表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

545/825

497・今後の方針について

第497話になります。

よろしくお願いします。

 戦い終わって、キルトさんは『雷の大剣』に遮雷布を巻いていく。


 リカンドラさんは腰に両手を当てて、乱れていた呼吸を整えながら、そんな彼女を見つめていた。


「なぁ、キルト・アマンデス」


 不意に声をかけた。


 キルトさんは「ん?」と顔をあげる。


「兄貴と比べて、俺はどうだった? 今の俺と兄貴が戦ったら、やはり俺が負けると思うか?」


 と問いかけた。


 その瞳は、真剣だ。


 キルトさんはそれを見つめ返し、少し考えてから、こう答えた。


「わらわが最後に手合わせをした時のエルドラド・ローグと比べたら、残念じゃが、そなたの方が弱いであろうの」

「……そうか」


 リカンドラさんは、自嘲気味に笑う。


「じゃが」


 キルトさんは、言葉を続ける。


「それは『金印の魔狩人』として数年間、活動したあとのエルドラド・ローグじゃ。奴が『金印』に昇印した初年の時に比べれば、今のそなたの方が明らかに強いぞ」


 リカンドラさんは、目を見開いた。


 彼は『金印の魔狩人』となってから、まだ1年が経っていない。


 キルトさんは笑った。


「その後のエルの強さに追いつけるかは、今後のそなた次第じゃろうて」


 それは希望の言葉。


 リカンドラさんは、それを噛み締めるように頷いた。


「あぁ」


 それから、


「いつか、アンタにも追いついてみせるさ。初めて見た時から、アンタも俺の目標の1つだったからな」


 そう力強く言った。


 キルトさんは、目を丸くする。


 その言葉の意味に気づいて、他のみんなも同じ顔をしていた。


(あ、そうか)


 思い出した僕が、代表するように聞く。


「そういえば、リカンドラさん、前にキルトさんと会ったことがあるんだっけ?」

「あぁ、あるぜ」


 彼は頷いた。


 皆の視線が、キルトさんに集まった。


 キルトさんはたじろいだ顔をして、それから視線を彷徨わせ、最後は諦めたように息を吐く。


「……すまぬ。覚えておらぬ」


 と謝った。


 リカンドラさんは苦笑した。


「だろうな。まぁ、14~15年も前の話だからなぁ」


 少し寂しそうに呟いた。


 リカンドラさんの話によれば、若かりしキルトさんが『金印の魔狩人』に昇印した時、彼の兄エルドラドさんがお祝いのため、会いに行ったことがあるそうだ。


「その時、俺も一緒にいてな」


 と、リカンドラさん。


 当時の彼は、まだ成人前の少年だった。


 その頃の彼は、まだ冒険者ではなく、けれど、キルトさんはその強さで世間的にももう有名になっていて、ぜひ会ってみたかったそうなんだ。


 初めて見た彼女は、とても美しかった。


 生命力に満ちていて、立っているだけでも凛としていて、その強さが波動のように伝わってきたのだとか。


 リカンドラ少年は、気後れして兄の前には出られなかった。


 でも、兄であるエルドラドさんは、そんなキルト・アマンデスと普通に会話を交わしていて、そんな兄を羨ましく思った。


「それで俺も『冒険者』になりたい、と思ったわけだ」


 リカンドラさんは、そう笑った。


 兄とキルトさん。


 彼は、2人を目標にして冒険者となり、より強さを渇望していったんだ。


(へぇ……)


 つまり、キルトさんとの出会いが、リカンドラさんの思いの原点だったんだね。


 僕らは驚いた。


 キルトさんも「そうであったか」と呟いている。


 そんな銀髪の美女を見ながら、


「案外、アンタは、俺にとって初恋の相手だったのかもな」


 と、懐かしそうに告げて、笑った。


(え?)


 僕らは思わず、リカンドラさんを見つめてしまう。


 キルトさんもギョッとした顔だ。


 そんな僕らに気づいて、


「昔の話だぞ?」


 リカンドラさんは、どこか呆れたように付け加えた。


 そ、そっか。


(ちょっとびっくりしちゃったよ)


 レイさんも安心したように息を吐いていて、それから「?」とそんな自分を不思議がるように、自分の胸に手を当てていた。


 キルトさんは、むず痒そうな顔で、


 クシャクシャ


 豊かな銀髪をかき回している。


「何にしても、こうして手合わせできて良かったぜ。自分の現在地を確認することもできたからな」


 ギュッ


 リカンドラさんは頷きながら、両手を握り締めた。


 ……うん。


 その表情を見ていて、この人はまだまだ強くなると思った。


 僕も負けてられないな。 


 キルトさんも頷いた。


「満足してもらえたのなら、こちらとしてもありがたい」


 元々は、自分が迷惑をかけたことの謝罪代わりみたいなものだったからね。


 双方が納得できたのなら、よかったよ。


(うんうん)


 キルトさんとリカンドラさんは握手を交わして、それを僕らも笑顔で見守ったんだ。



 ◇◇◇◇◇◇◇



「しっかし、キルトって相変わらず強いわよね」


 王都への帰りの竜車で、ソルティスが頭の後ろに両手を回しながら、呆れたように言った。


 キルトさんは「ん?」と顔をあげる。


 竜車には、僕とイルティミナさん、キルトさん、ソルティスとポーちゃんの5人が乗っていた。


 リカンドラさんとレイさんは、別の馬車である。


 そして、ソルティスの呟きに、僕も心の中で頷いた。


(うん、確かにね)


 現役の『金印の魔狩人』を圧倒するなんて、本当にどれだけ強いのか。


 なんか、慣れちゃってたけど、


(本当、規格外だよね)


 キルト・アマンデスという人物の強さは。


 僕の隣で、同じ現役の『金印の魔狩人』であるイルティミナさんも『うんうん』と頷いている。


「引退してからも衰えるどころか、より強くなるというのは、現・金印の私としても立場がありません。もう少し自重して頂きたいものですね」


 と嘆くように言った。


「そう言われてもの」


 キルトさんは困った顔だ。


 僕も苦笑してしまう。


 歴史上、シュムリア王国には何人もの『金印の冒険者』がいただろうけど、キルトさんの強さは、間違いなく、そのトップ5には入るはずだ。


 いや、もしかしたら、歴代1位かも?


 そんな英傑と同じ時代に生まれ、同じ『金印』として比べられるイルティミナさんとしては、愚痴の1つも言いたくなるものかもしれない。


 ソルティスも苦笑いしながら、


「それでキルト、今度はどうするの?」


 と聞いた。


 キルトさんは首をかしげる。


「どうする、とは?」

「このまま、また旅を続けるのか……って話よ。同じことになったら困るでしょ?」


 とソルティス。


 そこには、また一緒にいられたらという願望もあったのかもしれない。


 けど、キルトさんは、


「続けるぞ」


 と、あっさり答えた。


 僕らはちょっと驚いたけど、


「実は、その辺のことは、すでにムンパと話し合っておっての」


 と、キルトさん。


 それによれば、キルトさんは今後も旅を続けるけど、緊急性の高い状況でなければ、むやみに魔物には手を出さないと約束したのだそうだ。


 そのことは、他の冒険者ギルドに謝罪に行った時にも、各ギルド長たちに伝えたんだって。


(そうだったんだ?)


 僕らは驚いた。


 でも、


「キルトさんは、それでいいの?」


 僕は聞いた。


 元々、キルトさんは、より多くの人を助けたいという思いで冒険者を引退し、旅をすることにしたんだ。


 それなのに……。


 イルティミナさん、ソルティスも同じ思いなのか、キルトさんを見つめている。


 でも、キルトさんは笑った。


「構わぬ」

「…………」

「自由に生きると決めていたが、それも『社会に迷惑をかけぬ』いう前提が必要じゃ。きちんと線引きはしなければいけなかったのじゃよ」


 冒険者たちの生活。


 それを脅かしてまでの自由は許されないと、彼女は自粛したんだ。


 ただキルトさんは、


「まぁ、クエスト自体がなくならぬ程度に、対象の魔物を少~し弱らせたり、数を減らしたりしておくぐらいは構わぬであろ?」


 と悪戯っぽく片目を閉じて、付け加えた。


 …………。


 僕らは呆れた。


 でも、そうすることで、魔物などの被害に遭っている人たちも助かるだろう。


 冒険者たちの命を落とすリスクも減らせる。


 なんていうか、


(キルトさんらしいね)


 僕は苦笑してしまった。


 また、今後はキルト・アマンデスがどの方面に行く予定なのか、前もって冒険者ギルドに報告する義務もできたそうだ。


 そちら方面では、もしかしたら、クエストが消滅する可能性があるということで。


(……まるで台風情報だ)


 でも、彼女の存在感は、それぐらいあるものなんだろう。


 ゴトゴト


 竜車は揺れながら、王都を目指す。


 その車内で、窓から差し込んだ光に、キルトさんの豊かな銀髪がキラキラと輝き、その綺麗な横顔が照らされていた。


 僕とイルティミナさんは、それを見つめ、そしてお互いの顔を見る。


「…………」

「…………」


 つい苦笑し合ってしまった。


 広い大地に伸びた街道を、そんな僕ら5人を乗せた竜車は、ゆったりゆったりと進んでいった。

ご覧いただき、ありがとうございました。


※次回更新は、明後日の水曜日0時以降になります。どうぞ、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミックファイア様よりコミック1~2巻が発売中です!
i000000

i000000

ご購入して下さった皆さんは、本当にありがとうございます♪

もし興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご検討をよろしくお願いします。どうかその手に取って楽しんで下さいね♪

HJノベルス様より小説の書籍1~3巻、発売中です!
i000000

i000000

i000000

こちらも楽しんで頂けたら幸いです♪

『小説家になろう 勝手にランキング』に参加しています。もしよかったら、クリックして下さいね~。
『小説家になろう 勝手にランキング』
― 新着の感想 ―
[一言] >497・今後の方針について 作者や作品の方針のことかな、と少しビビりました。 ページ開くといつもの「第497話になります。よろしくお願いします。」とあって安心しました。 作品の世界観が…
[良い点] 更新お疲れ様ですヽ(´▽`)/ 手合わせから決闘に変わるといったトラブルもありましたが、リカンドラが納得出来る結果に終わったようで何より。 コレで謝罪参りの一件もカタが付きましたね。 [一…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ