表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化&コミカライズ!】少年マールの転生冒険記 ~優しいお姉さん冒険者が、僕を守ってくれます!~  作者: 月ノ宮マクラ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

55/825

055・小人鬼の討伐へ

第55話になります。

よろしくお願いします。

(どうして、こんなことになったんだろう?)


 揺れる馬車の中で、僕は思った。


 冒険者になったと思ったら、討伐クエストを受注して、気づいたら、王都ムーリアを離れる馬車に乗っている。

 うん、急すぎる。


 隣に座るイルティミナさんが、心ここにあらずの僕に語りかけている。


「今回のクエストの目的は、小人鬼ゴブリン20体の討伐。目撃情報のあるクレント村までは、およそ2時間の距離です。日帰りで充分、戻ってこれますね」

「……うん」


 窓の外は、草原が広がっている。

 空は青くて、とても綺麗だ。


 なんだか、のどかな風景で、これから殺伐とした命のやり取りをしに行くとは思えない。


 上の空な僕に気づいて、イルティミナさんは苦笑した。


「大丈夫ですよ、マール。私もついています」

「……うん」

「それに、これは、さほど難しいクエストではありません。出発前、クーも言っていたでしょう?」


 あぁ、そうだったね。

 僕は、出発前のギルドでのことを、ちょっと思い出す。



 ◇◇◇◇◇◇◇



 ――クオリナさんは驚きながら、イルティミナさんに突きだされたクエスト依頼書を受け取った。


 その内容に、視線を走らせ、


「え~と、ゴブリン20体の討伐? 場所は、クレント村近くの雑木林?」

「はい」

「う~ん、初心者向きといえば、初心者向きだけど」


 彼女は、チラッと僕を見る。


「でも、マール君、初めてだし、まだ子供だし」

「…………」

「それに、このクエスト難易度だと、赤印5人以上のパーティー、あるいは、青印3人ぐらいが妥当かなぁ?」

「私がいますが?」


 イルティミナさん、持っている白い槍の石突で、床をコツンと叩いてアピールする。

 クオリナさんは、苦笑する。


「うん、銀印の魔狩人が一緒なんだよね? パーティーバランスが可笑しくて、判断に困っちゃうよ」

「ただの研修です。基本、私が1人でやりますから」

「……そう?」


 クオリナさんは、あごに手を当てて「う~ん」と唸り、


「ま、イルナさんもいるなら、問題ないかな?」

「では?」

「はい、受注手続きしちゃいましょう!」


 と笑って、許可しちゃった。

 イルティミナさんは「さすが、クー」と満足そうに頷いている。


(き、決まっちゃった……)


 唖然とする僕。


 そのあと、2人は、慣れた感じで何枚かの書類に署名したり、魔法球に手をかざして、冒険者印とクエストの魔法的な登録をしたりする。そして、1時間後には、僕とイルティミナさんは、王都ムーリアを出発する馬車に乗っていた。


 ――そして、現在に至る、だ。



 ◇◇◇◇◇◇◇



 まぁ……いつまでも、呆然としているわけにはいかない。


(うん。決まったからには、がんばらないと!)


 馬車の中で、大きく頷く。


「イルティミナさん、最初は、足を引っ張るかもだけど、よろしくお願いします」

「はい。がんばりましょうね?」 


 きちんと頭を下げると、彼女は、優しく笑った。

 そして彼女は、あの大型リュックを目の前に持ってきて、僕に向かって、あのイルティミナ先生の顔になる。


「では、冒険者の心構えを、1つずつ教えましょう」

「あ、うん」

「まず、クエスト受注に関しては、先ほど見た通りです。やりたいクエストを見つけたら、ギルド職員に声をかける。あとは、言われた通りにすれば、向こうで勝手に処理してくれますので」


 ふむふむ。


「次に、冒険が決まったらすること」

「うん」

「それは、荷物を作ることです」


 パンッ


 彼女の白い手が、装甲のついた大型リュックを軽く叩いた。


「水、食料、毛布、ロープ、薬、などなど、必要な物は、たくさんあります。特に、緊急用の発光信号弾は、忘れてはいけません」

「うん」


 アルドリア大森林では、発光信号弾があったから、キルトさんやソルティスに助けてもらえたんだ。


「荷物が多くなれば、当然、重くなります。しかしそれは、疲労を増やし、動きも悪くなります。大事なのは、選ぶことです」

「選ぶ?」

「はい。クエストによって、必要な荷物は異なります。未来を想定して、必要最低限の荷物を選びだし、できる限り、軽くする……それが命に関わるほど、大事になります」


 そういえば、イルティミナさんも、いつも荷物の確認を丁寧にしていたっけ。

 納得して、僕は「うん」と頷いた。 


 そんな僕に、彼女は微笑み、


「そして、荷物を軽くするのに役立つのが、これです」

「ん?」


 白い手が、リュックの中から、幾つかの魔法石を取り出した。

 赤や青、白や黄色などのビー玉みたいな奴だ。


「これは、『魔石』と言います」

「魔石?」

「はい。この魔石の中には、魔法によって、火や水が封じられているのです」


 綺麗な指が、赤い魔石を摘む。


「例えば、これは火の魔石です。魔力を流せば、炎が30秒ほど出現します。薪などに火をつける時に、役立つでしょう」

「へ~?」

「この青いのは、水の魔石。2リオンほどの水が出てきます」

「2リオン?」

「この水筒ぐらいですね」


 水筒は、2リットルぐらい。

 つまり、1リオンは、1リットルぐらいかな?


「白の魔石は、空気が入っています。風で埃を落としたり、水中での活動に役立ちます。黄色の魔石は、虫除けです。毒虫や寄生虫の脅威を、減らしてくれます。他にも、たくさんの種類がありますよ」

「ふんふん?」

「魔石は、どれも使い捨てです。ですが、とても軽量なので、重宝する道具でしょう」


 なるほどね。


「でも……魔力を流すって、どうやるの?」

「…………」


 イルティミナ先生、言葉に詰まった。


「触れて、魔力を送り込むだけなのですが、どう説明すればいいか……すみません。――ただ魔石は、非常時には、砕いても使えたはずですから」

「そっか」


 僕でも使えるなら、いいんだ。 


(でも、魔力のコントロールは、早く覚えた方が良さそうだ)


 冒険者印も、グルグルでしか出せないと恥ずかしいし。


 イルティミナさんは、魔石をしまうと、また僕を見る。


「荷造りが終わったら、次は、心構えです」

「心構え?」


 見返す僕の胸――心臓の上に、彼女の白い手のひらが押し当てられた。


「この先にあるのは、命がけの『戦場』です」

「…………」

「心に、迷いや揺らぎがあっては、いけません。それは即、『死』に繋がります」


 重い言葉に、身体が冷える。

 でも、彼女の触れた部分だけが、とても熱い。


「状況を、シミュレートし、最悪の事態も考えなさい。そして、その対応も覚悟するのです。恐怖があってもいい、ですが、それに負けては駄目なのです。――そのための心を、ちゃんと作っておくのですよ?」

「……うん」


 僕は、神妙な顔で頷いた。

 イルティミナさんは、「よろしい」と微笑み、満足そうに頷いた。


 白い手は、胸から離れて、僕の頭を優しく撫でる。


「まずは、最初の第1歩。焦らず、ゆっくり歩んでいきましょうね?」

「う、うん」


 厳しく、優しい助言をくれる先輩冒険者のイルティミナさん。

 なんとか、その気持ちに応えたい。


(うん、がんばらないと!)


 ギュッ


 小さな拳を握る。


 そんな意気込む僕と優しく見守るイルティミナさんを乗せて、馬車は、草原の街道を走っていき、2時間はあっという間に過ぎていく。


 ――そして僕らは、目的地のクレント村へと到着した。



 ◇◇◇◇◇◇◇



 クレント村は、草原にある小さな農村だった。


 クロート山脈の中腹にあった村とは違って、平野に田畑が広がっている。でも、規模は同じぐらい。

 村の中央には、小川が流れ、それは畑の向こうの雑木林へと続いている。雑木林の向こうには、山々が現れ、どうやら王都周辺の草原の丘陵地帯は、ここが境となるようだった。


 振り返れば、遥か遠方に、キラキラした王都ムーリアの城壁が見えている。


(……あれ?)


 馬車を降りた僕は、すぐに気づいた。


 田畑の一部が、酷く荒れていた。

 土が掘り返され、木で作られた簡素な柵の一部が壊れている。


 イルティミナさんは、ここまで運んでくれた御者さんに、リド硬貨を渡していた。多めに渡しているのは、帰りの時間まで、ここで待っていてもらうためらしい。

 その支払いを待ってから、声をかけた。


「イルティミナさん、あの畑、ずいぶん荒れてない?」

「おや、どこですか?」

「あそこ」


 小さな指で示すと、彼女は、頷いた。


小人鬼ゴブリンの仕業ですね。恐らく、作物を奪っていったのでしょう」


 そうなんだ。


(悪いことするなぁ)


 僕らは、そんな悪い魔物を退治するために来た。


 でも、


(……殺せるのかな、僕?)


 すでに、魔物を殺したこともある。

 同じ人間を、殺そうとしたことだって、ある。 


 でも、どっちも無我夢中だった。


 今は冷静で、だからこそ、『命を奪う』という行為が怖かった。

 それが、例え魔物でも。


 だって、僕は『生きていたい』と思ってる。きっと魔物だって、そうだろう。

 共存とか、できないのかな?


 イルティミナさんに、『迷いや揺らぎは、あってはいけない』と言われたばかりなのに、僕は、まだ揺れている。

 これじゃ、いけない。


(しっかり、覚悟を決めなきゃ)


 そう自分に言い聞かせ、大きく深呼吸した。


 イルティミナさんの話によると、依頼人は、クレント村の人ではなく、この一帯の管理者である『シュムリア王国』なのだそうだ。ゴブリンを目撃したのが、クレント村の人たちで、その報告で、王国からギルドに依頼があったらしい。


「この地方には、よくゴブリンが現れるんです」


 と、イルティミナさん。


 だけど、繁殖力の強いゴブリンは、何度、討伐しても根絶させるのが難しくて、定期的に、こういう依頼があるそうだ。


 今回も、『ゴブリン20体』の討伐だ。

 全滅させろ、ではない。

 とりあえず、『20体は駆除してね?』という依頼なのだ。


(なんか、ゴキブリみたい……)

 

 そんな感想を覚える僕である。


 さて、依頼人ではないけれど、ゴブリンの居場所を特定するために、目撃情報を詳しく聞こうと、僕らはクレント村に入っていく。

 村人たちの表情は、ちょっと暗い。

 しかも、なんだか黒い服を着ている人が多い気がする。


 目についた男の人に、イルティミナさんが声をかけた。


「すみません、少しよろしいですか?」

「ん? なんだい、アンタら?」

「私は、王都の冒険者ギルド『月光の風』の魔狩人イルティミナ・ウォンと申します。こちらは――」


 イルティミナさんの白い手が、僕を示す。

 あ。


「お、同じく『月光の風』の冒険者、マールです」


 初めての名乗りだった。

 ちょっと緊張した。

 でも、誇らしさもあった。


 イルティミナさんは頷いて、男の人に向き直る。


「ゴブリン討伐の依頼を受けて、やって来ました。少し話を聞きたいのですが、村長の住まいは、どちらでしょうか?」

「……アンタらが?」


 女と子供ということで、怪訝な顔をされた。

 でも、彼女の表情は、揺るがない。


 男の人は、短く息を吐いて、道の先を指差した。


「このまま進んだ先にある、村で一番大きな家がそうだ」

「どうも」

「ありがとうございます」


 会釈するイルティミナさんに習い、僕も、ペコッと頭を下げた。


 去り際に、男の人は、


「……頼むぞ」


 と、すがるように言った。


 道を歩いていくと、村長の家は、すぐに見つかった。


 村長さんは、70代ぐらいの白ひげの老人だった。

 もう一度、名乗ると、村長さんは、すぐに詳しい話を教えてくれた。


 最初に目撃されたのは、1月ほど前で、畑を荒らす2~3匹。

 村の男衆のおかげで、すぐに追い払えた。


 次は、その2週間後ぐらいに、雑木林の中に10匹ほどの集団が目撃された。

 依頼は、ここで出された。


 それからも畑が荒らされ、作物が奪われる。数も増して、20匹以上が目撃される。


 そして先週、ついに、畑近くの民家が襲われ、犠牲者が出た。


(……え?)


 犠牲になったのは、若い夫婦と子供たち。

 まだ、5歳と9歳と幼い姉妹も、ゴブリンに殺されてしまった。


 村長さんは、口元を手で押さえ、涙を堪えていた。


(そうか……黒い服の人が多かったのは、それで……)


 話を聞き終えた僕らは、お礼を言って、村長さんの家をあとにした。


 そのまま、クレント村を出る。


「ゴブリンの住処は、やはり雑木林でしょうね」

「……うん」


 イルティミナさんの顔は、いつもと変わらない落ち着いたものだった。

 僕は、聞く。


「ゴブリンって、人を襲うんだ?」

「はい、魔物ですから」


 魔物……。


「良くも悪くも、それなりに知能もあります。食うためでなく、快楽で人を襲うこともありますし、捕まった女は犯されることもあります」

「…………」

「決して、人と相容れぬ、魔の生物……それが魔物です」


 彼女は、静かな声で続けた。


「そして、それを狩るのが、私たち『魔狩人』なのですよ」


 僕は、青い空を見上げる。


 ――心の中にあった、魔物を殺すことへのためらいは、消えていた。  


 怖いけど。

 でも、やらなきゃいけないことなんだって、思った。


(……僕は、もう冒険者なんだ)


 クレント村を、振り返った。


 人も魔物も、同じ命だ。

 でも、僕の小さな手では、全てを守ることはできないし、それは傲慢だった。


 この手が届く人しか、守れない。


 僕は、『人の命』を選ぶんだ。


 その覚悟を込めて、腰に装備した片刃の短剣――『マールの牙』の柄を、一度、強く握る。


 イルティミナさんは、何も言わず、そんな僕を見つめていた。


「ごめん。――行こう、イルティミナさん」

「はい」


 歩きだした僕の背に、彼女は、優しく触れる。


 その手に心を支えられながら、足を進める。


 そうして僕らは、小人鬼ゴブリンたちの巣食う、クレント村近くの雑木林の奥へと入っていった――。

ご覧いただき、ありがとうございました。


※次回更新は、明後日の金曜日0時以降になります。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミックファイア様よりコミック1~2巻が発売中です!
i000000

i000000

ご購入して下さった皆さんは、本当にありがとうございます♪

もし興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご検討をよろしくお願いします。どうかその手に取って楽しんで下さいね♪

HJノベルス様より小説の書籍1~3巻、発売中です!
i000000

i000000

i000000

こちらも楽しんで頂けたら幸いです♪

『小説家になろう 勝手にランキング』に参加しています。もしよかったら、クリックして下さいね~。
『小説家になろう 勝手にランキング』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ