表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化&コミカライズ!】少年マールの転生冒険記 ~優しいお姉さん冒険者が、僕を守ってくれます!~  作者: 月ノ宮マクラ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

437/825

389・氷華洞窟

第389話になります。

よろしくお願いします。

 ポトルの町を出た僕とイルティミナさんは、2人で街道を北上する。


 気温はとても低くて、吐く息は白く染まっている。


 でも、大好きな人と一緒にいるからか、僕は、そんな寒さも全然気にならなかった。


(なんだか、2人で散歩デートしてる気分)


 そんな感じだった。


 イルティミナさんも穏やかな表情で、視線が合うと、僕らはお互いに笑い合った。


 やがて、3時間ほど歩くと、


「ここからは、この街道脇の森へと入っていきます」


 イルティミナさんがそう教えてくれた。


 僕らが歩いてきた街道の左側には、鬱蒼とした森林が広がっていたんだ。


 その先には、遠くに雪を被った山脈も見えている。


「行きますよ」

「うん」


 僕らは、木々の間を抜けて、その森林の中へと入っていった。


 緑の世界を歩いていく。


 イルティミナさんの話によれば、あと半月もすれば、この森林も含めた地方一帯は、深い雪に覆われてしまうんだって。


(そうなんだ?)


 つまり、モアールの『氷の宝石』を手に入れるのは、今の時期しかないんだね。


 これは是が非でも手に入れなきゃ!


 自然と気合も入る。


 そうして長く森を歩いていくと、木々に包まれた世界に、唐突に地面の裂け目が現れた。


(わっ!?)


 幅10メード、長さ50メードはありそうな地面の亀裂だ。


 直前まで、全然、気づかなかった。


 驚いている僕に、イルティミナさんは、口元を手で押さえて小さく笑っている。


 それから、


「これを下った先に、『氷華洞窟』への入り口があるのですよ」


 と教えてくれたんだ。



 ◇◇◇◇◇◇◇



 近くの木にロープを縛って、僕らは地面の亀裂の中へと入っていく。


 亀裂の深さは、30メードほどだった。


 広さのある裂け目だったので、太陽光も差し込んでいて、そんなに暗くはない。


(ゆっくり、ゆっくり)


 ギシッ ギシシッ


 ロープを軋ませながら、僕らは慎重に降下する。


 亀裂の中ほどぐらいの足場に降りて、そこからは、螺旋を描くような傾斜に沿って、ゆっくりと下っていく。


 やがて、亀裂の底に辿り着いた。


 ヒュォオオ……ッ


 周囲の岸壁の一角に、冷たい風を吐き出す裂け目があった。


「あそこです」


 イルティミナさんが教えてくれる。


 僕は頷いた。


(……あれが『氷華洞窟』の入り口なんだ?)


 見た目は、どこにでもあるような洞窟の裂け目にしか見えない。


 人里離れた森の地面の亀裂の底にあることもあってか、なるほど『氷華洞窟』の場所は、一般の人には簡単に見つからないはずだと思えた。


 僕の横顔を、イルティミナさんは優しく見つめる。


 それから視線を洞窟に向けて、


「では、行きましょう」


 そう告げると、先頭に立って、真っ黒な亀裂の中へと入っていった。



 ◇◇◇◇◇◇◇



(寒い!)


 洞窟に入って一番に思ったのが、それだ。


 外気とは、だいぶ温度差があるようで、洞窟の奥からは強い冷気が風となって吹きつけていた。


 ギュッ


 防寒ローブをしっかりと身体にまとわせる。


 それから、イルティミナさんはランタンを灯し、僕は『光鳥』の魔法を使って、2種類の光源を用意して奥へと進んだ。


 コツ コツ


 足音が反響する。


 入り口は狭かったけれど、進んでいく内に、内部はとても広くなった。


 天井までは、高いところで4~5メード。


 幅も5メードはありそうだ。


(思ったより広いんだね)


 感心しながら進んでいく。


 しばらく歩いていくと、洞窟の分岐が現れた。


 右へと進む道と、左へと少しずつ下っていく傾斜の道だ。


(どっちだろ?)


 僕は、イルティミナさんの横顔を見上げる。


 彼女は、少し沈黙し、


「確か、こちらでしたね」


 そう言って、左の道を選んで歩きだした。


 僕も続く。


(そういえば……)


 ふと思い出した。


「キルトさんが言っていたけど、イルティミナさんたちって、前にも『氷華洞窟』に来たことがあるの?」

「はい」


 僕の質問に、彼女は頷いた。


「前は『氷の宝石』を手に入れたい王家御用達の宝石商がいて、けれど、『氷華洞窟』には魔物がいるので、私たちに依頼が来たんです。もう5年も前の話でしょうか」


 少し懐かしそうに語るイルティミナさん。


(へ~、そうなんだ?)


 僕は興味深く、その話を聞いていたんだけど、


 ギュッ


 突然、イルティミナさんは僕の手を握った。


(え?)


 驚く僕に、


「なかなか複雑な経路で、距離もそれなりにあります。どうか、私から離れないでくださいね」


 過保護なお姉さんは、そう笑いかけた。


 う、う~ん。


(さすがに迷子にはならないよ?)


 でも、大好きな人と手を繋げるのは嬉しいので、素直に従う僕なのでした。



 ◇◇◇◇◇◇◇



 それからも、僕らは『氷華洞窟』の中を進んでいった。


 イルティミナさんの言葉通りに、途中では何回も分岐があって、上に行ったり、下に行ったり、まるで迷路みたいだった。


(でも、段々と地下に向かってる感じかな?)


 体内の感覚で、それだけはわかった。


 そして、進むごとに冷気もますます強くなった。


 洞窟の壁にも、白いものが見えてくる。


 氷だ。


 寒さで、洞窟内部の壁や床が凍りついてしまっているんだ。


 コツ……ツルン


(わっ?)


 踏み出した足裏が滑って、転びそうになってしまった。


 幸いイルティミナさんと手を繋いでいたので、彼女に引っ張られて助けられたけれど、ちょっと驚いてしまったよ。ふぅ……。


 と、


「マール、ちょっと待ってくださいね」


 イルティミナさんがそう言って、背負っていたリュックを地面に下ろした。


 ガサゴソ


 荷物を漁り、中から『何か』を取り出す。 


 金属の針が無数に生えた、ベルト付きの数枚の板だ。


「それは?」

「スパイクです」


 目を丸くする僕に、彼女は笑った。


 それから僕を地面に座らせて、そのスパイクを足裏に押し当てる。つま先と踵を引っ掛け、ベルトと金具でしっかりと固定した。


「これでよし」


 イルティミナさんは頷いた。


 僕は立ち上がる。


 カツ カツッ


 地面に、スパイクの当たる音がする。


 さっき滑った凍った地面に、もう一度、足を乗せてみた。


 ガッ


「わっ、地面に刺さって、しっかり安定しているよ」


 驚く僕。


 イルティミナさんは「よかった」と笑った。


 それから僕は、スパイクを履いたまま、少し動いてみた。


(ふむふむ?)


 いつもと違って、ちょっと引っ掛かる感じだけれど、それも加味して動こうとすれば、そんなに支障はない感じだった。


 イルティミナさんは頷いた。


「問題ないようですね」

「うん。ありがとう、イルティミナさん」


 お礼を言うと、イルティミナさんも「いいえ」と、はにかんでくれた。


 でも、その表情が真面目に戻って、


「ここから先は、『氷華洞窟』に棲みつく魔物たちも出てくるはずです。戦闘になることも踏まえて、今の内に、そのスパイクでの動きに慣れておいてくださいね」


 と警告してくれた。


 魔物……。


(そっか。そうだったね)


 ここまで平穏だったから、忘れるところだった。


 特に今は、大気中の魔素が濃くなって、魔物たちも活性化しているはずだから、余計に注意しなければいけないんだ。


 表情を引き締め、


「うん」


 僕は、しっかりと頷いた。


 イルティミナさんも、僕の顔を見つめ、それから頷きを返してくれた。


 それからイルティミナさんもスパイクを履いて、僕たちは『氷華洞窟』の奥へと向かっていったんだ。



 ◇◇◇◇◇◇◇



「はぁ、はぁ」


 吐く息が白く染まる。


 先に進むほどに洞窟内部の温度は下がって、肌が剥き出しになっている顔の部分は、ちょっと痛いぐらいだった。


 洞窟も、もう全面が青白く凍っている。


 空間もだいぶ広くなっていて、天井までは20メード以上ありそうだった。


 でも、その天井からは、5メード近い氷柱も生えている。


 先が尖っていて、万が一、落ちてきたらとても危険そうだった。


(ひぇぇ……)


 そんな刃物のぶら下がっているような空間の真下を、僕らは、スパイクを軋ませながら歩いていた。


 と、その時、


「!」


 突然、イルティミナさんが足を止めた。


(ん?)


 手にした白い槍を、前方に構える。


 カシャン


 その翼飾りが開いて、中の紅い魔法石と美しい刃が外へと現れた。


 戦闘態勢だ。


(え……?)


 でも、すぐに気づいた。


 カ……ッ カカ……ッ


 僕らの足が止まっているのに、小さな音が洞窟の奥から聞こえていた。


 寒さで息が吸い辛く、僕は肝心の嗅覚が、いつもより鈍くなっていたんだ。


 だから、気づくのが遅れてしまった。


 イルティミナさんは、真紅の瞳を細めながら、前方にある洞窟の闇を見つめている。


 そして、


「――どうやら『氷魔』たちが現れたようですね」


 その美しい『金印の魔狩人』は、この『氷華洞窟』にいる魔物たちの襲来を静かに告げたんだ。

ご覧いただき、ありがとうございました。



明後日の19日、ついに書籍マール2巻の発売です!


……今からドキドキしています。


1巻と同様に2巻にも、まっちょこ様の素敵なイラストがたくさんあり、巻末には書き下ろしSSがございます♪


もしよかったら、皆さん、書籍マール2巻をどうか手に取ってやって下さいね!

挿絵(By みてみん)


また改めまして、皆さんのおかげでここまで来れましたこと、本当にありがとうございました!

どうか、これからもマールたちのことを応援して頂ければ幸いです。



※次回更新は、明後日の金曜日0時以降になります。どうぞ、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミックファイア様よりコミック1~2巻が発売中です!
i000000

i000000

ご購入して下さった皆さんは、本当にありがとうございます♪

もし興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひご検討をよろしくお願いします。どうかその手に取って楽しんで下さいね♪

HJノベルス様より小説の書籍1~3巻、発売中です!
i000000

i000000

i000000

こちらも楽しんで頂けたら幸いです♪

『小説家になろう 勝手にランキング』に参加しています。もしよかったら、クリックして下さいね~。
『小説家になろう 勝手にランキング』
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です(^_^ゞ 散歩デートしている気分というか、散歩デートそのものだと思うの。それも他者が見ればブラックコーヒーを渇望するレベルの甘さの(笑) [一言] マールの分のスパイクま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ