表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

499/825

451・選定試験クエスト

第451話になります。

よろしくお願いします。

 世界一、強くなりたい。


 リカンドラさんは単純明快な答えを口にしたけれど、その瞳は真剣だった。


 彼は言う。


「金印になれば、より強い魔物と戦えるんだろ? そうすりゃ、俺はもっと強くなれるんだ。だから『金印』を目指す。わかり易いだろ?」


 その声には、強い自信が満ちている。


 今の彼は『銀印の魔狩人』だけれど、彼が受けられるクエストランクの魔物では、もう物足りなくなっているのだそうだ。


 だから、より強い敵を求めて。


 より強くなるための手段として、『金印』の称号を求めている。


 …………。


 キルトさんやレイさんのように、人々を守るために、希望の光になるために、なんて高尚な理由ではない。


 でも、その瞳には決意と覚悟があった。


 世界一、強くなる。


 そのためには、どんな苦難な道であろうとも逃げず、恐れず、突き進むのだという純粋で強靭な意思が感じられた。


 常人とは違う。


 自分の欲望と理想に忠実で、だからこそ、常人には到達できない『金印の魔狩人』の高みにも到達できるかもしれない。


 その強さは、結果として人々を守る剣となるだろう。


(…………)


 レイさんとは違うベクトルだけど、凄い人だと思った。


 というか、銀印のクエストで物足りないなんて、リカンドラさんはどれほどの強さなんだろう?


 ビリッ


 彼は、イルティミナさんを見つめている。


 空気が、そこだけ張り詰めた感じだ。


「アンタは、相当強いんだろう?」

「…………」

「本当なら、あのキルト・アマンデスとやり合ってみたかったんだが、アンタも『金印』なら相当できそうだ。どうだ、軽く試してみないか?」


 ジャリッ


 彼は、イルティミナさんの方へと1歩、足を踏み出した。


 その両手は、いつでも左右の腰にある短剣を抜ける位置に持ち上げられていた。


 ……って、ちょっと?


(王女様の前で、いきなり戦おうって、何考えてるの?)


 僕は驚き、呆れた。


 ソルティスも唖然とした顔だ。


 レクリア王女は、特に気にされた様子もなく、ニコニコと微笑んだままでいる。


 そして、イルティミナさんは、


「それで、私に何のメリットが?」


 と静かに問いかけた。


 リカンドラさんは、白い犬歯を見せながら笑った。


「どっちが強いかわかるぜ?」

「興味ありません」

「…………」

「…………」

「そうかい」


 彼はつまらなそうに唇を尖らせ、前傾姿勢を解く。


 張り詰めていた圧が消えた。


 ガリガリ


 赤毛の髪を乱暴にかきながら、


「つまんねえな」


 まるで子供が不貞腐れるように呟いた。


 ……ある意味、本当に子供なのかもしれないなぁ。


 世界一、強くなりたい。


 子供の頃には誰もが思う夢で、けれど、大人になっていくにつれて現実を知って、それを諦める。


 でも、彼は今も諦めてはいない。


 それを純粋に追いかけ続ける姿には、なんとなく憎めない、むしろ応援したくなるような気持ちが僕の中にはあった。


(まぁ、イルティミナさんを傷つけるようなことはして欲しくないけど……ね)


 心の中で苦笑する。


 レイさんは、そんな彼の性格を熟知しているのか、軽くため息をこぼしていた。


 姉に喧嘩を売られたソルティスは、ボソッと「……何、コイツ?」と呟き、ポーちゃんはポンポンとその背中を叩いて、命の恩人の弟の行動を許すように促している。


 そして、レクリア王女が両手を合わせた。


 パンッ


「自己紹介も終わったようですし、それでは、どちらが『金印』の称号に相応しいのか、判断をすることといたしましょう」


 王女様は、そう告げる。


 僕らの視線が、レクリア王女様に集まった。


 彼女は、それらの視線を見つめ返して、


「その判断のため、2人には1つの試験を課しますわ」


 と言った。


(……試験?)


 レクリア王女の白い手が、軽く持ち上げられ、北東の方向を示す。


「2人には、これより、1体の魔物を討伐してもらいますわ。その魔物の名前は、死毒竜ゲシュタル。北部の『赤き荒野』にて出現する魔物ですの」



 ◇◇◇◇◇◇◇



「死毒竜ゲシュタル!」


 その名前に反応したのは、誰あろう、僕の奥さんが最初だった。


(知ってるの?)


 僕はキョトンとなる。


 気づけば、ソルティスも顔色を青くしていて、


「5年周期で活動する猛毒を持った竜よ。毎回、出現するたびに、その時代の『金印の魔狩人』が撃退してる。それが50年以上も続いているわ」


 と教えてくれた。


 そうなんだ?


 ゲシュタルって名前もついているし、手強い魔物なんだね。


 僕は単純に、そう思った。


 そんな僕を、ソルティスは睨む。


「わかってるの? 毎回、撃退してるのよ?」

「?」


 うん、撃退してるんだよね。


「そう、撃退。つまり、討伐できていないの。あのキルトでさえ、2回も討伐に失敗して、人の生活圏から追い出すしかできなかった魔物なのよ?」

「…………」


 あの、キルトさんが……?


 いや、彼女だけでなく、それ以外の歴代の『金印』が50年にも渡って討伐できなかった……?


 その意味が、ようやく頭に浸透してくる。


 同時に、僕の全身からは血の気が引いていた。


(その討伐が試験?)


 レクリア王女様、それはちょっと無茶過ぎませんか……。


 けれど、シュムリア王国の美しい第3王女様は、ニコニコと華やかな微笑みを浮かべていて、僕らの反応を見ているだけだった。


 …………。


 レイさんは、表情を厳しくしていた。


 その脅威を正しく理解して、緊張しているようにも思えた。


 一方で、


「おもしれえ!」


 バンッ


 リカンドラさんは、手のひらに拳を撃ち当てて、まるで玩具を与えられた子供みたいに目を輝かせていた。


 強い魔物と戦える。


 彼にとっては、それが全てみたいだ。


 ……なんか、凄いね。


 そして、僕の奥さんであるイルティミナさんは、レクリア王女を静かに見つめる。


「本当によろしいのですか?」


 と問いかけた。


 レクリア王女は、


「もちろんですわ」


 と微笑みを深くなされた。


「どちらにしても、死毒竜ゲシュタルの活動時期でしたもの。それに、イルティミナ様のみを挑ませるよりも、この2人も同行させた方が討伐確率もあがりますわ」

「…………」


 それは、確かにそうかもだけど……。


 でも、連携も取れてない冒険者同士では、逆に確率が下がったりもしないのかな?


(いや……違うか)


 どちらにしても、近々、死毒竜ゲシュタルの討伐依頼は出されるはずだったのだ


 その時には、きっと、イルティミナさんと僕が選ばれることになる。


 2人では心許ないので、きっと元仲間であるソルティスとポーちゃんにも一緒に行ってもらうことになっただろう。


 つまり、今ここにいる4人だ。


 それだけでも戦力が足りないかもしれない。そして、もし戦力を追加するならば、この『金印候補』の2人が最も適任と判断できるんだ。


 …………。


 なるほどね。


(レクリア王女様って、本当に頭がいいよ)


 死毒竜ゲシュタルの対応と合わせて、新しい『金印』の選定も行うように計算してるんだから。


 心の中で、脱帽のため息だ。


 イルティミナさんも、レクリア王女の考えがようやく理解できたのだろう。


 軽く吐息をこぼして、


「わかりました」


 と頷いた。


 蒼と金のオッドアイの瞳を細めながら、美しい王女様は微笑む。


「それでは皆様、よしなに」


 たおやかな声。


 その逆らえぬ言葉に、僕ら6人は、その場に膝をついて「ははっ」と首肯した。


 そうして3日後、僕らは死毒竜ゲシュタルの討伐のため、そして新しい金印の選定のため、王国北部にある『赤き荒野』を目指して、王都ムーリアを出発したのだった。

ご覧いただき、ありがとうございました。


※次回更新は、明後日の金曜日0時以降になります。どうぞ、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミックファイア様よりコミック1~2巻が発売中です!
i000000

i000000

ご購入して下さった皆さんは、本当にありがとうございます♪

もし興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご検討をよろしくお願いします。どうかその手に取って楽しんで下さいね♪

HJノベルス様より小説の書籍1~3巻、発売中です!
i000000

i000000

i000000

こちらも楽しんで頂けたら幸いです♪

『小説家になろう 勝手にランキング』に参加しています。もしよかったら、クリックして下さいね~。
『小説家になろう 勝手にランキング』
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様ですヽ(´▽`)/ なんとも対照的な試験受講者二人ですね。 ……というか、リカンドラのテンションが高過ぎるだけか(苦笑) 彼は若いと云うか、若過ぎる感じですね(^-^; [一言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ