったからね。理性が強かったし、そういう行動しないよう自制してたと思うわよ?」

「そうなの?」

「多分ね。それに、良くも悪くも、私もキルトも含めて全員、『マールは守らなきゃ』って意識があったから、逆に連携が取れてた部分もあったかもしれないわね」

「…………」


 僕、そんなに頼りなかった……?


 情けない顔になった僕に、ソルティスは愉快そうに笑った。


「だって、アンタ、一番の初心者だったしね」

「……う」


 確かに。


「でも、途中からは頼れる仲間だと思ってたし、だけど、マールのことは守りたいって、みんな思ってたんだと思う」

「…………」


 ソルティスの綺麗な真紅の瞳が、僕を見つめる。


 姉譲りの美貌。


 柔らかそうなウェーブのある紫色の髪を揺らして、彼女は、かすかに首を傾けながら微笑んだ。


 そして、言う。


「私らのパーティーはさ、キルトがリーダーだったけど、中心にいたのはマールだったのよ」


 思わぬ言葉。


 僕は思わず目を瞬きながら、目の前の少女のことを見つめ返してしまった。


 それにソルティスは、またおかしそうに笑った。


 ポーちゃんだけは、何も言わずに僕らの話だけを聞きながら、1人小動物のように小さな口を動かして、料理を食べ続けている。


「あらあら、楽しそうですね」


 と、イルティミナさんが戻ってきた。


 手には、出来上がったばかりの果実水のボトル瓶が抱えられている。


「わぁ、ありがと、イルティミナさん」

「ふふっ、いいえ」


 彼女は微笑みながら、「はい、どうぞ」と僕のグラスにその新鮮な果実水を注いでくれた。


 うん、いい香り。


 それを楽しみながら、僕はグラスに口をつける。


「ん、美味しい」

「よかった」


 イルティミナさんは笑いながら席に着く。


 それから妹を見て、


「それで、ずいぶんと楽しそうでしたが、マールと何を話していたのですか?」


 と問いかけた。


 ソルティスは苦笑しながら、


「大した話じゃないわ。アスベルの失恋相手が誰かって話から、パーティー内での男女関係の難しさとかをマールに教えてただけ」

「まぁ、そうでしたか」


 妹の言葉に、イルティミナさんも納得した顔だ。


 僕の髪を、白い手で撫でながら、


「確かに、私とマールの場合は、運良く人間関係が壊れることはありませんでしたが、一般的にはパーティー内での恋愛については注意が必要ですものね」


 と頷く。


 運良く……かぁ。


 もし何かが1つでも違っていたら、僕らのパーティーも途中解散することになっていたのかな?


(ちょっと想像できないや)


 そんな僕を見つめて、イルティミナさんは優しく微笑んだ。


「きっとマールの人徳ですね」

「人徳?」

「はい」

「…………」


 自分じゃ、よくわからない。


 でも、イルティミナさんはそう思ってるみたいで、ソルティスも「そうかもね」と苦笑しながらも頷いていた。


 う、う~ん?


 悩んでしまうけれど、


「つまり、マールは、マールのままで良いということですよ」


 そう僕の奥さんは、話をまとめてくれた。


 それから彼女は、


「それにしても、アスベルの失恋相手は誰なのでしょうね? ソルは誰だと思いますか?」


 なんて質問しだした。


 あらら、まだ興味持っていたんだ?


(イルティミナさんも女の子だから、実は意外と、こういう恋愛話は好きなのかもしれないね)


 新たな一面を発見だ。


 姉の言葉に、ソルティスは内心で苦笑していただろうけど、それを表には出さずに「さぁ、誰かしらね?」なんてとぼけていた。


 その日の昼食は、そんな話をしながら楽しく過ぎていった。



 ◇◇◇◇◇◇◇



 太陽が西の城壁の奥へと消えていく。


 西方の空は赤く染まり、その輝きは、頭上に浮かぶ雲や王都に広がる建物たちを照らしていた。


 夕暮れの時間。


 ソルティスとポーちゃんの2人は、今日は泊っていくことになっていて、今もリビングで僕らと談笑をしていた。


 そんな時だ。


 カラン カラン


 玄関に取り付けられた来客を知らせる鐘が鳴らされた。


(お?)


 それに僕らは反応する。


 実は今日、ソルティスたちだけでなくて、もう1人、この家には来客の予定があったんだ。


 ただ相手は王都の外から来るので、厳密な訪問時間は決められてなかったんだけど、その待ち人が来たのかもしれない。


「はい、今行きます」


 家主のイルティミナさんが返事をして、ソファーから立ち上がる。


 でも、僕も立ち上がった。


 見たら、ソルティス、ポーちゃんも立ち上がっていて、結局、全員で玄関へと向かったんだ。


 …………。


 イルティミナさんを先頭に、みんなで玄関に辿り着いたのと同時に、玄関のドアノブがカチャリと音を立てて回された。


 キィ……


 かすかな音と共に、扉が開かれていく。


 隙間から夕暮れの光が差し込み、やがて、そこに立つ人物が逆光の中に浮かび上がった。


 銀色に煌めく髪は、奥からの太陽の光に、輪郭が燃え立つように輝いている。 


 薄暗がりの中、それでもその美貌にある黄金の瞳は、強い光を伴って僕らの目にはっきりと映っていた。


「よぅ、お待たせたの」


 低く落ち着いた声。


 片手を軽く上げて、白い歯を見せながら笑うのは、誰あろうあのキルト・アマンデスだった。


 僕らの心も明るく弾ける。


「キルトさん!」

「いらっしゃい、キルト」

「やっと来たわね!」

「……久しぶり、と、ポーは言う」


 口々に言いながら、キルトさんに飛びかかる。


 キルトさんは「おぉっ?」と驚きながらも、抱きついた僕とソルティス、真似をしたポーちゃんの3人分の体重をしっかりと受け止めてくれた。


 イルティミナさんはクスクスと笑う。


「大人気ですね」

「ははっ、甘えん坊どもめ」


 苦笑しつつ、キルトさんは、僕らの髪を少し乱暴にかき混ぜる。


 でも、それが心地好い。


 それから、1度、ギュッと強めに抱きしめ返してくれて、僕ら3人もようやく彼女から離れたんだ。


 キルトさんは、黒い鎧にくたびれたローブを羽織る旅人の格好だった。


 背中には、赤い遮雷布に包まれた『雷の大剣』もある。


「遅くなったの」


 彼女は笑った。


 僕らも笑顔で「ううん」と首を振る。


「お風呂の用意をしてありますので、キルトはまず、そこで旅の汚れと疲れを落としてください。それから皆で夕飯と致しましょう」


 何でもできるお姉さんは、そう提案した。


「おぉ、風呂が用意されておるのか?」

「はい」

「すまんの、助かる」


 キルトさん、嬉しそうだ。


 ソルティスは「私も一緒に入っていい?」と言い出して、結局、キルトさんと2人でお風呂に入ることになった。


 その間、僕とイルティミナさん、ポーちゃんの3人は夕食の準備に取り掛かった。


 その最中、


「久しぶりに5人揃ったね」

「はい」


 僕の言葉に、イルティミナさんも笑顔で応じてくれる。 


 実は僕らは今日、『とある目的』のためにこの家へと集まったんだ。


 それは、アルン神皇国で開かれるパディア・ラフェン・アルンシュタッド皇女殿下の誕生祭に出席するため、僕ら5人が明日、王都を発つことになっていたからなんだ。


 その前に、みんなで集まって食事会をしようという話になったんだよ。


(久しぶりに5人で会うんだもんね)


 仕事とか任務とか関係なく、ゆっくりしたいね……って話し合って、その時間を作ったんだ。


「おぉ、美味そうじゃの」


 お風呂から出てきたキルトさんは、台所でできあがっていく料理を見つけて、瞳を輝かせた。


 少し濡れた銀髪もそのままに、白い指が伸びてきて、唐揚げを1つ摘まみ上げる。


「あ、こら」


 と、イルティミナさんが叱るのも遅く、キルトさんはパクッとそれを食べてしまった。あらら。


 キルトさん、本当に自由人になっちゃって……。


 でも、「うむ、美味い」と満足そうな顔をしているのを見たら、イルティミナさんも怒るに怒れなくなってしまったみたい。


(ま、仕方ないか)


 そんなキルトさんの行動を見て、ソルティスも真似をしようとしたけれど、


 ペチッ


「ソルは駄目です」

「な、なんでぇ~っ?」


 その手を姉に叩き落とされて、彼女は涙目になっていた。


 あはは。


 それを見た僕とキルトさんは、思わず顔を見合わせ、大きく笑ってしまった。


 ポーちゃんは、相方の様子に『やれやれ』と首を左右に振っている。


 やがて、料理も完成。


 その日の夜は、5人みんなで楽しい夕食の時間を過ごしていったんだ。

ご覧いただき、ありがとうございました。


ただいま新作『白い木の右腕のユアン』(https://ncode.syosetu.com/n4579hp/)を公開しています。もしよかったら、お時間のある時にでも、こちらもチラリと覗きに行ってもらえたなら幸いです~♪



※次回更新は、明後日の水曜日0時以降になります。どうぞ、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミックファイア様よりコミック1~2巻が発売中です!
i000000

i000000

ご購入して下さった皆さんは、本当にありがとうございます♪

もし興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご検討をよろしくお願いします。どうかその手に取って楽しんで下さいね♪

HJノベルス様より小説の書籍1~3巻、発売中です!
i000000

i000000

i000000

こちらも楽しんで頂けたら幸いです♪

『小説家になろう 勝手にランキング』に参加しています。もしよかったら、クリックして下さいね~。
『小説家になろう 勝手にランキング』
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様ですヽ(´▽`)/ 海鮮パスタ⁉︎ そもそもレトルトソース以外のパスタを久しく食べてない。 近いうち食べに行こう(笑) それにしてもつまみ食いするキルトとは珍しい。 てっきり…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ